コンテンツにスキップ

利用者‐会話:60.237.117.75

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス60.237.117.75インターネットサービスプロバイダBIGLOBE(光・福島県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

現在、法的には看護婦という表現は廃止され、看護士・看護婦は「看護師」に改められています。一般的にも、看護師と表記することが浸透してきています。--PeachLover 2006年8月3日 (木) 00:35 (UTC)[返信]

法的であろうがわかりやすく社会に浸透しきったなじみのある言葉で説明するのに意義があるはず。看護婦という言葉は差別語ではなく本人が誇りを持っていた言葉です。 --以上の署名の無いコメントは、60.237.117.75会話投稿記録)さんによるものです。--PeachLover 2006年8月3日 (木) 14:56 (UTC)[返信]

看護婦と記載されると法的側面も踏まえて、事物の解説として不適切な場合があります。看護婦との記載は、原則おやめ下さい。大江健三郎や本多勝一における編集を確認しましたが、これはあなたの意見であり、場合によっては誹謗中傷と取られるものです。そのような記載はおやめ下さい。--Los688 2006年8月3日 (木) 14:16 (UTC)[返信]

「原則おやめください」って・・・ちょっとまって。サヨクの皆さんが嫌いな言論弾圧ですな。「伝統・由緒ある正しい日本語」を用いたまででしょう。ヘミニストの造った人工的な言葉を子供たちに教え込んではいけないとう哲学に基づいてのものでありますが。それから誹謗中傷したつもりも無いのだが・・・強ち間違ってたわけではないでしょう。そういった意見も無視できない現実もあるし。狙い撃ちでもされてるようだ(笑)--60.237.117.75 2006年8月3日 (木) 16:33 (UTC)[返信]


差別のことなどは申し上げておりません。百科事典の記述ですから、正確さを期すようお願いします。--PeachLover 2006年8月3日 (木) 14:56 (UTC)[返信]

「ほうき」って字を毛嫌いする連中がいるんですよ。正しい日本語が使いたいなあ。--60.237.117.75 2006年8月3日 (木) 16:35 (UTC)[返信]

署名[編集]

こんにちは。ノートページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--PeachLover 2006年8月3日 (木) 14:56 (UTC)[返信]

非難投稿をおやめください[編集]

VAWW-NETジャパンなど、いくつかの記事で団体/人物を非難する投稿を繰り返されているようですが、そういった投稿はPOVと呼ばれるもので、Wikipediaでは避けなければならないとされているものですので、おやめいただくようお願いします。はっきり言いまして私もVAWW-NETジャパン‎や某国の「謝罪と賠償」外交は嫌いです。ですが、このような場のルールをわきまえないやり方は、かえって我々の主張をおとしめ、「彼ら」に正当性を与えることをご理解ください。(大げさに言えば、右翼がVANKのような活動をしていると思われてしまいます。)-- hrk -- 2006年8月4日 (金) 20:36 (UTC)[返信]

私は中立性も持ってるし非難もしてません。本当のことをいったまでではないですか。少なくても庶民に対し言われ無き誤解や侮辱をこうむってるわけですし。正当化などはしてないです。--60.237.117.75 2006年8月5日 (土) 17:19 (UTC)[返信]