利用者‐会話:61.22.84.171

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス61.22.84.171インターネットサービスプロバイダアットネットホーム(福岡県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

Wikipediaでの過去の編集履歴は以下の通りです。
アカウントを取得する予定が無い為、あえてここに掲載しておきますので御了承下さい。

--61.22.84.171 2009年5月8日 (金) 19:53 (UTC)[返信]

大分県立大分東高等学校の編集について[編集]

大分県立大分東高等学校の編集ありがとうございます。さて、[1]のような記述をされ、さらに何度も差し戻されましたが、そもそもこの記述に根拠はあるのでしょうか? このような記述はウィキペディアの公式方針であるWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性に反しております。また、「この学校に恨みがあるから記述した」という意図であれば、それはモラルに反する行為だと思います。誠に恐れ入りますが、今後、このような記述は控えるよう、よろしくお願いします。--210.131.3.149 2009年12月6日 (日) 12:11 (UTC)[返信]

返答にお答え致します。[編集]

>(リンク省略)~のような記述をされ、さらに何度も差し戻されましたが、そもそもこの記述に根拠はあるのでしょうか?
はい、根拠があるからこそ可能な限り過去の資料を調べ、Wikipedia:中立的な観点を遵守した上で投稿を実施致しました。従いまして、Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:検証可能性には反していないと考えております。

>また、「この学校に恨みがあるから記述した」という意図であれば、それはモラルに反する行為だと思います。誠に恐れ入りますが、今後、このような記述は控えるよう、よろしくお願いします。
「この学校に恨みがあるから記述した」などと言われるとは考えてもいませんでした、その発言こそ傲慢に感じます。ただ恨みがあるだけならば該当記事にて良い面を挙げる必要などありませんし、私は悪意を以て投稿した覚えは全くありません。あくまで、Wikipedia:中立的な観点を遵守し良い面も、悪い面も客観的に見た上で記述した訳であります。

>学校記事の注意書きも合わせて読む様に
はい、承知しており全て読んだ上で投稿致しました。

従って、「モラルに反する行為」と断罪されるのは迷惑千万であり投稿者の排除・ネットいじめの典型であると考えます。最後に言いますが、私はあくまでWikipedia:中立的な観点を遵守して良い面も、悪い面も客観的に見た上で記述しております。良い面はより良く、悪い面は隠さずちゃんと公表する事こそ、ウィキペディアの発展に繋がるのではないでしょうか?以上で、私からの回答を終えさせて頂きます。
--61.22.84.171 2009年12月6日 (日) 12:28 (UTC)[返信]

追記[編集]

>210.131.3.149氏へ
[2]より、 >事実の隠蔽ではありません。方針として合っていないから駄目なのです。
これはまさに事実の隠蔽であり、言葉に直せば「泣き寝入りしなさい」と言っているようなものであり投稿者の排除・ネットいじめの典型であると考えます。[3]を確認致しましたが、御自分の言葉と行動が全く伴っていない典型的な行動であると確信致しました。気に入らない人間には投稿ブロックで言論抹殺ですか?悪質極まり無いですね、貴方の行動はまさにネットいじめ以外の何者でもない。
もう一度言います、私はあくまでWikipedia:中立的な観点を遵守し、記事の良い面も悪い面も客観的に見た上で良い面はより良く、悪い面は隠さずちゃんと公表するように記述した訳であります。「悪意を以て投稿した」などと言われるなど甚だしいです。

>目蒲東急之介氏へ
>3rr-Overになっています。直ちに編集合戦を停止願います。
承知致しました。私は悪意のある投稿をする気は全くありませんし、迷惑行為を行うことなど全く頭にありません。従いまして、貴方の諫言に従い、編集合戦にならない様にこの場は矛を収めさせて頂きます。御迷惑を掛けてしまい、申し訳ありませんでした。
ただ1つ言いたい事は、私はあくまでWikipedia:中立的な観点を遵守して頂きたい」だけですので、事実の隠蔽投稿者の排除ネットいじめを野放しにしないで頂きたく存じ上げます。

それでは、長くなりましたがこれで私の追記発言を終えさせて頂きます。
--61.22.84.171 2009年12月6日 (日) 12:59 (UTC)[返信]

保護解除後の編集について[編集]

こんにちは。貴殿が保護解除後に行った2009年12月19日 (土) 10:14 (UTC) の編集を、いったん差し戻させていただくとともに、ノート:大分県立大分東高等学校で議論を立ち上げさせていただきました。理由については当該ノートをご覧いただくとともに、本文の編集を行う前にノートでの議論への参加をお願いいたします。 --OiOiO 2009年12月19日 (土) 10:45 (UTC)[返信]

>OiOiO氏へ
こちらに、意見に対する同意の記載を行っておきました。確かに中立的な観点独自研究検証可能性を遵守する上で必要であると考えますので、意見に対しては概ね同意致します。

但し、1つ聞きたい事ですが一番上の警告文は何でしょうか?
貴方も210.131.3.174氏と同様に、気に入らなければ荒らし扱いして事実の隠蔽投稿者の排除ネットいじめを助長するおつもりでしょうか?上記の一件に関しては非常に心外であり、心底憤慨しておりますのでこれについての釈明を強く求めます。
くれぐれも言っておきますが、私は悪意のある投稿をする気は全くありませんし、迷惑行為を行うことなど全く頭にありません!ましてや、気に入らない人間を投稿ブロックや警告文の貼付で脅迫し「泣き寝入りさせる」のは論外です!
よって、返答次第では警告文の削除を強く求めます!!
--61.22.84.171 2009年12月19日 (土) 11:16 (UTC)[返信]

編集履歴を見ていただければ明らかですが、冒頭の注意文は、IP:210.131.3.174会話 / 投稿記録氏によって追加されたもので、私が貼付したものではありません。確かに、私はその直後に私自身のコメントを投稿し、その際に冒頭の注意文については除去を行いませんでしたが、ここは貴殿の会話ページですので、私には第三者であるIP:210.131.3.174会話 / 投稿記録氏による編集を除去する権限もないし、義務もありません。したがって、正直言って、なぜ強い調子で警告を受けるのかまったく理解できませんし、こちらこそ非常に心外です。この点について、貴殿の釈明を求めたいと思います。--OiOiO 2009年12月19日 (土) 11:58 (UTC)[返信]

>OiOiO氏へ
>編集履歴を見ていただければ明らかですが
はい、編集履歴は確かに確認致しました。

>したがって、正直言って、なぜ強い調子で警告を受けるのか
>まったく理解できませんし、こちらこそ非常に心外です。
それでは御説明致します。貴方はこちらでも
>なぜ私が貴殿を「荒らし扱い」していると思われているのかまったく理解できません。
と仰ってますが、理由は記事を全て差し戻し、ブロック履歴のある210.131.3.174氏の警告を放置しているからです。確かに中立的な観点独自研究検証可能性を遵守する上で必要であると考えますので、貴方の提案には同意しておりますが、だからと言って全ての文章を差し戻し、ブロック履歴のある210.131.3.174氏の警告を放置した行為は「明らかな荒らし扱いであり、犯罪者扱いに仕立て上げた」と解釈されても過言では無く、Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:安易に荒らしと呼ばないWikipedia:エチケットに著しく抵触しており全く以て納得出来ません。
この行為を見て感じましたが、貴方はウィキペディアで自分の気に入らない事を記載されると徹底的に執筆者を嬲り排除する事で自身の快楽を満たし快感を覚えているのではないかと疑わざるを得ないのです。
何度も言いますが私は「悪意のある投稿をする気は全くありませんし、迷惑行為を行うことなど全く頭にありません」。全てはWikipedia:中立的な観点に則る考えに共感しており、それゆえにウィキペディアをより良く発展して欲しいゆえに、貴方の提案に同意しているのです。
しかし、貴方の行為は私から見れば「荒らし扱いし、犯罪者に仕立て上げた」と言わざるを得ずとても対等な対応には程遠いと感じ、なおかつ私自身が警告文を削除しても、また差し戻されて余計な編集合戦を招くだけであるのは明白であるため、こうして「警告文の削除を強く求める」回答を行いました。ゆえに、私を本当に荒らし扱いしていないのならば、貴方自身の手で警告文の削除を行って形に示す様にお願い致します。以上で、私からの返答を終えさせて頂きます。
--61.22.84.171 2009年12月19日 (土) 13:43 (UTC)[返信]

冒頭の警告文の問題は、基本的に貴殿と210.131.3.174氏との間の問題であり、当方は、たまたまその問題が発生した後にコメントしたというだけの関係です。当方と無関係の他の利用者が貴殿の会話ページで行った編集について、当方が削除の責任を負う必要はまったくないと考えますので、この件について当方が何らかの対応をすることはあり得ません。もし、警告文を削除すると編集合戦を招くとお考えなのであれば、そのような事態にならないように、事前に210.131.3.174氏の会話ページで直接対話されてみてはいかがでしょうか。
一方、大分県立大分東高等学校の内容については、今後、ノートにおいて建設的な議論ができることを期待しております。 --OiOiO 2009年12月19日 (土) 16:48 (UTC)[返信]

>OiOiO氏へ
>冒頭の警告文の問題は~(中略)~当方が何らかの対応をすることはあり得ません。
なるほど…こちらでも「残念ながら納得しかねる内容でした」と仰っているので、貴方はやはり私を「荒らし扱いし、犯罪者に仕立て上げる」態度に変わりは無いのですね。残念ながら、貴方は対等に接する意思が露とも無い人物であると判断せざるを得ないですね。この時点で、Wikipedia:礼儀を忘れないに抵触している事が判りませんか?なんでしたら一度、Category:利用者の行動のルールを再読してみてはいかがでしょうか?

>警告文を削除すると~(中略)~直接対話されてみてはいかがでしょうか。
210.131.3.174の記録を見て頂くと判りますが、対話拒否の姿勢を貫いている人間と対話してもどんな結末に至るかは…考えなくても答えは出ます。アカウントを取っている貴方ならば、判らないはずは無いと思います。それとも貴方は、大抵のアカウントユーザーの根底にある思考、つまり「アカウントを取らない人間はゴミと同じだ」とでも言いたいのでしょうか?(断っておきますが、私がアカウントを取らない理由は「めんどくさい」訳では無く、心無いアカウントユーザーに執拗なまでに嫌がらせに遭い、最終的に私がそこで怒ったのを「それ見た事か」と痛罵された為です。その日以来、私は「IPユーザーでも、まともな人間はいるぞ」姿勢を見せたい故に、今現在でもこうしてアカウントを取らずに執筆している訳です。)それゆえに、私はこの通り対話する姿勢はちゃんと見せますし、記事の執筆を行った場合には必ず「記載内容」を記述します。
とは言え、私がいくらまともな事を述べても貴方はあくまで私を「荒らしのレッテルを貼ったまま扱い、犯罪者に仕立て上げる」態度に変わりは無く対等に接する意思が全く無いのですから、「馬の耳に念仏」なのでしょうね…。そしてあわよくば挑発の態度を取り、私を怒らせ痛罵に至らしめてウィキペディアからの追放を企んでいる訳ですから、これが対等と言えるとは到底思えないですね。
貴方の発言を要約すれば、

「お前は荒らしだ、犯罪者だ、だから泣き寝入りしなさい」

と言っているのと全く同じです。
これでよくもまあ、私に説教出来ますね。この際判然言っておきますが、

「ウィキペディアは貴方のサディズムを満たす場所ではない」

とだけ、最後に言っておきましょう。なお、
>一方~(中略)~建設的な議論ができることを期待しております。
対等に接するのであれば、私は誠意を示し議論を行わせて頂きますのでよろしくお願い致します。
--61.22.84.171 2009年12月19日 (土) 20:06 (UTC)[返信]

>OiOiO氏へ
最後の返答から1週間待ちましたが、貴方からの回答も誠意ある態度も見られなかったので、非常に残念ですが貴方とはまともな会話が出来ないと認識せざるを得ません。但し、貴方が例え誠意すら見せない人物であろうとも該当項目のノートでは私からは誠意を示して議論させて頂く考えに変わりはありませんのでよろしくお願い致します。
なお、貴方の会話ページで返答しても相変わらず荒らし犯罪者扱いされ排除対象にされる事が明白である為、こうして自分の会話ページでの返答とさせて頂きました事を御理解頂きます様、お願い致します。
--61.22.84.171 2009年12月26日 (土) 19:16 (UTC)[返信]