コンテンツにスキップ

利用者‐会話:7GIT

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、7GITさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 7GIT! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
7GITさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。Muyo会話2017年3月3日 (金) 01:05 (UTC)[返信]

おたずね[編集]

利用者:4th protocolさんとはどういったご関係でしょうか。もし同じ方であれば、以下の2点をお伝えします。

  • 理由がなければ、複数のアカウントを用いて記事を編集するのはご遠慮ください(原則、1人につき1つのアカウントをご使用ください)。
  • もし意図があって複数のアカウントを用いているのであれば、両アカウントの利用者ページに、同一人物のアカウントであることを明記してください。

詳しくは、Wikipedia:多重アカウントをご覧ください。--Muyo会話2017年3月3日 (金) 01:05 (UTC)[返信]

当方のアカウントにアラートが来ましたので、横から失礼します。7GITさんと私は全くの無関係です。たまたま成田空港問題周りの執筆が多かったので双方編集した記事がかぶったようです。--4th protocol会話2017年3月4日 (土) 00:43 (UTC)[返信]

いつもありがとうございます[編集]

お世話になっております。以下2点、何卒ご検討ください。

以上よろしくお願いいたします。

4th protocol会話2017年10月10日 (火) 17:01 (UTC)[返信]

「団結小屋」での出典記載について[編集]

はじめまして。「団結小屋」での記載につきまして、出典の年が「19787年」と不正確な年が記載されているようです。私の方で疑問点範囲テンプレートを貼らせていただきましたが、こちら正確な年に修正することができますしょうか?よろしくお願いします。--なびお会話2018年1月16日 (火) 15:11 (UTC)[返信]

ご報告[編集]

本日付で三里塚闘争が秀逸な記事入りを果たしました。ここまで来られたのも、7GIT様との二人三脚があってのことと存じます。御礼かたがたご報告申し上げます。--4th protocol会話2018年2月11日 (日) 04:41 (UTC)[返信]