コンテンツにスキップ

利用者‐会話:88~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは88さん、はじめまして!Araisyoheiと申します。ウィキペディアへようこそ!

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers and paste {{User ja-0}} . Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--S.Arai(talk)Commons!! 2005年9月22日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

ネタバレについて[編集]

こんにちは88さん。今回はネタバレについておはなししたいんです。ネタバレが見たくないんだったら、スキップするようにしときましたので、[記述をスキップ]をクリックすれば、ネタバレを飛ばせる事ができます。おすすめしますので是非使ってください。--磯田知章 2008年4月10日 (木) 10:11 (UTC)[返信]


磯田知章様、ご連絡有難うございます。 今回の編集意図は、「ネタバレを見たくないから」ではなく、連載中の作品内容をストーリー経緯に沿って逐一記載していくことは「百科事典」として好ましくないのでは、という観点からです。

また、初見の方にとってネタバレはその作品に対しての興味を著しく損なう可能性があるとの考えからでもあります。

よって「あらすじ」及び「登場人物(紹介)」は、作品全体の「雰囲気」やキャラクターの 基本的設定が解る程度に止めおくべきだと考えます。

ただ今回の私の編集が必ずしも適切(何がネタバレで何がネタバレでないか、の判断等)であるとは考えておりませんし、要約欄でのコメントはなく「編集前にノートで議論」の原則を守らなかった点に関してはお詫び申し上げます。

--88 2008年4月14日 (月) 01:34 (UTC)[返信]

しかし、88さんの考えはまちがってはいないが、ケンコー全裸系水泳部 ウミショーの記事では、部長選挙編のネタバレが掲載されているため、ネタバレが必要な場合があります。--磯田知章 2008年4月15日 (火) 09:12 (UTC)[返信]


磯田知章様、再度のご意見有難うございます。
今回の磯田様のご意向がよく理解出来ませんが、上述致しました通り、今後「何がネタバレで何がネタバレでないか、の判断等」につきましては「ノート」で議論の後に行いたいと存じます。
ありがとうございました。
--88 2008年4月17日 (木) 01:23 (UTC)[返信]

フライデー襲撃事件[編集]

本件については、ノートに記載がありますが出典を明記した内容を削除するのはアラシとなります。すなわちWikipedia:検証可能性をご覧になってください。『ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です』と明記されています。無論、貴殿の意見を無視するものではありませんがこの点を再度無視された場合はアラシ行為として処理をさせていただきます。ご賢察を らぬき


らぬき様、ご連絡有難うございます。 今回の私の編集は、「ブラックアングル」の記述内容の仔細(キャラクターの衣装やその台詞)まで記載するのは、いささか冗長に過ぎるのではないか、という意図からでした。 いかに出典を明記した検証可能な内容であっても、項目の説明として検討が必要なものは編集すべきではないかというのが私見ではあります。本件において、当時のマスコミにおける「反響」として、『検証可能で出典を明記した』新聞、雑誌の記事内容を書き連ねていけば、それこそキリがないのではないか、という思いです。

ただ、そもそも「冗長か否か」という判断もノートで議論すべきであったと考えますので、らぬき様の「差し戻し」に関して異を唱えるものではありません。お手数をお掛け致しました事をお詫び申し上げます。

らぬき様の真摯な御姿勢には敬服致しましたが、御文の最後一行の「最後通牒」的表現につきましては、お承り致しました側としてはあまり愉快なものでは無かった事を蛇足ながらご報告致します。ご賢察を


今回は有難うございました。 --88 2008年7月10日 (木) 01:16 (UTC)[返信]

めざましテレビ[編集]

こんにちは。めざましテレビの貴方の編集を見させてもらいましたが、WP:JPE#仮名書きで過剰な漢字化はしないということで「事」は「こと」のように表記が求められていている表記ですよ。既に回避された状態を元に戻してしまっている感じです。気づいた人が直せばいいような物ですしWP:JPE自体に拘束力はありませんが、できればその他同様の表記なども含めてそちらに沿った編集をお願いします。--ぽーるべあー 2008年7月18日 (金) 00:50 (UTC)[返信]


ぽーるべあー 様、ご連絡有難うございます。

「こと→事」は、他意のあることではなく、私のWP:JPEに対する無知に起因するもので、加えて”クセ”でもありました。 WP:JPEのきまりごとに反する編集を致しましたことをお詫びすると共に、今後は充分注意を致します。

ご指摘、ご指導に重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。 --88 2008年7月18日 (金) 01:14 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月18日 (水) 02:44 (UTC)

利用者名が変更されました[編集]

2015年4月21日 (火) 18:36 (UTC)