利用者‐会話:9banDH

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、スペランカーでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--目蒲東急之介 2010年5月18日 (火) 14:03 (UTC)[返信]

スペランカーの編集で同じ内容を数回書き込んだことが荒らし行為にあたるのですか?私のほうには書き込み内容のソースもあるのですが、出典しなかったことが良くなかったのでしょうか?また、私の投稿をボットで削除しているFromm氏の行為は荒らしにはあたらないのでしょうか?--9banDH 2010年5月20日 (木) 01:55 (UTC)[返信]

「百科事典に記載するに値しない瑣末な事象」だから差し戻されること、ご理解願います(多村氏ほど膾炙しているのならまだしも、三宅氏の場合現状では2chローカルタームに過ぎません)。--七之輔/e56-129 2010年5月22日 (土) 02:54 (UTC)[返信]
何をもって「ローカルターム」と判断されているのかわかりかねます。「一部のファン」から呼ばれるスポーツ選手の蔑称はOKで、「ネットユーザー」から呼ばれる国会議員の蔑称はダメなんですか。そうか、そうか。--9banDH 2010年5月22日 (土) 08:46 (UTC)[返信]
多村氏の方もスポーツナビのこの記事のような信頼できる情報源に基づく出典がなければ削除されているも知れません。ところで、「書き込み内容のソース」と仰いましたが提示することは可能と言うことでしょうか(もちろん、2chのスレや個人ブログなどの「信頼できない情報源」は不可ですが)。それが出来ないうちはローカルタームに過ぎません。--七之輔/e56-129 2010年5月22日 (土) 08:58 (UTC)[返信]
ソースはこれです。夕刊フジの公式ウェブサイト「zakzak」の記事。で、こっちが魚拓。--9banDH 2010年5月22日 (土) 09:16 (UTC)[返信]
お返事がないようなので、編集させてもらいます。--9banDH 2010年5月23日 (日) 07:11 (UTC)[返信]

出典は微妙ですが、ついでに言えば私以前に差し戻しをされた方々同様、Wikipedia:存命人物の伝記に抵触する内容ではないでしょうか。現状保護依頼中の項目に対し、1日で見切り発車的に編集をするのは如何なものかと思います。--七之輔/e56-129 2010年5月23日 (日) 07:37 (UTC)[返信]

追伸 - 本件につきましては、トーク:スペランカーにて引き続き議論をさせていただきたいと存じます。--七之輔/e56-129 2010年5月23日 (日) 07:45 (UTC)[返信]

鉱石の翻訳依頼[編集]

どうも榮岩長ノンネ(さかいわなが のんね)と申します。翻訳してほしい鉱石はペンタゴナイト英語版のドイツ語訳と日本語訳、輝沸石英語版(ヒューランダイト)、プレナイト英語版束沸石英語版(スティルバイト)を翻訳のご協力お願いします。 榮岩長ノンネ会話2017年7月9日 (日) 04:27 (UTC)[返信]