コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Appassionata3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「オーストリア=ハンガリーの1878年ボスニア・ヘルツェゴヴィナ戦役」について

[編集]

こんにちは、Appassionata3さん。執筆された記事「オーストリア=ハンガリーの1878年ボスニア・ヘルツェゴヴィナ戦役」に関してですが、en:Austro-Hungarian campaign in Bosnia and Herzegovina in 1878から翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、翻訳する際には履歴継承と呼ばれる要約欄への記載が必要になります。これがなされていない場合については、ライセンス違反となり、記事の削除が必要となります。この件に関してWikipedia:削除依頼/オーストリア=ハンガリーの1878年ボスニア・ヘルツェゴヴィナ戦役を提出させていただいております。詳細についてはWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧ください。

今後記事を翻訳する際にはWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入に沿った記入をしていただけますと幸いです。なお削除依頼中であっても、要約欄への記載を行っていただければ記事の再投稿を行うことは可能です(その際削除依頼タグは除去しないようお願いします)。不明点がありましたらこの会話ページまたはWikipedia:削除依頼/オーストリア=ハンガリーの1878年ボスニア・ヘルツェゴヴィナ戦役にコメントください。--Dream100会話2021年3月2日 (火) 13:36 (UTC)[返信]

返信 はい、英語版のページから翻訳させてもらいました。記事を読んで履歴継承を行ってみましたが、これで大丈夫ですか? --Appassionata3会話2021年3月6日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
2021年3月6日 (土) 00:47 (UTC)の版での記述の復帰を確認しました。その後の一部版で翻訳の旨記載いただいているのも確認しましたが、大変申し訳ないですが復帰いただいた版も削除の対象となります。翻訳したという要約欄の記載は、あくまで「翻訳を追加した時点の版で」行う必要があります(あとの版で記載してもライセンス違反になります)。また翻訳元のどの版から翻訳したかという記載も必要です。今回の記事の場合、
[[en:Austro-Hungarian campaign in Bosnia and Herzegovina in 1878]] (20:26, 22 February 2021) を翻訳
という記載をしてください(もし翻訳元の版が違うという場合はその版に直していただいてかまいません)。編集については一度差し戻ししますので、もう一度の投稿をお願いしてもよろしいでしょうか?
お手数かけてすみませんがよろしくお願いいたします。--Dream100会話2021年3月7日 (日) 02:29 (UTC)[返信]
返信 これと同じ内容の新たなページを作成し,要約欄に上記の内容を記載しました。これで大丈夫でしょうか。--Appassionata3会話2021年3月7日 (日) 07:44 (UTC)[返信]
オーストリアによるボスニアでの戦闘 (1878年)という記事名での再投稿を確認いたしました。履歴継承手続きに問題ありません。--Dream100会話2021年3月7日 (日) 14:34 (UTC)[返信]

ツタンカーメンの記事における古代エジプトの名前の表記方法について

[編集]

こんにちは。先日、ツタンカーメンの記事の誤字訂正をされたそうですが、その内容について疑問があるためここに寄稿させて戴きました。内容は、(以下引用)
「父アメンホテプ4世(アクエンアテン)の生存中(在位中)および即位後しばらく、唯一神”アトン”信仰が説かれていたために、トゥトアンクアテン(Tutankhaten、「アテン神の生ける似姿」の意 と名乗っていた。アクエンアテンの死後、即位すると伝統的な神である”アモン”=ラー(アメン=ラー)の信仰を復活させ、トゥトアンクアメン(「アメン神の生ける似姿」の意)と改名した」(引用終了)
ですが、アメン神はもともとがMdCではi-mn:nでありそこに"e"や"o"を便宜上補っているので別にどちらの表記が正しいというものでもないため、誤字訂正では厳密ではありません。誤字だと思ってされたのであったら差し戻したいと思います。 ちなみにですが、i-mn:nはアメン、Asetはイシス、DHwtyはトトと慣例呼びされています。この記事の名称は"ツタンカーメン"ですが誤字訂正に従いアメンをアモンにするならばツタンカーモンとかいう何を指しているのかわからない名称になってしまいます。それを防ぐため慣用読みが存在しています。私の説明は不十分かもしれませんが、ご理解よろしくお願いします。--Yuuyuu0430会話2021年5月24日 (月) 14:00 (UTC)[返信]

記事「フランス領インド」について

[編集]

@Appassionata3さん、初めまして。あなたの作成された「フランス領インド」の記事についてなのですが、2022年4月18日 (月) 11:36 (UTC)の版は英語版からの転記ではないでしょうか。その場合、初版でされていた(en:French Indiaを翻訳(9:24, 18 April 2022))ように○○から転記と書かないといけません。具体的な対処法はWikipedia:翻訳のガイドラインをお読み下さい。以上、失礼いたしました。--あなすたしあ会話2022年4月19日 (火) 08:32 (UTC)[返信]

返信 すみません、一気に転記しきれなかったので複数回に分けて転記したのですが、その文言が必要になるのは初回分のみだと勘違いしておりました。申し訳ございません、次から気をつけます。--Appassionata3会話2022年4月19日 (火) 09:00 (UTC)[返信]

記事「キレナイカ首長国」について

[編集]

こんにちは。標記記事「キレナイカ首長国」に関して、英語版から翻訳の旨が記載されていますが、翻訳元の記載にあたっては、Wikipediaのライセンスに適合させるため、記事名の記載だけでなくその記事へのリンクが必要になります。また翻訳元の版指定についても日時だけでなく時刻まで記載するのが望ましいです。大変お手数ではございますが、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入における「翻訳投稿の際、要約欄に翻訳元記事へのリンクは書いたが、版指定を忘れた場合」の項目にある記載に準じた履歴補遺の手続きをお願いいたします。--Dream100会話2022年5月15日 (日) 03:03 (UTC)[返信]

補遺を確認しました。ありがとうございます。補遺いただく前までの版については削除依頼により表示できなくする手続き(版指定削除)が必要になります。Wikipedia:削除依頼/キレナイカ首長国を提出しましたので、もし差し支えなければ削除依頼ページで版指定削除に同意いただけますと幸いです。--Dream100会話2022年5月16日 (月) 11:38 (UTC)[返信]
返信 同意しました。--Appassionata3会話2022年5月19日 (木) 22:02 (UTC)[返信]
投票ありがとうございます。--Dream100会話2022年5月22日 (日) 00:35 (UTC)[返信]

削除依頼について

[編集]

Appassionata3さん、こんにちは。Wikipedia:削除依頼/日本軍によるグアムの占領での、Appassionata3さんのお考えは分かりました。削除依頼のページではなくこちらにコメントさせて頂きます。

今後はこのような削除依頼に出す方法ではなく、ご自身のサンドボックスやPC、スマートフォンのメモなどに下書きを転記し、完成したものを記事ページに投稿するようにし、記事の改名提案を別に提出する、などとされてはいかがでしょうか。別にWikipediaの記事ページ内だけで作業する必要はなく、適宜必要に応じて対応すればよいかと思います。--あなすたしあ会話2022年6月11日 (土) 15:43 (UTC)[返信]

返信 分かりました。次回からは気をつけます。--Appassionata3会話2022年6月11日 (土) 16:02 (UTC)[返信]

翻訳依頼での編集について

[編集]

初めまして。こちらでの編集が気になって声をかけさせていただきました。何かお困りのことなどございましたでしょうか。よろしければお聞かせいただけますと幸いです。なお、1-2週間程度様子をみてお返事がなければ、当方にて依頼を戻す予定です。できればで全然構いませんが、お返事を頂けますと幸甚です。恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。--遡雨祈胡会話2022年8月19日 (金) 15:22 (UTC)[返信]

返信 コメントありがとうございます。特に困ったことはございません。一度翻訳依頼に提出しましたが、しばらくしてやはりこの記事は翻訳依頼に提出する必要がないな、と考えたのでとりさげました。--Appassionata3会話2022年8月19日 (金) 23:07 (UTC)[返信]
そういった事情だったのですね。承知いたしました。今後で構いませんので、Help:要約欄に何かあればそういったことを記載すると事情が当方など他の利用者に伝わりやすいので、ご利用いただけますと幸いです。以上、よろしくお願い申し上げます。--遡雨祈胡会話2022年8月20日 (土) 00:54 (UTC)[返信]

日本→大日本帝国への編集について

[編集]

初めまして。琉球王国などの編集でお見掛けしたのですが、日本から大日本帝国に書き換える編集についてノートでの合意なく行うのは過去合意に反しているため、今後ご留意いただけると幸いです。--mona会話2022年12月9日 (金) 10:06 (UTC)[返信]

失礼しました。過去合意の存在に気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。--Appassionata3会話2022年12月9日 (金) 12:22 (UTC)[返信]

理由記載の無い編集取り消しについて

[編集]

ポルトガル領コンゴについて、私が理由を書いて行った編集を無言で取り消されたようですが、なぜでしょうか。Help:以前の版にページを戻す方法#取り消しや差し戻しの前にには「一般的に、ある編集の一部に問題がある場合、全て取り消しや差し戻しをするのではなく、それらが有用な情報を含んでいる場合は、単純に記事を修正すべきです。取り消しや差し戻しは、気軽に決定してよいことではありません。」と明記されており、Appassionata3の行った編集は、私の目からはとても不審な行動に思えます。--シダー近藤会話2023年2月13日 (月) 09:27 (UTC)[返信]

シダー近藤さん、初めまして。無言での編集取消については申し訳ございませんでした。ご指摘ありがとうございます。次回からは理由を明記するよう気をつけます。
今回の編集取消の理由ですが、シダー近藤さんが私の編集を取り消した際、取消理由で問題点を①「継承・先行国名がホバーしないと表示されない」②「設定のない項目がXXXで表示される」の二つをあげてらっしゃいました。①に関してはシダー近藤さんが翻訳してくださったポルトガル語版でも同様なので特に問題はないと判断、②に関してはXXXで表示されていた項目「元首等」を入力したので問題はないと判断し、改善を含めた編集取消を行いました。--Appassionata3会話2023年2月13日 (月) 09:42 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。「同様なので特に問題はないと判断」は意味不明であり、他国語版にある欠陥はなんであれ引き継げとの主張でしょうか。翻訳とは機械的な移入ではなく、よりよい記事を造るための一環ではないでしょうか。現状の記事が本当に先行・継承が一目で分かる仕様よりも優れているとお考えなのでしょうか。元首を掲載するというのも意味が分からない。この項目を知る上で本当に元首の情報が何かの薬に立つと思って載せたのでしょうか? 元首個人の意志が植民地の状況に直接影響する場合ならばともかく、そうでないなら単なる編集者の自己満足以外で載せる意味はないのではないでしょうか。質問する前と同様に、過去の国テンプレートを使う意味はまったく見いだせない、というのが正直な感想です。--シダー近藤会話2023年2月14日 (火) 09:36 (UTC)[返信]
自分は先代・次代表記について特に欠陥だとは思いません。過去の国テンプレートの方が優れてるとは言いませんが、ホバーすれば表示される時点で明確に劣っているわけではないと考えます(ここは価値観の違いとしか言えないですね)。元首に関しても確かに仰る通りですが、では記載する意味が全くないかと言われるとそうでもないかと思います。他の記事でも特に元首個人の意思が植民地の状況に影響を与えていないのに記載されてる記事はあります。これらを踏まえて、他の植民地や保護領のほとんどの記事と同様に過去の国テンプレートで統一するという方針で用いました。他の大多数の記事が過去の国テンプレートを用いてるのにこの記事だけinfobox 国を用いるのは違和感がありますので。。--Appassionata3会話2023年2月15日 (水) 05:21 (UTC)[返信]
「この記事だけ」と言いますが、他の記事でもAppassionata3さんはinfobox 国を過去の国テンプレートに切り替えており、それを「違和感」の一言だけで片付けられても困るのですが。私が過去の国テンプレートに変更された記事を、理由を書いて復帰させても「違和感があるから変える」と主張するのでしょうか。私は「過去の国テンプレート」の仕様に対し、違和感のようなものではなく、明確に劣る物だという考えを持っており、できれば全廃したいとぐらいだと思っているのですが。過去の国テンプレートを使う理由が「(多数派でない事による)違和感」だけであれば、例えば私がそれをすべてinfobox国に切り替えてそちらが多数派になれば違和感は消えると解釈していいのでしょうか?--シダー近藤会話2023年2月22日 (水) 20:47 (UTC)[返信]
はい、そう主張します。あとは、違和感だけでなく先に述べたように過去の国テンプレートがinfobox国に劣ると考えていないからです(優れてるとも思わないですが)。なので多数派の過去の国テンプレートに合わせているだけです。よってシダー近藤さんがすべてinfobox国に切り替えてくださるのであれば過去の国テンプレートに違和感を感じるようになり、私もinfobox国への切り替えをするまでです。--Appassionata3会話2023年2月23日 (木) 00:46 (UTC)[返信]