利用者‐会話:Araisyohei/バーナーについて
こんばんは。バナーを作るというのはいいアイディアだと思います。
少し確認したいのですが、Japanische Spracheとはなんでしょう?ドイツ語?
背景も青一色だとさびしいので、何らかの絵柄があるといいですね(僕は協力できそうにないですが。。)
あと細かい話ですが、英語版について。「About the burner」というサブページを作られたようですが(英語版ではmetapediaかどこかで別にバナーに関する議論が行われているような気もしますがそれは別にして)、burnerはガスバーナーのバーナーですね。多分bannerが正しい単語だと思います。Carbuncle 13:46 2004年1月5日 (UTC)
- Carbuncleさんと競合してしまいましたがそのままで。
- バナーについてはWikipedia:細かなあれこれについてのFAQ#ウィキペディアにリンクするときに使えるバナーはありますか?にあるように英語版とドイツ語版にいくつかあるようです。
- ところでこのページをメインページからリンクする必要性を私は全く感じないのですがご自身の利用者ページからリンクを作るだけでは不足でしょうか? 他の方があっても構わないというのであれば強硬に否定はしませんが。tanuki_Z 13:48 2004年1月5日 (UTC)
お世話になります。
早々にトップページが元に戻ってしまいましたが、どうぞ落胆なさらずに。(^^
もし、あの位置に入れるなら Wikipedia で推奨されるバナーの利用法やバナーを貼ることでアナタのホームページは GFDL と関わりをもつ?、といった注意書き、以下に記す議論の場で創作されたモノなどを列記したギャラリーページの方が適していると感じます。
個人ページで議論するより英語版・ドイツ語版同様に[Wikipedia:(仮)バナーとロゴ]を作った方が Araisyohei さんにとって負担も少なくて良いと思います。
Imageにもあるように多数のバナーが存在しますし、せっかく作られたバナーを埋もれさせるのも勿体無いですし、ね。
相変わらず、その手のページの作り方が分からないので、どうぞ率先して頑張ってください。応援してます。Koba-chan 14:53 2004年1月5日 (UTC)
バナーとしてはちょっとファイルサイズが大きすぎると思います。62802バイトありますが、69色に減色すれば全く同じ品質で3505バイトまで減らせます。ご要望があればアップロードしますけど如何でしょう?SEKIUCHI 15:46 2004年1月5日 (UTC)
Wikipedia:バナーで。(ロゴもあったほうが良い?)いかがですか?Araisyohei 03:00 2004年1月6日 (UTC)
- Wikipedia:ロゴ・バナーについてではどうでしょうか。バナーと言った方が自分はしっくりきます。(言い方の問題なだけ)紙屋融阮 03:04 2004年1月6日 (UTC)
要約
- 名称はWikipedia:?????とする。
- スタイルは、英語版に合わせる。