利用者‐会話:Asagiri noru

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Asagiri noruさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月17日 (土) 15:55 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Asagiri noruさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--しるふぃ 2006年7月25日 (火) 07:58 (UTC)[返信]

ノートの改竄について[編集]

ノート:ブルマーにおいて、他の方の発言を改竄されていますが、これは非常に失礼な行為であります。同様のことを繰り返すようでしたら、ブロックの依頼を行いたいと思います。また、ノートでの発言には署名を願います。 --Apc 2006年7月31日 (月) 14:20 (UTC)[返信]

どうぞ、追い出してください。そして、少数意見はすべて叩き出すのが同化教育であることを知らしめてください。後出しで署名を要求するような中途半端な一方通行こそが個人差に応じた教育を与える義務に対する一番の怠慢ではあるまいか。
同様の事をされる方に申し上げているのですが、ここは2ちゃんねるではありません。“名無しさん”は顰蹙を買います。お忘れなく。--Gordon S 2006年9月4日 (月) 15:13 (UTC)[返信]

嫌われているのはケチな権力の手先として弱いものいじめを繰り返しているあんたのほうじゃないの。学会から孤立をしている医師や親の会から孤立をしている親が少数派の味方なのかよ。両論併記を踏みにじっておいてなにが中立的だよ。series_e259_700 2006年9月5日 (火) 08:29 (UTC)[返信]

正体を明かさないで偽名で書いてるあんたも”名無しさん”だよ。それとも何かい。本来は誰も相手にされないのにお情けで相手にしているとでも書きたいのかい。だったら隔離すれば。あるいは隔離する予算がないと抜かすただのケチかい。いずれにせよ。一度書かれた投稿を書き直して先に仕掛けて来たのはどちらだったかな。series_e259_700 2006年9月5日 (火) 08:30 (UTC)[返信]

着用する際には下にパンツをはき、体操服の半袖シャツの裾を中へ入れる。下にパンツをはくので、パンツを2枚重ねてはく格好になる。

下着同然の格好であることから一部の男性の性嗜好に使われブルセラ問題などが起きたり、運動中に裾からパンツがはみ出て下着が見えたりするなど嫌がる女生徒が増えたため最近は廃止する学校が多い。series_e259_700 2006年10月4日 (水) 01:04 (UTC)[返信]

「職務質問」での議論について[編集]

ノート:職務質問において、署名について書いたところ、入力していただけるようになり、ありがとうございます。 そのときに、わかりにくい書き方をしてしまったため、恐縮なのですが、他にいくつか慣例があり、その一つが、コメントは他者の文中ではなく、下の行にインデントをつけて書くというのがあります(Wikipedia:ノートページ#一般的なノートページの書き方とレイアウトをご参照ください)。その方が後々閲覧しやすくなると思いますのでよろしくお願いします。
また、職務質問での議論ですが、はじめにリバートおよび議論開始をした利用者:210.147.105.142さんと、私(利用者:T.Yama)は別人です。私は、Wikipedia:中立的な観点から両論併記はすべきですが(というか、私の書いたところもリバートされたのが納得できない)、Wikipedia:検証可能性という観点から、利用者:210.147.105.142さんと対話し、回答していただくことで、Wikipediaとして正しい形で記述したいという思いだけです。言葉が足りておらず、誤解させてしまい申し訳ありません。
その上で、お手数なのですが、はじめに質問されていた、「根拠」と言われる部分を出していただけると幸いです。私としては、職務質問についての問題は過去に裁判でも争われ、判例も出ています[1]ので、それらを交えて記述出来ないかと調べているところですが、件数などのデータを探し出せていないのです。よろしくお願いします。--T.Yama 2006年9月6日 (水) 18:48 (UTC)[返信]

実力と言うのは解釈改憲で波風を立てずに戦後体制を温存しようという保守派の見解だと思います。憲法に黙秘権が明記されており、公共の福祉を充実させる立場からこれを制限するなら任意同行という事実上の制限は果たして妥当なのかどうかと思います。通常、公道では交通事故や違反が多発しない限り、警察官に止められることはありません。挙動不審者として防犯の立場からこれを止めると言うのは冤罪の温床になるという視点からの任意であり、裁判所からの逮捕状を必要とする本当の意味での実力行使とは違うのではと思います。series_e259_700 2006年9月7日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

ブルマーの受難[編集]

このように、元々健康的で女性解放の象徴でもあったブルマーであるが、現在は受難の時代である。

以前から、一部のフェティシズム的な性的特殊嗜好を持つ人々が白衣制服などと共に体操着(ブルマーやスクール水着等)もその特殊嗜好の対象としていた。また、それらを取り扱う特殊販売店に自分の制服等を売るブルセラ問題などが起き、ブルマーのイメージを悪くした。

また、男女同権運動論者、ジェンダーフリー教育論者の中の急進派には、自論をいびつな変形させ、体育の授業時も男子・女子とも同じ運動着を着るべきである、云々の極端な主張をする人々もあらわれた。

これらの動きにマスコミも追従し、元々非難される所以もなかったブルマー自体が抹殺すべき対象となり、1990年代以降、次第に学校の場から消えていくこととなった。 現在では、ハーフパンツなどを体操着と規程する学校の方が多数派となった。

ブルマー追放のピークは、1994年-1996年で、新聞にブルマー廃止を訴える女子中高生投書が掲載されたり、東京都小平市議会では、女性議員がブルマーを政治問題として取り上げたりもした。誰かがブルマー廃止を切り出すと、学校と保護者がいっぺんで合意した。

その後[編集]

そうして、女子生徒の体操着はハーフパンツが中心であるのに対して、いっぽうではミニスカートが流行しているため、「埴輪」と呼ばれる珍現象が起きている。スカートよりも、その下に着用したハーフパンツのほうが長いのである。これについて、女子生徒たちは、「ブルマーは学校から強制された露出だから嫌だけれども、ミニスカートは自分たちで選択した露出だからいい」などと奇妙な主張を展開しているが、端から見ると見苦しいというのが概ねの評価である。

残しておきます。[編集]

学校(小学校中学校高校日本人学校など)では体操着として私服または制服のスカートの下、体育の授業をはじめ運動会(体育祭)、掃除活動、ボランティア活動、部活、遠足、健康診断、学芸会などでも着用することもある。

体操着に着替える時は、洋服を脱いで下着姿になる。男の子は白のブリーフ、女の子は白のショーツの上から濃紺無地のブルマーを穿いてから、白無地の丸首長袖体操服を着てブルマーの中に入れる。紅白帽子はしっかりかぶりあごひもをかならずかける。 冬場は、男の子は白のブリーフ、女の子は白のショーツの上に白のタイツを履いてから濃紺無地のブルマーを穿く。紺のセーターは白無地の丸首長袖体操服の上から着込むこと。

小学校と違って短パン、ブルマ姿になる機会が少なくなり、一年中の大半はスクールジャージ姿で体育の授業、部活動を行っている。授業内容、学校行事によりブルマ姿になることもある。小学生は男女兼用でも良い。中学こそジャージとの併用比率を高校よりも多めにすべきではと思います。その代わり、制服のスカートは高校のほうが短めにすればいい。

各幼稚園によつて女の子だけでなく男の子もブルマー着用。第二次性徴に合わせた着こなしのほうがいいと思うんですけど見る側より実際に穿く側が嫌がるんですよね。

地域、学校により、ハーフパンツが指定体操着として採用され、短パンがなくなりブルマーだけが残っているところもある。 とある中学校では、女子生徒だけでなく男子生徒もブルマーを着用していた。 理由は、女子生徒はパンチラ防止にスカートの下に濃紺のブルマを着用するだけとなり、男子生徒はの白の短パンがなくなってから、ズボンの下は白パンツ1枚だけとなり、落ち着かなくなったこと。特に制服から体操服に着替える時にも女子生徒の前で白パンツを見られるのがつらくなり、ズボンの下だけでもきちっと穿きたい為に白パンツの上に濃紺のブルマを穿くようになった。

それって男女兼用派の言い分ですよね。最初はみんなに合わせられない子に対する個別支援や男女兼用も含めた適材適所、思春期以降は断面図に沿った誤魔化しも含む順番待ちでいいんじゃないでしょうかね。大人になったら同じでしょうなんて言ってますけど実態は逆ピラミッドですからね。進路変更したいならすればいいし、暗中模索が終わって手探りな頃の対応が向こうになればいい。series_e259_700 2006年10月4日 (水) 02:07 (UTC)[返信]

向こうの言い分[編集]

普通の社会人がその場合に臨んだら当然にそう考えたであろう客観性が必要である。単なる主観だけでは許されないが、警察官独自の知識、経験その他の自身だけが知りうる情報を併せて合理的な不審点が認められれば許される。

普通でない社会人に対する判定も含めて客観性と言うべきであり、レッテル付き支援の必要性を調べるためにもそうなんだで済ませがちの福祉事務所も含めた総合的な対策が必要である。勿論、無罪だから謝りなさいと言う理屈で無理矢理不審尋問にかけるのはおかしい。裁判所からの逮捕状を請求して堂々と対決すべきである。

概説[編集]

警察官職務執行法を根拠に、警察官は市民を呼び止めて質問を行う事が出来る権限が与えられている。実際に職務質問を行うにあたっては、警察官職務執行法にて細かく条件が定められており、単に主観で”怪しい”と思っただけでは呼び止めたりする事は許されない。

飽くまでも任意によって行われる職務行為なのだが、「答えられないのは疚しい事があるからだろう」などと、事実上強制に近い形で市民への質問が恒常化している。また拒否するために手を振り払うなどしただけでも、公務執行妨害に託けて逮捕される事態が発生する事もある。また、警察官も人間である以上、前述の条件をどう考えるかは人それぞれであり、場合によってはそれこそ単に主観で“怪しい”と思った人を職務質問するケースもあり、一部の人から「なぜ自分が職務質問されるんだ?」などの不平が出ることもある。拒否したい場合は任意か強制かを確認し、任意である旨回答があったら“応える義務はないので拒否する”と宣言して立ち去ってよい。ここで相手から腕を取られる等した場合は職権濫用(不当な強制)として告訴出来る。

職務質問により多くの犯罪を抑止し、摘発に繋がっているのは事実であり、実際に行為を働く警察官には、市民への人権侵害への配慮と、街の治安の維持・向上とのバランス感覚が求められている。もっとも、治安の維持は警察官だけでなく一般市民を含めた国民全体の責任ともいえ、治安維持機関、捜査機関への多少の協力は市民の当然の公益負担とする見解もある。

日記帳の代わりに[編集]

程度ではなく種別の問題だと思います。逮捕状や診断書及び失踪宣告を受けてはいけないという原則的な部分は残しつつも賢弟分家として優生思想でもある女系で残すために引くことも検討すべきだと思います。大学病院は療育手帳と言うよりも精神障害者手帳に関心のある人たちばかりであり、彼らの本分からするとお情けで付随業務をやっているって感じだと思います。表面的に見ると確かに似てはいるものの非なる部分も少なくないと思います。

絶対数を増やす要するに総合的な対策を取るしかないと思いますけどね。余っている部分から回せばいいという基準点主義だと知恵遅れの互する本当に合った仲間や気違いの叔父さんといった反面教師の姿を表面的に受け止めてしまい、僕も大きくなったりすれば遅かれ早かれ彼らのような姿になるんだと思うようになります。理解力が必要な断面図だけでなく、周囲の状況も含めた生物学を応用する形でレッテルを貼る医者を増やすことでしか制度の谷間は埋められないと思います。

投稿ブロック依頼のお知らせ[編集]

はじめまして。あなたのこれまでの投稿履歴等を拝見した上で、投稿ブロック依頼を行いました。被依頼者であるあなたは、弁明のためのコメントを行うことができますので、言い分につきましては、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Asagiri noruに投稿されますようおすすめいたします。--Anonymous000 2006年10月7日 (土) 17:30 (UTC)[返信]

客観的とは[編集]

多数派による少数派潰しのことではないだろう。series_e259_700 2006年10月9日 (月) 03:24 (UTC)[返信]

即時投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたがWikipedia:投稿ブロック依頼/Asagiri noruにおいて行った編集は議論妨害と言わざるを得ないものであったので、1週間のブロックとさせていただきました。 -- NiKe 2006年10月9日 (月) 04:55 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。

エイリアス署名を使わないで下さい。--124.155.18.104 2007年6月2日 (土) 03:42 (UTC)[返信]