利用者‐会話:Ask1as

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

質問[編集]

K1 Asahiさんと関係がありますか?編集傾向やK1 Asahiさんが作成したページ(全般6で何度か即時削除されています)を再立項されましたが、全角括弧を用いる所も非常に似ていますが、何か関係があるのでしょうか?--シャドウサイドを流行らせたい民会話2022年5月4日 (水) 19:34 (UTC)[返信]

あと、もう1つ質問ですが、前薗真優真優 (キックボクサー)は確実に同一人物だと思われるのですが、両方とも初版投稿者は貴方です。何を意図して作成なされたのかも聞きたいです。--シャドウサイドを流行らせたい民会話2022年5月4日 (水) 19:44 (UTC)[返信]

@シャドウサイドを流行らせたい民 前薗真優の方は間違えが多いので新しく作りました Ask1as会話2022年5月5日 (木) 09:32 (UTC)[返信]
返信 (Ask1asさん宛) 前薗真優の方が間違いが多いのであれば、"「前薗真優」で修正"→"「真優 (キックボクサー)」に移動(但し改名提案は必要)"で解決する話ではありませんか…?わざわざ新しいページを作ってしまうと重複記事になってしまう上に、それらを「真優 (キックボクサー)」に統合してしまうと履歴継承の観点からも不適切な気がします。--シャドウサイドを流行らせたい民会話2022年5月5日 (木) 10:11 (UTC)[返信]
@シャドウサイドを流行らせたい民 すみませんやり方がわからないので適当に作ってしまいました Ask1as会話2022年5月5日 (木) 10:24 (UTC)[返信]
返信 (Ask1asさん宛) とりあえず統合するしかありませんが、名前をそんなに変えたいのであれば、統合の後に改名提案を出す事を推奨します(但し統合先が「真優 (キックボクサー)」になった場合は不要です)。--シャドウサイドを流行らせたい民会話2022年5月5日 (木) 10:27 (UTC)[返信]
@シャドウサイドを流行らせたい民 すみません統合と名前の変え方を教えて下さい Ask1as会話2022年5月5日 (木) 10:29 (UTC)[返信]
返信 統合は現在ノート:前薗真優#統合提案にて行われています。改名移動で出来ますが、現段階では絶対に移動しないで下さい。改名提案は私が代理で出す事も出来ますが、私が代理で出した方が良いでしょうか?(統合した後になりますが)--シャドウサイドを流行らせたい民会話2022年5月5日 (木) 10:37 (UTC)[返信]
@シャドウサイドを流行らせたい民 やってくださるんですか?ぜひお願いしたいです Ask1as会話2022年5月5日 (木) 13:40 (UTC)[返信]
返信 了解です。--シャドウサイドを流行らせたい民会話2022年5月5日 (木) 14:09 (UTC)[返信]
@シャドウサイドを流行らせたい民 ありがとうございます Ask1as会話2022年5月5日 (木) 22:19 (UTC)[返信]

真優(キックボクサー)移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。Ask1asさんが先ほどご作成なされた記事真優(キックボクサー)についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名である真優 (キックボクサー)へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は真優 (キックボクサー)の方へお願いします。真優(キックボクサー)の方はWikipedia:即時削除の方針に該当する場合、ごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--Keruby会話2022年5月4日 (水) 22:32 (UTC)[返信]

@Keruby 何が変わったかよくわかりませんがありがとうございます Ask1as会話2022年5月5日 (木) 02:26 (UTC)[返信]

改名提案提出のお知らせ[編集]

真優 (キックボクサー)前薗真優に統合された為、前薗真優真優 (キックボクサー)への改名提案を提出しました。改名提案の議論はノート:前薗真優#改名提案にて。--以上の署名のないコメントは、シャドウサイドを流行らせたい民会話投稿記録)さんが 2022年5月14日14:51 (UTC) に投稿したものです(シャドウサイドを流行らせたい民会話)による付記)。

改名提案 (追認) 提出のお知らせ[編集]

Ask1asさんが池田幸司池田幸司 (歌手)へ、Wikipedia:改名提案での提案及び審議無しで移動された件について、改名追認の審議を提起し、改名提案を提出しました。追認の議論はノート:池田幸司 (歌手)#改名提案 (追認)にて行っています。--ガタステノ会話2022年10月14日 (金) 09:35 (UTC)[返信]

出典提示のお願い[編集]

Ask1asさん、こんにちは。あなたが池田幸司 (キックボクサー)にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Unamu会話2022年12月29日 (木) 00:12 (UTC)[返信]

本人から直接聞きましたよ--Ask1as会話2023年1月19日 (木) 01:58 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、Ask1asさん。利用者‐会話:Ask1asで他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--W4171n64U会話2023年3月27日 (月) 06:02 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Ask1asさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。

以上は定型文で、ここからは追記です。なおも無出典での加筆を続けておられるようですが、ただちに手を止めてUnamu氏によるご案内をよくお読み下さい。氏によるご指摘にもあるように、「本人から聞いた」だけで出典を伴わない情報は、どんなに詳しくてもウィキペディアでは歓迎されません。--124.45.63.126 2023年4月15日 (土) 09:48 (UTC)[返信]

追加する内容がたくさんあるから追加してるのであって、誤字脱字や誤りがあるから何度もしてるわけではありません。
連続投稿って言いますがそんな何度もしてるわけではないですし、経歴の部分は調べてからしっかりと書くので連続になっても仕方ないかと思いますがどうお考えですか?
要約の部分はこれからは書こうと思いますが出典の件は本人が新聞で解答してる記事を見つけてその後しっかりと載せたので、あなたがその会話に入ってくる必要はありません。--Ask1as会話2023年4月16日 (日) 01:30 (UTC)[返信]