コンテンツにスキップ

利用者‐会話:B9hetare

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、B級へたれさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

便利な一覧
基本的な方針
記事名の付け方
スタイルマニュアル
編集の仕方
署名の方法
サンドボックス
よくある質問と答え
  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。B級へたれさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--ようこそ 2006年5月6日 (土) 23:26 (UTC)[返信]

至極真っ当[編集]

こんにちは。「余談を削除する行為は至極真っ当」とは申しましたが、あなたのいう「反対意見に耳を貸さず、機械的に大量の記述を削除する行為を至極真っ当」とは、どなたがおっしゃった言葉でしょうか。--PeachLover 2006年7月24日 (月) 12:00 (UTC)[返信]

大変失礼いたしました。発言を訂正させていただきます。--B級へたれ 2006年7月24日 (月) 12:10 (UTC)[返信]
宜しくお願いします。私もこれを受けて修正いたします。--PeachLover 2006年7月24日 (月) 12:13 (UTC)[返信]

佐々木ベジの大幅加筆に関して[編集]

こちらでは初めまして、純之助です。B級へたれさま、大幅な加筆、本当に有難う御座います。おかげさんで内容が充実し、見違えるほどになりました。--純之助 2007年2月17日 (土) 17:18 (UTC)[返信]

恐縮です。このたびは助言をいただきありがとうございました。引き続きご指導いただけたら幸いです。--B級へたれ 2007年2月17日 (土) 18:27 (UTC)[返信]

スペック表のテンプレ化につきまして[編集]

はじめまして、こんにちは。TaitaFkmと申します。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車#スペック表についてにて、スペック表のテンプレート化について議論しています。提案からあと二日で一週間がたとうかというところですが、私含め三人で議論するにとどまっていますので、ウィキプロジェクト自動車に参加している方の中で議論に参加していない方へお知らせに参りました。

あった方が良い項目なども募集しておりますので、もしご意見がございましたらご参加ください。--TaitaFkm 2007年3月17日 (土) 06:52 (UTC)[返信]

自動車記事の歴史欄の書き方について[編集]

こんにちは、TaitaFkmです。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 乗用車#歴史欄の書き方についてにて、自動車記事の歴史欄の新たな書き方について提案いたしました。提案からすでに一週間以上たっておりますがまだ一人の方のみにしか意見をお聞きしておりませんので、ウィキプロジェクト自動車に参加している方々にお知らせに参りました。

ご意見をお待ちしております。--TaitaFkm 2007年4月8日 (日) 05:10 (UTC)[返信]

コメント依頼について[編集]

突然申し訳ありません。Wikipedia:コメント依頼/PeachLoverのB級へたれさまのご発言を拝見させていただき、初めて知りましたがWikipedia:コメント依頼には、非礼な発言を繰り返していますとありますが、このコメント依頼をしたのは私ではありません。別人です。私の投稿記録を御覧になっていただければおわかりになると存じます。

B級へたれさまにこのようなことを一々述べることは大変失礼なことだと思いましたが、IPが極めて類似しているため間違えられてしまう可能性も少なからずあると思い、述べさせて頂きました。124.86.134.174 2007年4月8日 (日)

重大な間違いでありながら、ご指摘を受けるまで気が付きませんでした。ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんでした。--B級へたれ 2007年4月8日 (日) 19:01 (UTC)[返信]

突然の私の意見をお聞き頂き、有り難うございました。私の方こそ、これほど活動しておきながらWikipedia利用者登録をしなかったのは不備でありました。今後Wikipedia利用者登録については前向きに検討してまいります。IPアドレスは無数にありますし、類似しているアドレスも多くあります。間違えられてしまっても仕方がないことであり、私にも上記のような不備がございました。今後改善していきたいと思っております。124.86.134.174 2007年4月9日

削除依頼/アンジェラ・アキへの議論参加依頼[編集]

(Wikipediaで芸能人関連記事を多く手がけた人に呼びかけています)。

こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、過去にあったいわさきちひろの削除依頼とよく似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。--DRAGON BALL XYZ 2007年4月30日 (月) 10:36 (UTC)[返信]

コメント依頼始動の件[編集]

こんにちは。Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Lonicera 20070411#Fasoさんの質問についてで発言されたかたの会話ページに書き込んでいます。

Wikipedia:コメント依頼/CheckUser係の活動について 200704を始動しましたので、コメントをいただきたくおもいます。 --Hatukanezumi 2007年5月27日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

で、わたしもコメントしときました。なんかコメントあれば書いてくださいね。 --Hatukanezumi 2007年6月3日 (日) 05:20 (UTC)[返信]

改名提案終了提案[編集]

こんにちは。Maris stella と申します。Category‐ノート:かつて存在した企業 における改名提案ですが、十分な議論の時間は費やしたと思いますので、「3対1」の意見で「反対のラフコンセンサンス成立」とし、念の為に「終了の確認投票」を行うようにしました。該当ページを見に行って戴きますよう。またわたしは議論の一時的な傍観者とも言える立場ですので、投票の呼びかけ、集計、結論の宣言等、B級へたれさんにお願いしたく思います。勝手に、かようなことを決めて申し訳ありませんが、すでに議論する時期は過ぎたと思います。投票に参加しなかった人は「棄権」として、終了確定投票に答えを出して戴きたく思います。以上、宜しくお願い致します。--Maris stella 2007年5月29日 (火) 02:11 (UTC)[返信]

ご連絡有難うございます。議論に参加された方々のうち、すでにご意見を表明してくださったPararinpoohさま、Yasさま以外の4人の方々へ連絡させていただきました。また、Wikipedia:論争の解決に基づきWikipedia:重要な議題のリストでの告知を行って参りました(このような議題がJAWPにとって重要な議題だとは思っておりませんが)
集計や結果の判定につきましては、
  • 改名提案直後から反対を主張していた当方や
  • ご提案者のPararinpoohさまがするよりも、
できればMaris stellaさまにやっていただいたほうが宜しいのではないかと存じます。もちろん誰も集計や結果判定をなさらない場合は当方にて行いますが、ご検討いただけましたら幸いです。--B級へたれ 2007年5月29日 (火) 17:38 (UTC)[返信]
追記:Wikipedia:現在行われている投票Wikipedia:重要な議題のリストとの統合が差し戻されたため、後者にて行った告知を前者へ移動しました。--B級へたれ 2007年5月30日 (水) 09:08 (UTC)[返信]
差し戻しときに気が回りませんで、お手数かけました。遅ればせながら対処にお礼申し上げます。--Aphaia 2007年5月30日 (水) 17:33 (UTC)[返信]
お気遣い有難うございます。個人的には、差し戻しの際にそこまで気を回していただかなくても宜しいのではないかと存じますが、こちらの事情まで気に掛けてくださったことに感謝しております。--B級へたれ 2007年5月30日 (水) 18:15 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは。Maris stella です。wikimail を送らせていただきました。一方的な内容で無視されて結構ですが、一応お知らせ致します(このメッセージへの返信は不要です)。--Maris stella 2007年6月5日 (火) 03:55 (UTC)[返信]

あらためまして こんにちは。
そのくせ、時々偉そうなことを書くも、次の日には忘れているそうですが(貴女は)、ここは悲しいことに未来永刧全部ログが残っているんですよ. 俺んちはこれが薄気味悪くって気楽に書きたいのでIPのままnandesuga。--202.216.48.125 2007年9月29日 (土) 17:06 (UTC)まあどっく[返信]

有馬筆[編集]

Yamaguchi Soichi 様にご丁寧な案内をしてくださいまして、ありがとうございました。本来であればこのような案内は私がするべきところでしたが、つい確認を怠ってしまいました。深く感謝申し上げます。--Peccafly 2008年11月12日 (水) 03:35 (UTC)[返信]

恐縮です。当該記事については、おそらく世界で最もお詳しいと思われる方が直接投稿して下さったと推測し、ついしゃしゃり出てしまいましたが、今後どうしたら良いか当方には分からなくなってしまい申し訳なく思います。--B級へたれ 2008年11月12日 (水) 21:55 (UTC)[返信]