コンテンツにスキップ

利用者‐会話:BONJOUR.DM

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、BONJOUR.DMさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, BONJOUR.DM! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
BONJOUR.DMさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年7月21日 (月) 16:21 (UTC)[返信]

ドラゴンクエストIX 星空の守り人の分割に関する議論のお誘い[編集]

BONJOUR.DMさん、初めまして。科学部の嵐.大野です。早速ですが、ドラゴンクエストIX 星空の守り人を編集されたことがあるということですので、ご連絡にうかがいました。

現在、ドラゴンクエストIX 星空の守り人は、登場キャラクターの項目ドラゴンクエストIXのキャラクターを分割することを議論しておりますよろしければ、BONJOUR.DMさんのご意見をいただければ幸いです。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年1月19日 (火) 06:55 (UTC)[返信]

超・電王トリロジーに関して[編集]

どうも初めまして、『クウガ』に関しては明確です。『電王』と『ディケイド』に関しては後に登録されるかも知れませんが・・・。

--ミヤ 2010年5月28日 (金) 04:17 (UTC)[返信]

体裁や見出しについて[編集]

はじめまして。Forzartと申します。早速ですが、先ほど私が編集した内容を差し戻されましたね。問題があった部分については結構ですが、主観的な理由で前の体裁に戻してしまう理由はどのようなものでしょうか?

確かにストーリーは端折ったつもりとはいえ、長くなり主観でしか書きようがない部分も出てきてしまうため、不要だと考え直しました。これについて異論はありません。また、システム面で「攻略情報っぽい」ということでメニュー (ずかん ポケモンetc.)も削除されましたが、まあ必要かどうか、それが攻略情報だとして何が不備なのかとか意見を聞かせてほしいものです。少なくとも誤った内容は記載していませんが。

以前に体裁では、金銀との変更点、ダイヤ・パールから継承した点など個別に見出しがありましたが、同じ見出しでまとめられるものが別々に書かれているといった状態でした。

全体的に箇条書きの羅列で、体系的にまとめられていないという点が最大の問題かと思います。

それでも以前のままがいいのかどうか、ご意見お聞かせください。--Forzart 2010年8月13日 (金) 20:55 (UTC)[返信]

>Forzartさん 体裁面に関して。 これは難しい問題だと思っています。 正直、戻すべきかどうか、2時間くらい考えましたし。 答えになっていないかもしれませんが、私としては当時の体裁(←私だけが書いたものではなく、今まで長い間多くの執筆者が時間をかけてこの体裁にしてきたもの。ここ最近、私は加筆しただけ)で充分整っているものだと思っていましたし、Forzartさんにとっては整っていないものだと考えている、それだけのことなんですよ、きっと。 大幅に変わっていて、変更部分がわかりにくかったのもありますし。(この面に関しては、自分も昨日同じようなことやったのであまり責められませんが) ただ、あれだけ大胆に既存の記事をいじるなら、ノートで相談するとかしてもよかったんじゃないですか?? 正直このやり取りも個人の会話ページより、ノートでやった方が他の方の意見が出て充実しそうですが。

Wikipediaの原則としてPJ:CVGなんか見てもらえるとわかりますが、情報は最低限しか載せないということがあります。これは私の解釈ですが、攻略に関する情報を調べようとして、それがWikipediaである必要はない、と。 たとえばHGSSのページに以前「フシギダネヒトカゲゼニガメがもらえるのは「レベル5だ」」と書かれていたことがあって、レベルの部分を除去したことがあります。 「レベル5」というのはプレイヤーにとっては有用な情報であっても、Wikipediaに必要な情報かというとそうではないということ。 先ほどForzartさんがピカチュウ版のライバルのイーブイの進化について書かれていますが、この場合必要な情報は「攻略中の戦闘の結果で進化先が変わること」であって、詳しくどのバトルの結果に応じて何に進化するかは攻略本やサイトには必要でもWikipediaに書くまでの物ではないと思うのです。(というわけで取り急ぎ除去しときます、あしからず) システム面に関しても、このような傾向が強いと判断し、除去しました。 また、ポケモンシリーズ全体でほとんど共通の物をシリーズごとに記述するのもどうなのかと思います。 金銀の記事に「ポケギアだけを取り上げるのは?」というのはおそらくポケギアが金銀だけに出てくるからじゃないでしょうか。

うーん、自分でもForzartさんの求めている答えが書けているのかはわかりませんが、お返事とさせていただきます。「所詮自分の考えも満足にまとめられないやつかよ」と思われちゃうかもしれませんが…BONJOUR.DM 2010年8月14日 (土) 10:58 (UTC)[返信]

返答
早々のお返事ありがとうございます。
体裁について、多くの人が昔から編集してきた結果、あのようになったということは理解していますが、それが適切なのか、見やすいのかといった問題とは別であると思います。
BONJOUR.DMさんが整っていると思っていることと、私が編集して見やすくしたことが、どちらも主観と結論付けるのならば、そこで議論が止まってしまいます。
「ウィキプロジェクト コンピュータゲーム」のよる提案は、大元のWikipediaと違い、ユーザー個人の意見の集合であります。とてもわかり易い指針とは思いますが、最低限の記載に留めるなど本来のWikipediaの方針とは相反する提案もあり、私としましては、賛同できる部分と反対する部分が半々といったところで御座います。
この機会にWikipediaが何であるか・何でないか熟読されることをお勧めします。
例えば、ポケットモンスター 赤・緑のピカチュウ版に関する記述ですが、ライバルのポケモンがイーブイ固定となり、進行によって進化後の種類が変わる為、その条件を記載しました。これらは攻略記事というものではなく、単に「自分が選んだポケモンに有利なタイプを持つポケモンをライバルが選ぶ」という赤緑青の特徴に変わる説明です。
ピカチュウの覚える技が変わったというだけでは、定義を述べたに過ぎません。「10まんボルト」を覚えたから攻略に役立つ、など定義以外の記述がなければ百科事典足たえないのです。
そもそもポケモン一匹ごとの解説には、覚える技やそのレベルまで記載されており、攻略記事と見ることもできます。
攻略記事になり得る記述が、なぜ不要なのか?その根拠をお教えください。なり得るだけで、それが目的ではないことは予め断っておきます。
システム面のについて、メニューはすべてのシリーズについて共通しますが、その内容、図鑑、トレーナーカードの表示される内容など世代ごとに特色があります。どうせならゲームに由来する分類のほうが根拠が明確でいいだろうということであの記述にしました。
>また、ポケモンシリーズ全体でほとんど共通の物をシリーズごとに記述するのもどうなのかと思います
ひとつのゲームタイトルとして、根幹を成す部分についての記述をしたまでです。全部が重複するものについては、リンクを張るだけで済ませます。
全体的に箇条書き的な体裁となりましたが、以上です。--Forzart 2010年8月14日 (土) 11:30 (UTC)[返信]
返答の返答

>攻略記事になり得る記述が、なぜ不要なのか

「ウィキペディアは何ではないか」には攻略情報は載せないということも書いてあります。すなわち、ゲームが有利に進められるような情報よりも、事実を淡々と述べることが適切であると、私は解釈しています。

>ポケモン一匹ごとの解説には、覚える技やそのレベルまで記載

たとえばピカチュウには「10まんボルト」を覚える、とは書いてあってもレベルいくつで覚えるとか、すべての技と習得レベルが記載されてはいません。したがって、「ピカチュウが10まんボルトを覚えるのってレベルいくつだっけ?」とWikipediaを調べてもその情報は出てきません。技と習得レベルが書いてあったとして、それを見て誰が得するんでしょうか?百科事典的に軽く読むだけの項目にそこまでの情報は不必要、そのような情報を見て得するのは攻略情報を探している人だと思うのです。Wikipediaは攻略情報を探している人に答えを提供する場所ではないと思うのです。

>「10まんボルト」を覚えたから攻略に役立つ

まぁ確かに1プレイヤーとしてはそう思いますが、「10まんボルトが攻略に役立つ」かどうかは独自研究、個人の主観による表記、と言われても否定できないと思うのですが。

回答できる所だけ簡単にでありますがお返事させていただきました。BONJOUR.DM 2010年8月14日 (土) 13:29 (UTC)[返信]

返答(2)
攻略記事とは指針でいうガイドブック・マニュアルに該当しますが、それは助言や忠告に相当するものです。
>事実を淡々と述べることが適切であると、私は解釈しています。
ピカチュウが電気球を持っていることや、ライバルのイーブイが進化する条件は事実を記載しただけで、攻略のアドバイス、つまり攻略法にはなりえません。その点、強烈に勘違いされていますね。
そもそも攻略記事にあたるかどうかということ自体主観なのですが、その点もお気づきになられてませんね。
>たとえばピカチュウには「10まんボルト」を覚える、とは書いてあってもレベルいくつで覚えるとか、すべての技と習得レベルが記載されてはいません。
ピカチュウについて、すべての技やレベルを記載した記憶はございません。
進化できないピカチュウが電気ショックより強力な技である10万ボルトを習得すれば、少しは活躍しやすくなるのは、経験者なら明らかです。客観とは主観の包括的平均でもあるということをお忘れなく。経験者のみしか知り得ないなら記載すべきではないというのなら、内部データに関する情報なども記載できませんね。