コンテンツにスキップ

利用者‐会話:科学部の嵐.大野

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノートページについて[編集]

番号 ページ
1 利用者‐会話:科学部の嵐.大野/過去ログ2009年

--科学部の大野智 2010年1月4日 (月) 01:45 (UTC)[返信]

こんにちは、Asellusと申します。

先ほど『Template:THE ALFEE/ディスコグラフィ』を作成されていましたが、『THE ALFEE』でしか使わない(使えない)のであればテンプレート使用の範疇と異なりますし、『THE ALFEE』の軽減化が目的であるならば単に『THE ALFEEのディスコグラフィ』として分割すべき案件だと思います(悪しき前例ともなりかねないかな…と)。ディスコグラフィのテンプレートとしては『Template:THE ALFEE』が存在しますし、やるならば個別記事として親記事から分離すべきかなと。--AsellusTalk 2010年1月8日 (金) 04:43 (UTC)[返信]

利用者‐会話:アセルスで回答いただきましたのであちらで続けようと思いましたが、早急に伝えるべき事柄がありましたので改めて参上しました。
THE ALFEE』からCDの記事に文章の一部を移動されているのを拝見しましたが、要約欄の記載が不十分(というか意図が伝わらない可能性がある)でしたのでGFDL違反となっている虞があります。ひととおり確認して、危なそうなものは削除依頼に提出させていただくことになると思いますので、ご了承願います。--AsellusTalk 2010年1月8日 (金) 04:54 (UTC)[返信]

この議論は、『利用者‐会話:アセルス』と連動しています。--科学部の大野智 2010年1月12日 (火) 09:56 (UTC)[返信]

利用者:科学部の嵐.大野/サンドボックスについて[編集]

はじめまして、Vigorous action (会話/履歴)といいます。最近の更新から科学部の嵐.大野さんの編集に対して気になったので訪問させていただきました。利用者:科学部の嵐.大野/サンドボックスを作成されておられますが、これはWikipedia:サンドボックスからのコピペだと思われますが履歴に記載がないためWP:DEL#B-1に該当するかも?と感じます。何らかの対処が必要だと感じました。WP:Cをご確認ください。(WP:Cの著作性については議論のあるところかもしれませんが・・・。)必要なら{{サンドボックスの冒頭案内文}}だけを入れればいいと思いますし、本人しか使用しないのであれば{{サンドボックスの冒頭案内文}}も必要ないように思います。一度ご参考にされてください。--Vigorous action (会話/履歴) 2010年1月13日 (水) 14:06 (UTC)タイトル間違えを修正--Vigorous action (会話/履歴) 2010年1月13日 (水) 14:08 (UTC)[返信]

こんばんは。一応消しておきましたが、問題がありましたら何なりとお知らせください。--科学部の大野智-会話-投稿記録-メール 2010年1月13日 (水) 14:15 (UTC)[返信]

ドラゴンクエストXIの分割について[編集]

こんにちは。分割のタグを見てノートに参加する予定でしたが、分割についての内容がノートに無い、Wikipedia:分割提案の手続きを取っていない為に参加出来ません。特に後者は必須事項なので筆記をお願いします。--五風十雨 2010年1月18日 (月) 12:22 (UTC)[返信]

ありがとうございます。一応、分割提案を出そうと思ったのですが家庭の事情で、やりかけの状態で終わらせてしまいました。近日中(1月24日まで)に、手続きを行います。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年1月19日 (火) 05:34 (UTC)[返信]

「ガンダムシリーズのプロジェクト作成のお知らせ」へのご返答[編集]

わざわざのお誘いありがとうございます。 現在「ガンダム関連項目の保護依頼」の当事者ですので、これに関しての裁定が決まってからの参加となるかと思います。状況によっては参加そのものができないかもしれませんが。--ステイシア・ボーダー 2010年1月19日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

こちらにも一度遊びに来てください。--Yard 2010年1月20日 (水) 13:30 (UTC)[返信]

お誘い頂きありがとうございます。大した知識もない自分如きですが、一助になればと思いますので、参加させて頂きます。--チャフ 2010年1月21日 (木) 11:51 (UTC)[返信]

お誘いありがとうございます。高い頻度での参加はできませんが、多少なりとも参加したいと思っております。--オラン・ペンデク 2010年1月21日 (木) 14:13 (UTC)[返信]

welcomeメッセージについて[編集]

新規利用者の会話ページに、{{Welcome}}メッセージを貼りつけまわっていらっしゃるようですが、現在Welcomeメッセージの貼り付けはボットによって行われており、わざわざ手動でやる意味はあるのでしょうか。貼り付けるにしても、{{subst:Welcome|--~~~~}}というようにテンプレートを呼び出した方が効率的ではないでしょうか。--青木(おおぎ)高校生 2010年1月26日 (火) 07:52 (UTC)[返信]

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。{{Welcome}}の存在を知りませんでした。現在は、BOTによって作業されているようですが、BOTの作業にも限界がありますし、自分のBOTが作れないもので…。一応、この作業は今後行わないようにと思っています。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年1月26日 (火) 08:01 (UTC)[返信]
はじめまして、あるふぁるふぁと申します。あいさつ同好会に所属されておられるようですので、過去の議論についても一度目を通しておかれることをお勧めいたします。--あるふぁるふぁ 2010年1月26日 (火) 09:17 (UTC)[返信]

お返事[編集]

初めまして、Nobookと申します。私の会話ページへの投稿ありがとうございます。

さて、「リロ・アンド・スティッチ」に関する件ですが、私の場合、視聴していない番組などの記事は、前後の番組やリダイレクトなどの修正といった点でしか編集することがないですし、そのように努めています。ですので、せっかくお誘いいただいたのですが、今回の議論に関しては参加しませんし、科学部の嵐.大野さんに一任したいと思っています。--Nobook 2010年1月26日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

不適切な利用者名について[編集]

海獺と申します。ご報告いただいている「不適切な利用者名」ですが、一概には言えないものの、一度は利用者名の変更を促すご案内など、当該利用者に一言かけていただけないでしょうか? 仮にあなたの利用者名について、「嵐は荒らしを想起させるため不適切」などという理由で、事前の対話も何もなくWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック‎‎ というページに報告が挙がっていることを知ったら、あまり良い気分ではないと思われます。もちろん無意味におかしな利用者名をつける方もいらっしゃる事例は枚挙に暇がありませんが、まずは声を掛けることを検討していただければと思います。--海獺 2010年1月26日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

了解いたしました。今後は、一声かけてみたいと思います。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年1月27日 (水) 10:06 (UTC)[返信]
こんにちは。はじめまして。Mee-sanと申します。
昨日も利用者:オ・マン・コ・デラックス会話 / 投稿記録 / 記録氏について不適切な利用者名として報告されておりましたが、出来れば報告の際に当該利用者の方へ利用者名変更のお願いを記載し頂けませんでしょうか(今回の当該ユーザーにつきましては私の方で連絡を入れさせて頂きました)。海獺さんの繰り返しになりますが、あなたが報告するのは構わないにしても、被依頼者にしては何も知らないところでこういった報告されるのは気分を害します。今後は報告する前に一言連絡を入れて頂きますようお願い申し上げます。--Mee-san 2010年2月6日 (土) 00:26 (UTC)[返信]

ドラゴンクエストIX 星空の守り人について[編集]

はじめまして、Rainbow colorsという者です。

突然ですが、あなたが立ち上げたドラゴンクエストIX 星空の守り人の分割提案についてなのですが、別のユーザーの方が議論を進めてくださってます。もしお時間がございましたら、ノート:ドラゴンクエストIX 星空の守り人へご意見をよろしくお願いします。--Rainbow colors 2010年2月4日 (木) 03:51 (UTC)[返信]

わかりました。最近、そちらのほうの意見を待っていたところなので、時間があるときに少し目を通したいと思います。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年2月4日 (木) 09:23 (UTC)[返信]

「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ガンダムシリーズ」での議論参加のご案内[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト ガンダムシリーズ」に参加表明された方々に、ご連絡に伺いました。

現在「利用者‐会話:221.188.193.233」において私とIPユーザーの方と間の議論が平行線をたどっています。「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ガンダムシリーズ」に改めて議論の場を設けましたので、ご意見をお願いいたします。

マリオシリーズのキャラクター一覧の整理について[編集]

遅れましたがノート:マリオシリーズのキャラクター一覧にて今後の一覧の分割独立記事との連携独立記事の整理について一定の見解をまとめる事が出来ました。よろしければご意見をよろしくお願いします。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年8月2日 (月) 15:32 (UTC)[返信]

報告 - 独立記事の整理は完了しました。お時間があれば引き続き他の議論についてご意見をお願いします。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年9月27日 (月) 15:52 (UTC)[返信]