コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Badboy

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし対応とかはしますが、記事の議論、新規編集とかは当分しないつもりです。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Badboyさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたら井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Badboyさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Rockrocks 2006年9月17日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

案内有難う御座います。まだまだ書ける内容も見つかってませんが(私ごときが分かる内容は既に記載されている)これから書ける内容が見つかれば時間の許す限り記載していこうと思います。宜しくお願いします。
ところで利用者ページのテンプレートのようなものがあれば書くのが楽なのですが・・・。なければ色んな方のものを拝見して作るようにします。--Badboy 2006年9月19日 (火) 06:31 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

Carkuniと申します。Badboy様の利用者ページが荒らされておりましたので、半保護いたしました。もし、半保護に問題がございましたら、保護解除依頼へお申し出ください。よろしくお願いいたします。--Carkuni 2009年1月14日 (水) 05:37 (UTC)[返信]

いつもご苦労様です。半保護なら、なんら問題ありませんのでこのままでいいと思います。対処有難う御座いました。--Badboy 2009年1月15日 (木) 01:35 (UTC)[返信]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--アイザール 2009年2月25日 (水) 10:55 (UTC)--以上の署名のないコメントは、119.239.243.195会話/Whois)さんが 2009年2月25日 (水) 10:55 (UTC) に投稿したものです(Badboy(会話/履歴)による付記)。[返信]

まず何の事だか不明ですが、ノート:コンピュータソフトウェア倫理機構の事を仰っているのでしたら明らかに宣伝リンクでしたので除去させて頂きました。それはいいとして、人の名前を騙るのはおやめ下さい。--Badboy(会話/履歴) 2009年2月26日 (木) 01:03 (UTC)[返信]

謝罪[編集]

先ほど「月経」の項目で、ノートで議論もしていないにも関わらず、勝手にあの記事を削除してしまって申し訳ございませんでした。特に出典もあった記事ですのでなおさらでしたね。--ザンザザーン 2009年2月9日 (月) 05:51 (UTC)[返信]

わざわざ野ご挨拶有難う御座います。大きく記事を変種うなされる際は、ノートページを参照してから行われる事をお勧めします。貴方のWikipediaライフが実り多きものでありますように。--Badboy(会話/履歴) 2009年2月9日 (月) 06:38 (UTC)[返信]

sdnd[編集]

こんにちは。即時削除理由のうち「定義無し」は、方針にありますように、単に「○○は××である」という文言が書かれていないだけのものを対象とするものではありません。今回Badboyさんが{{sdnd}}を貼付されたスカルク・バーガーはまさにこのケースで、ちゃんと内容を確認すればラグビー選手であることは明らかでした。今後はあのような状態の記事を見つけたら、定義文を補ったりスタイルを整えるなどして記事を活かす方向でお考えくだされば幸いです。--cpro 2009年4月16日 (木) 07:52 (UTC)[返信]

いつもご苦労様です。確かに読めば分かる内容でした。今後その方向で対処したいと思います。ご指導有難う御座いました。--Badboy(会話/履歴) 2009年4月16日 (木) 08:20 (UTC)[返信]

「ライフ」の件[編集]

ドラマに対する「壮絶さがまたいい」とかいう意見や批判者にむかっての「現状への警鐘だ」とか「どういう意味で支持されているのか解れ」とかいう現実そっちのけの戯言は実際にBPOに寄せられてたんスけどねぇ…(そもそも、はなっから自殺者(被害者)にばかり警鐘を鳴らしたいんでしょうが、どうせ)。それとなんで「いじめ自殺事件について被害者にばかり説教をたれていた」っていう記述がなんで荒らしになるんスか?コメンテーターらは被害者にばかり「命は大切」とか「強くなれ」とか言って説教たれて加害者を責めるってことを全くしないし、現にドラマのキャッチコピーにもあったじゃないですか。--119.245.159.5 2009年7月31日 (金) 02:48 (UTC)[返信]

わざわざこちらへのご意見有難う御座います。私が”荒らし的”と指摘させて頂いたのは(荒らしと名言はしていません)”説教をたれていた”とか”興味本位人間”等誹謗中傷と目される書き方の問題です。事実そういったキャッチコピーがあったのなら(私自身確認していません、申し訳ない)その事実のみを記載すればいいことで、戯言であろうと百科事典としては主観を除いて出典と共に記載するのみです。たとえば「いじめ自殺事件について被害者にばかり説教をたれていた」というものも「いじめ自殺事件について被害者にばかり意見していた」など穏当な表現にすれば問題はないと思います(それが事実ならばですが。)。もちろん出典が必要です。
Wikipedia:中立的な観点及びWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:独自研究は載せない等を良くお読みになることをお勧めいたします。--Badboy(会話/履歴) 2009年8月24日 (月) 05:51 (UTC)[返信]

毎日新聞の記事によると2006年のいじめ自殺多発後に「ジェントルハートプロジェクト」ってゆーNPO法人やったいじめに関するアンケート結果じゃ、中高生(モロにこの漫画・ドラマを支持していた世代)による「いじめる方が悪い」という回答が半数にも満たなかったんだけどなあ。回答者の中には「個性だ。」という回答もあったんだけどなあ。嘘だと思ったらYahooであちこちアクセスしてみろや。ってか、とっととウィキブレイク終わらせて復帰して来やがれ!この事に対するアンタがどんな意見持つか見ものだぜ!!まだ、あんぞ。東京都石原慎太郎知事も文部省云々の会見の時、「自分で戦えばいい。」で片付けた。繰り返すが出鱈目だと思うんならまた、Yahooでアクセスしてみやがれっつーんだよ!この現実知らずがよ!!!--119.245.159.5 2009年11月30日 (月) 07:58 (UTC)[返信]