コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Balesdaft

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Balesdaftさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--ストーンフリーランス会話2021年5月30日 (日) 04:11 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Balesdaftさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--BWa会話2023年9月4日 (月) 04:25 (UTC)[返信]

ドラゴンボールの編集について[編集]

こんにちは。まずBalesdaftさんは「‎連載開始から連載終了までの経緯」のセクション名を「‎連載終了に関するトラブル」に変えましたが、この項目は冒頭から「5週連続カラーという大々的な扱いで連載開始されるも~」などと、連載開始直後の記述から始まってるのにセクション名が「‎連載終了に関するトラブル」ですと、セクション名と本文が合ってないです。このセクション名を変えた理由を教えてくれませんか?

出典内容ですが、出典に書かれてた内容を別の文に移動させてますよね? 例を挙げます。 「天下一武道会編で読者アンケート1位を獲得。その後、連載終了まで不動の1位となる。」 この記述は元々[1]の出典に書かれてた記述です。それをBalesdaftさんは別の出典の元に移動させておりますよね? またそもそも出典自体貼られてない記述が多いです。「フリーザ編連載中に鳥山は編集部に連載終了を要望。」「近藤は鳥嶋以上のデータ至上主義で鳥山を厳しく指導し路線をさらに変更。」などです。出典に書かれてない記述、出典そのものがない記述は独自研究となりますので。

もう1点あります。書籍を出典として用いるのであれば書誌情報も正確に書いてくれませんか?「西村繁男『さらば わが青春の『少年ジャンプ』』」これだけですと、出版社がどこなのか、何年何月に発行されたのか、何ページ目に載ってるのか分かりません。--DB35会話2023年9月4日 (月) 07:29 (UTC)[返信]

こんにちは。上記の点についてのお返事のほうをお願いします。出典の書き方が分からないのであればこちらのページを参考にしてください。現状この「西村繁男『さらば わが青春の『少年ジャンプ』』」出典の書き方ですと検証する事が出来ません。たとえ真実であっても、第3者がその内容を後から検証することは原則難しく、Wikipediaでは正しい情報として扱われません。こちらのページに詳しく載ってるのでご覧ください。
もう1点あります。[この編集]で「連載終了まで不動の1位となる。」だった記述を「セル編までトップを維持する。」に書き変えておられますが、出典に書かれてる内容は「連載終了まで不動の1位となる。」のほうです。その後、[この編集]で上記の「セル編までトップを維持する。」の記述を別の出典の前に移動させておられますが、移動元の出典にもそのような記述は記載されておりません。出典に書かれてない事を書く事も独自研究となりますのでご理解のほうをよろしくお願いします。--DB35会話2023年9月8日 (金) 04:46 (UTC)[返信]
こんにちは。Balesdaftさん、どこに返事してます?お返事の内容も「こちらとしては全く満足です。配慮していただき、ありがとうございます。」とは何に対してでしょうか?私が指摘してるのは上記の出典の書き方と独自研究に付いてです。
お返事は上記の独自研究を削除しても構わないという理解でよろしいんでしょうか?--DB35会話2023年9月8日 (金) 13:10 (UTC)[返信]
こんにちは。Balesdaftさん、以前にも指摘しましたが[この編集]でまた出典に書かれてた記述を別の出典の前に移動させておりますが、出典に書かれてない事を載せるのは独自研究となりますのでおやめ下さい。
今回の件を含めて上記の件についてのお返事のほうをお願いします。--DB35会話2023年10月15日 (日) 09:38 (UTC)[返信]
  1. ^ 「DRAGON BALL」『30th ANNIVERSARY ドラゴンボール超史集 -SUPER HISTORY BOOK-』集英社、6-7頁。