利用者‐会話:Bdspnz

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Bdspnzさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Bdspnz! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Bdspnzさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Love monju bot会話2014年4月5日 (土) 09:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Bdspnzさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--切干大根会話2017年12月26日 (火) 12:40 (UTC)[返信]

File:桜エビ〜ず・アーティスト写真.jpgについて[編集]

あなたがcommonsにアップロードされたFile:桜エビ〜ず・アーティスト写真.jpgですが、公式サイトから転載して加工したものですよね?転載の許可は取られたのでしょうか?--切干大根会話2017年12月26日 (火) 21:35 (UTC)[返信]

質問いただき、ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
当該画像ですが、切干大根様のご指摘の通り、公式サイトの画像が元になっています。
ライブ会場等において無料で配布されているチラシ・フライヤーで使用されている画像と同一ですので、
アップロードしても問題ないと判断して行いました。
ただ、切干大根様のご指摘を受けてcommonsのルールを再度確認し考えてみたところ、無料提供されている事実をもって
当該画像を使用する権利が権利者から放棄されたと解釈するのは無理があると判断しましたので、
当該画像は使用しないようにさきほど編集いたしました。
数日後にライブがありますので、その場でマネージャーの方に使用許可をいただけるか相談いたします。
許可が得られれば再掲載し、得られなければ特典会等で撮影された写真を使用する方法も相談のうえ探りたいと思います。
都合良く解釈して結果的にルールを逸脱してしまったことを反省しております。ご指摘頂きありがとうございました。
それから、少し前になりますが、Img_captの修正もしていただき、ありがとうございました。
さきほど年齢の記載があれば学年は不要とのことでこちらも修正いただきましたが、
早生まれのメンバーがいることもあって、学年も併記されていると早見表的な意味でとても便利ではあると思います。
この程度の記載でも、Wikipediaの過剰記載ルールに違反するものでしょうか?
Wikipediaの編集自体、まだ見よう見まねの素人レベルですので、これからも気になる点がありましたら
ご指摘やご指導いだたけると幸いです。よろしくお願いいたします。--Bdspnz会話2017年12月27日 (水) 01:33 (UTC)[返信]
Wikipedia日本語版で非表示にされたのはよろしいですが、画像がアップロードされているのはウィキメディアコモンズであり、Bdspnzさんはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 4.0 国際ライセンスで提供していることになっています。おそらく、その許可も取られていないと思われますので、コモンズの方で削除依頼をすることをおすすめいたします。--切干大根会話2017年12月28日 (木) 06:34 (UTC)[返信]
切干大根様、とても分かりやすく丁寧にご指導いただき、深く感謝いたします。
コモンズの方で削除しないと根本的解決にならないことは、切干大根様にご指摘を頂かないと気づきませんでした。
ご指摘の通り、コモンズへの提供の許可も得ていませんでしたので、通常の削除依頼手続きを済ませて参りました。
私自身も失念しておりましたが、同様の問題のある画像を6月にもアップロードしていたことにも気づきまして、やはり削除依頼を行いました。
今回の件では、お時間を割いて最善の解決方法まで具体的に教えていただき、本当にありがとうございました。
それから、2日ほど前に「プレビュー機能のお知らせ」を教えてくださったことにも感謝申し上げます。恥ずかしながら、プレビュー機能を知りませんでしたので、今後活用するようにいたします。
これからも問題点などがありましたら、ご指摘いただけるととても助かります。よろしくお願いいたします。--Bdspnz会話2017年12月28日 (木) 07:26 (UTC)[返信]

ukkaさんの記事のメンバー項目について[編集]

はじめまして、主にエビ中の記事を編集しているYokoaiiと申します。

ukkaさんの記事で、メンバーの項目に各メンバーの情報について加筆を検討しています。加筆する前に、ukkaさんの記事を編集されているBdspnzさんのご意見をお聞かせ願えればと考え、投稿させていただきました。

大まかな下書きは利用者:Yokoaii/sandboxになります。

既に個人の記事がある水春さんと川瀬あやめさんについては個人記事へ誘導と個人記事を要約を記載、茜空さんと桜井美里さんについてはBdspnzさんが以前編集されていた個人記事の過去版を要約して記載、村星りじゅさんと芹澤もあさんについては新規に加筆しようかと考えています。

ご意見の程よろしくお願いいたします。--Yokoaii会話2020年5月6日 (水) 00:05 (UTC)[返信]

Yokoaii様
はじめまして。お返事がおそくなり申し訳ありません。
ukkaのメンバー情報加筆の件、ご丁寧に事前にお知らせくださり、ありがとうございます。
一見してお分かりのように、ukkaのページはエビ中さんのページの構成をかなりの程度参考にして作らせていただきました。エビ中さんの記事を編集されていらっしゃるYokoaii様に加筆の申し出をいただけて、大変に光栄です。
実は、メンバーの情報をグループのページ内に記載することは考えていたのですが、なかなか時間がとれずにズルズルとここまで来てしまいました。そのようなわけで、Yokoaii様にメンバー情報を一括して加筆していただけますととても助かりますし、非常にありがたいです!
下書きも見させていただきました。この構成で大丈夫だと思います。
茜空さんと桜井美里さんについては、私が以前編集した個人記事の過去版を要約元に使用していただいて全く構いません。むしろ過去に編集したものが生きることになるので嬉しいです。若干情報が古くなっているかと思いますので、お気づきの点があれば適宜修正していただければと思います。
村星りじゅさんと芹澤もあさんの新規加筆についてはYokoaii様に全面的にお願いしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
執筆の過程で不明な点があれば、典拠情報などで何かお手伝いできるかもしれませんので、お気軽にお問い合わせください。こちらも気づいたことがあれば、後に加筆させていただければと思います。
よろしくお願いいたします。--Bdspnz会話2020年5月6日 (水) 12:42 (UTC)[返信]
Bdspnz様
ご返信いただきありがとうございます。ご意見を参考に、ukkaさんの記事に各メンバーの項目を加筆いたしました。
申し訳ありませんが、私の知識不足により不十分な内容になっていると思われます。僭越ながら、Bdspnz様に編集・加筆していただけると助かります。
併せて、村星りじゅさん、芹澤もあさん、うっかウッカの記事を新規作成して、ukkaさんの記事へリダイレクトしたことを報告いたします(いつかはメンバー6人全員とも各メンバーの個別記事に移行・復活できればと考えています)。
今後ともよろしくお願いいたします。--Yokoaii会話2020年5月7日 (木) 11:06 (UTC)[返信]
Yokoaii様
メンバーの項目の作成と加筆、ありがとうございました。簡潔にして要点を得た記載で、ukkaの記事がより充実したものとなりました。心より感謝いたします。
個別の記事の作成とリダイレクトもありがとうございます。
私も完璧には情報を追い切れていませんが、気づいた点があれば追々加筆させていただきます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。--Bdspnz会話2020年5月7日 (木) 11:52 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Bdspnz様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Bdspnzさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしBdspnzさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるBdspnzさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からBdspnzさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Bdspnzさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除