利用者‐会話:Bggh9999

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

よろしくおねがいします--Bggh9999 2012年1月15日 (日) 11:55 (UTC)[返信]

国政選挙の結果について[編集]

こんにちは。Bggh9999さんは、選挙の結果を当選者の背景に色をつけ、候補者→(略)→得票数→得票率となるように編集されていますが、私的には当選者の背景に色をつけずに(太字のみ)得票数→得票率→候補者とした方が見やすく、またページのサイズも減るのでいいと思うのですが、どのようにお考えでしょうか。--Jkluio会話2012年10月29日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

候補者→(略)→得票数→得票率となっていた選挙区があったのですべての選挙区で統一したほうがいいと思いました。 見やすさについては私は候補者→(略)→得票数→得票率のほうが見やすいと思ったのでこう編集しました。 人それぞの意見があると思います。--Bggh9999会話2012年10月30日 (火) 02:13 (UTC)[返信]

ありがとうございます。確かに人それぞれの意見がありますが一つの表記に統一した方がいいと思います。いつか、どこかで広く意見を募りたいと思います。ありがとございました。--Jkluio会話2012年10月30日 (火) 05:27 (UTC)[返信]

政治の先代次代系について[編集]

先代次代系のテンプレートは前後しか解らず、辿ってみると赤リンクで途絶えるため、一覧テンプレートを作成しました。 一覧テンプレートと先代次代テンプレートとは内容が重複しているため、一覧テンプレートを設置して、先代次代系を削除しました。 合意を得るべき編集であるかどうかは迷うところでありましたが、ご理解を得られなかったようであるので、厳に慎み、編集には二度と関わらないことにします。 多大なる迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。--Y.kansuke会話2013年9月5日 (木) 11:10 (UTC)[返信]

第26回総選挙における「日本自由党」の表記について[編集]

初めまして。 戦後の中選挙区時代の総選挙結果について、55年体制以前の分まで選挙区ごとに執筆して頂き、大変ありがたく思っております。 これだけの仕事は並大抵の努力ではできませんので、非常に感服しております。

ただ、ひとつだけ気になる部分があります。 第26回総選挙の選挙区別結果における「日本自由党」の表記についてです。

この選挙はバカヤロー解散に伴い、鳩山一郎らが自由党を脱党し、新党を結成するという状況の下、行われました。 鳩山新党の候補者に「日本自由党」という表記があるのですが、これは史実とは異なるものです。 鳩山新党の党名は、吉田茂の党と同じ「自由党」でした。 例えば、石川真澄・山口二郎著『戦後政治史 第三版』(岩波新書)には次のような記述があります。

(引用開始)続いて三月一四日、左右両派社会党が内閣不信任案を出すと、民同派の二二人は自由党を脱党して同名の「自由党」(代表・三木武吉)を名乗り、 不信任案に賛成投票した。マスメディアはこの党を鳩山自由党=鳩自、または分党派自由党=分自、対して元の自由党を吉田自由党=吉自、または単に自由党と呼んだ。 (引用終了)

当時の新聞を調べても、北海道新聞(私の地元紙です)昭和28年3月17日朝刊では「鳩山新党 党名『自由党』に一致」という見出しのもと、新党名が「自由党」 であることを報じています。

また、総選挙の結果を伝える新聞各紙も、鳩山の党を「分党派自由党」(朝日新聞)、「鳩山自由党」(毎日新聞・北海道新聞)と表記しています。

選挙後、鳩山ら大半の議員は吉田自由党に復党しましたが、三木武吉ら8人の議員は独自に「日本自由党」を結成しました。 これについて季武嘉也・武田知巳編『日本政党史』(吉川弘文館)に次のような記述があります。

(引用開始)鳩山は吉田の自由党運営に不満を持ち、一九五三年三月十四日には自由党分党派を結成、十二月九日には復党するものの、吉田政治を肯んじ得ない三木武吉や河野一郎ら八人が十一月二十九日には日本自由党を結成する(彼らは翌年に公開が予定されていた黒澤明の映画をもじって「八人の侍」と呼ばれた)。 (引用終了)

この八人の侍の「日本自由党」と、選挙時の分党派自由党が混同されているように思います。

以上長くなりましたが、第26回総選挙の「日本自由党」表記について、今一度見直して頂ければ幸いです。 連休の最終日にこのようなお願い、誠にぶしつけではありますが、宜しくお願い致します。 --Marusa1973会話2014年5月6日 (火) 02:45 (UTC)[返信]

署名について[編集]

こんばんわ。こちらの投稿を見かけてお尋ねに参りました。署名が「会話」となっておりますが、個人設定でカスタマイズされる際にでも手違いがございませんでしたか?今年の4月頃に記事のノートに署名された際には問題が無かった様ですので、故意に変更されているので無ければご確認下さいませ。--61.86.155.190 2015年10月8日 (木) 14:10 (UTC)[返信]

こちらの編集の手違いでした。
ありがとうございました。--Bggh9999会話2015年10月8日 (木) 15:40 (UTC)[返信]
なによりです。今後のご活躍を期待しております。インデント付加しました--61.86.155.190 2015年10月8日 (木) 16:00 (UTC)[返信]

修正依頼の表のレイアウト崩れについて[編集]

はじめまして。先ほどWikipedia:修正依頼にあがっていたサウスカロライナ州選出のアメリカ合衆国上院議員を修正させていただきましたが、原因は「議会」の列のセルの「rowspan」がいくつか消えてしまっていたことでした。rowspanの使い方についてはHelp:表の作り方#セルの結合をご覧ください。例えば、アラスカ州選出のアメリカ合衆国上院議員の「議会」の列の「90」は下に2マス分の空きができてしまっているので、「|90」と記述されているところを「|rowspan=3|90」のように書き加えて縦3マス分の長さにすると修正できます。表の右側のレイアウトが崩れているのは議会の列のセルが足りないために一部セルが左にずれてしまっているだけですので、議会の列を修正すれば自然に修正されます。よろしければお試しください。--SilverSpeech会話2017年5月31日 (水) 01:51 (UTC)[返信]

わざわざご丁寧にありがとうございます。原因まで突き止めてもらってありがたいです。私自身でも修正できるように試したいと思います。--Bggh9999会話2017年5月31日 (水) 11:04 (UTC)[返信]

京都府知事[編集]

こんにちは、スプリトと申すものです。いつも選挙結果の加筆ありがとうございます。初代公選京都府知事木村惇の加筆を行っている途中に京都府知事一覧を見たら選挙結果が網羅されていることに驚嘆し、ここに来ました。木村惇の記事に選挙結果を出典付きで記述したいので、選挙結果をどこで仕入れたているのご教授いただけると幸いです。--スプリト会話2020年11月22日 (日) 12:23 (UTC)[返信]

京都府知事に限らず、知事選の結果は選挙管理委員会のHPに載っているものを除けば、http://park.geocities.jp から引っ張ってきたのですが、サービス終了で見れなくなってますね。--Bggh9999会話2020年12月3日 (木) 13:45 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Bggh9999さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしBggh9999さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるBggh9999さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からBggh9999さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Bggh9999さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除