利用者‐会話:Boomy
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Boomyさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
Boomyさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年2月7日 (木) 00:03 (UTC) |
ご挨拶・御礼
[編集]さっそくのコメントありがとうございました。 R28Botさんのページにお返事を書かせていただきました。
朝鮮総督府の元に戻しと思われる編集について
[編集]精力的な編集作業をしていただきありがとうございます。実は、朝鮮総督府2008年2月29日 (金) 06:28 のBoomyさんによる、219.211.230.190さんが編集された分の元に戻しと見えます作業により、要約欄への元に戻しの理由が明確にされていなかったことで大変な誤解が生じているようです。 この記事に関しまして、元に戻しをされた理由をよろしければノート:朝鮮総督府へご説明されてください。--ムカイ 2008年2月29日 (金) 14:18 (UTC)
態々、私のページへご返事をいただきましてありがとうございます。大変結構でございました。あまり、お気になさらないでください。
- 少しだけ、文面を解釈させていただきました。これらは私個人の見解ですので、差しさわりがなければお読みください。
- 本来はノート:朝鮮総督府に書かれることなのでしょうが、削除されることが確実といえるとので、こちらにご返事をさせていただきましたことをひらにお許しください。
ウィキペディアでなくても、一般的な社会で、まともな社会人ならこのような発言はしません。社会的生命を断たれるくらいの発言です。こういう侮辱を受けるようでは、議論できるだけの前提というか条件がそろっていないと考えております。また、こういう誹謗中傷を書いていることで219.211.230.190氏の編集が不適切であるということがますます明らかになったと思っています
というBoomyさんのされた発言のくだりより、少しあげ足を取るようなことですが、今回の、まともな社会人ならこのような発言はしません。も、まともな社会人とは何であるかの定義が明確でなく、まともな社会人ではない、と自負する人もおるものと思いますので、あまりよろしくない印象を受けました。
売り言葉に買い言葉という言葉があります。このような発言は、火に油を注ぐようなことにもなりかねず、また、議論の妨げにもなりうるものだと思われます。
過去にどういったことがあったにしましても、あまり感情的にならずに、こういった発言が、第三者の方に害を及ぼさないか、また、219.211.230.190さんの発言・編集態度に対するその発言が議論上では適切であったのか、必要であったのかを、今一度、検討されてみるのもよいかもしれません。
ともあれ、今回、Boomyさんのご理解を頂き理由が示されましたことにまこと感謝いたしております。
ちなみにですが、私としては、このような議論の多い、まして、過去にも編集合戦が行われている記事には、出典が重要になると思われますが、未だにそれに当たる文献の提示が行われておりません。議論はそれからでよいと思われます。ぜひとも、ご理解を頂き、ご協力を重ねてお願い申し上げます。--ムカイ 2008年3月2日 (日) 03:52 (UTC)
ご返事ありがとうございます。私も大変勉強させていただきました。後々までBoomyさんの執筆活動が充実したものでありますよう願うております。--ムカイ 2008年3月3日 (月) 10:20 (UTC)
はじめまして。「取締り」表現が中立的ではないと、お感じになるようで、「弾圧」とする編集を拝見しました。しかし立場により「鎮圧」と表現を使う者もおり、「取締りした」「取締りされた」という表現が独立運動側にも日本側にも中立的という判断で、この表現にしております。「弾圧」「鎮圧」では一方に偏った表現になってしまいます。「取締り」より、もっとよい中立的表現がございましたら、提案していただきたいと存じます。よろしくお願いします。--武者小路 2008年3月25日 (火) 04:49 (UTC)
- あなたのノートにお返事しました。--Boomy 2008年4月8日 (火) 21:39 (UTC)
- ノートの議論を無視して、「取締り」を中立表現であると勝手に「判断」しないでいただきたい。ノートを読む限り、用例多数の語に準拠している。丁寧に話してはいるが「運動側にも日本側にも中立的という判断でこの表現にしております」などという判断を下しているのは武者小路氏であり、その判断にはなんらの根拠もない。--Boomy 2008年4月8日 (火) 21:39 (UTC)
コメントお待ちしておりました。ノートで議論しませんか。お待ちしております。--武者小路 2008年4月8日 (火) 22:04 (UTC)
こんにちは。一度消されたようですが、意見を拝見し伺いました[1]。
私のどこが中立的観点を誤読し飛躍した解釈を加えているのでしょうか?もしそう思うならば、なぜ三・一独立運動のノートにて意見を言わないのですか?読んで反応しなかったということは、私のとりあえずの案(弾圧・鎮圧の併記)で合意ということでよろしいのでしょうか?Boomy氏が反対して出てきたのですから、放置せずきちんと対応してください。また、私が別アカを使っているかの質問ですが、使っているかもしれません。あなたはいかがですか?wikipediaのルール上、複数のアカウントを持ってはいけないというルールはございません。自演をしたり、複数のアカウントで投票したりすれば違反です。反対するなら反対するでしっかり責任を持って対応してください。--武者小路 2008年4月10日 (木) 03:11 (UTC)
貴方の編集について(偏った、中立的でない編集について)
[編集]はじめまして。貴方の編集について述べさせていただくことをお許し下さい。貴方は、在日韓国・朝鮮人の記事におかれまして、「草の根右翼とでも呼ぶべき~」などの個人的主観に基づく記述を投稿なさいましたが、このような投稿は、百科事典としてふさわしいものではなく、ウィキペディアにおいて、認められておりません。また、出典のある記述についても「ただの悪口」で除去しておられますが、出典のある記述は掲載可能です。
貴方の投稿を拝見させていただきましたが、編集が偏っており、中立的でないことを指摘しなければなりません。ウィキペディアのユーザーは公平・中立でなければなりません。ユーザー個人のプロパガンダ・思想の宣伝・主張の場でもなければ、いかなる国家・民族・団体の擁護の場でもありません。そのようなことにウィキペディアを利用してはなりません。これは、ウィキペディアの公式ガイドラインに明記されてあることです。中立的な編集をお願いいたします。
私のような者が生意気を申しましたことをお詫び申し上げますが、どうかお聞き入れ下さることを心より願っております。--コタルス 2008年3月26日 (水) 04:05 (UTC)
- たしかに生意気ですね。私の編集はこれです。多くのところを編集しているので一つ一つの説明は大変ですが、ご指摘の「草の根右翼とも呼ぶべき」以外に「主観に基づく表現」は思い当たりません。むしろ、在日朝鮮人による運動や運動の「大衆的昂揚」をすべて「反社会的事件」と書く括る方がよほど主観的な決め付けです。--Boomy 2008年4月13日 (日) 18:46 (UTC)
あなたの削除行為に関して
[編集]失礼致します。明確な出典のある記述をノートページでの議論もなしに一方的に削除なさらないで下さい。このような一方的な削除は、Wikiのルール上できませんし、編集合戦の原因ともなりますのでお止め下さい。上記の方も仰っておられますが、Wikiはいかなる国家・民族・団体の擁護や攻撃をする百科事典ではありません。偏った編集ではなく中立の立場に立った正しい編集をお願いします。--Fruity 2008年4月15日 (火) 05:56 (UTC)
項目:民族浄化の編集について
[編集]こんにちは初めまして。民族浄化の編集についてなのですが、日本の皇民化政策を民族浄化とするかどうかについて投稿者で議論が割れておりますので、「出典の明示がない場合は削除」のWikipediaルールに従いコメントアウトしておきたいと考えております。もっとも、当該項目の大半が独自研究の懸念が非常に高く、大半の投稿に出典がついていないため、項目そのものの成立に対しても非常な疑問を個人的には持っておりまして、ゆくゆくは大半の記述が出典情報不備により削除されるのではないかと愚考しております。まずは投稿者間で論争になっているという時点ですくなくとも当該記述(日本の皇民化政策を民族浄化とする)については削除したく思います。もし当該記述が「民族浄化」に相当するとの信頼できる情報源をお持ちでありましたら、ぜひご紹介くださいますようお願い致します。末筆ながらご健勝をお祈りいたします。--ネコバット 2008年5月14日 (水) 03:13 (UTC)
- はじめまして。こちらこそよろしくお願いいたします。民族浄化の項目で紹介されているたくさん事例が許容されるならば「そのような考えがある」とのことで皇民化政策の一部は紹介されるべきだと思いますが、逆に他の事例も含めて同じ基準で削除されることには異議ありません。お知らせありがとうございました。--Boomy 2008年5月14日 (水) 21:33 (UTC)
ご指摘の編集についての回答
[編集]民族浄化・2008年5月12日 (月) 10:03の版における差し戻し編集について
[編集]同化政策を民族浄化の一つとする見解がノートで議論されていることは承知していますが、ノート全体を読んでみると、日本の植民地住民に対する同化政策(皇民化政策)を民族浄化の一つに加えるかについて反対意見があり、また、皇民化政策は日本の近現代史において非常にデリケートな部分を含んでいるため、ノートで完全に合意が得られてから記載した方が良いと考え、除去しました。その後記載が復活したので[2]再度除去しようとしましたが、民族浄化の定義すら明確になっていない現状では、除去は適切な編集ではないと思い直し、とりあえずコメントアウトという体裁を採らせていただきました[3]。--花蝶風月雪月花警部 2008年5月15日 (木) 13:19 (UTC)節を分けているため私が署名を追加しました--Boomy 2008年5月16日 (金) 19:48 (UTC)
- わざわざありがとうございます。しかし、花蝶風月雪月花警部さんの説明を拝読しても私は納得できていないことだけ心にとどめおいてください。私はネコバットさんの指摘とご意見を受けて、「民族浄化の定義が明確でない現状」において同じ基準に基づいて「ほとんどの事例をコメントアウトする」ということに賛成しました。そのやりとりは花蝶風月雪月花警部さんが当ノートにいらっしゃる前に、書き込まれています。ご覧いただければ花蝶風月雪月花警部さんの経緯説明は不要だったようにも思います。花蝶風月雪月花警部さんが編集した版のように他の事例に手をつけず同化政策のみ削除する案であれば反対です。花蝶風月雪月花警部さんのバージョンはそれ以前と変わらず「否認主義もある」「民族浄化の定義外とする意見もある」「1990年代以前について出典が提示・検証されていない」とあらかじめ断わりながら(同化政策だけ排除して)事例を列挙しているからです。--Boomy 2008年5月16日 (金) 19:48 (UTC)
福田歓一・2008年5月8日 (木) 13:08の版における編集について
[編集]これに関しては自分の編集が安易だったことを認めます。該当部分に関しては、もう少し調べてから慎重に編集することに致します。