コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Buzin Satuma Hayato/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Buzin Satuma Hayato/過去ログ1さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Buzin Satuma Hayato/過去ログ1! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Buzin Satuma Hayato/過去ログ1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年9月17日 (水) 10:59 (UTC)

お願い

[編集]

リダイレクトを作成頂きありがとうございます。誠に申し訳ないのですが、Wikipedia:記事名の付け方に反するリダイレクトは作成しないでいただけないでしょうか(「R・A・B」が記事名の付け方に反してました)。また、Wikipedia:リダイレクトもお読みいただければと思います。ご協力をお願いいたします。--Carkuni 2008年9月18日 (木) 04:52 (UTC)


プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。武人薩摩隼人さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Chatama 2008年9月30日 (火) 12:40 (UTC)


スタブ未満作成停止のお願い

[編集]

スタブ未満の記事の作成はおやめください。こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。武人薩摩隼人さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

ここで指すのは南九州市立別府中学校南九州市立青戸中学校のことです。現時点では「定義のみ」であり単独項目化する必要性がなく、南九州市の項目で述べれば十分の内容となっています。そこで加筆が必要となりますが、鹿児島県立図書館・鹿児島大学附属図書館のOPACで文献を検索してみたところ『頴娃町各学校の沿革』(1969年)、『頴娃町郷土誌』(1990年)が見つかりました。この辺りの書籍を参考にスタブ脱却を目指してみてはいかがでしょうか。--Sanjo 2008年10月5日 (日) 07:14 (UTC)

二重リダイレクトについて

[編集]

Mymeloといいます。Wikipedia:Bot作業依頼#二重リダイレクトへの依頼について、なかなか取りかかれず申し訳ありませんでした。おそらく特別:DoubleRedirectsの説明にしたがって依頼されたと思います。現在は二重リダイレクトが解消されている状態ですが、今後、わたしも気をつけて見ることにしようと思っています。また未処理のものが増えているようでしたら、遠慮なくご依頼ください。--Mymelo 2008年10月19日 (日) 16:32 (UTC)

いやいやこちらこそ説明不足ですいません。これからは、もっとわかりやすく説明をしようと思います。--武人薩摩隼人 2008年10月19日 (日) 23:51 (UTC)

バクマン。での編集について

[編集]

コメントをいただきありがとうございます。服部氏の名前ですが、私もその名刺は見たので、哲という名前であることは問題ありません。私が言いたいのは、名前にふりがなをふっている以上、読みの分からない漢字を名前に追加するのはいかがなものかということです。“服部哲(はっとり ※哲の読み方は不詳)”などと書くのはおかしいのではないでしょうか。ですので、名前は“服部”のみで、説明欄に“名前は「」。”と書くのが適当と感じるのですが、ご意見があればコメントをお願いします。--Klobis 2008年10月28日 (火) 11:00 (UTC)

「ウィキペディア日本語版へようこそ!」のタグ閉じ忘れ

[編集]

あなたがアカウント利用者の会話ページに投稿されている「ウィキペディア日本語版へようこそ!」を確認してください。最後に付すべき「|}」を欠いたタグ閉じ忘れになっています!その結果、次に追加されたコメントが小さな文字や背景色などのスタイルをの巻き添えを食ってしまいます。凡ミスを大量に撒きちらすことをお止めください。--Dvorak2008 2008年11月4日 (火) 03:08 (UTC)

すいません。本当ですね。直してきました。ご忠告ありがとうございます。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人)[ 会話 履歴 ] 2008年11月4日 (火) 03:16 (UTC)

立ち止まってください。

[編集]

海獺です。ウェルカムメッセージを貼りまわるのを中止してください。またほかの方に対して注意をするのもストップをしてくださるようお願いします。あなたはまだWikipediaの利用者として、ほかの方に適切なアドバイスができる方だと、周囲に認められてはいないと思いませんか? このページ上部のメッセージが来たと誤認させるような帯も外してください。--海獺(らっこ) 2008年11月4日 (火) 03:44 (UTC)

中止しました。あなたに従おうと思います。
どうでもいいことかもしれませんが、上の帯は、利用者‐会話:ようこそにも貼ってあります。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人)[ 会話 履歴 ] 2008年11月4日 (火) 04:11 (UTC)
二年以上活動していない利用者のページを引き合いに出すことに何の意味があるのですか? どうでもいいことだといいながら、ことさら書くほうが印象は悪くなるものです。Wikipediaに対しての編集姿勢が芳しくない方向に進んでいるような気がしますので、少しの間自主的にブレイクをとったほうが良いかもしれません。--海獺(らっこ) 2008年11月4日 (火) 04:24 (UTC)

そうですね。頭を冷やそうかと思います。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人)[ 会話 履歴 ] 2008年11月4日 (火) 04:28 (UTC)

バクマン。における編集について

[編集]

はじめまして、Senoopyと申します。返信が遅くなってしまいすいませんでした。さて、私の会話ページに書いていただいた疑問についてです。見吉の志望校について削除した理由は、2つあります(2つとも似通ったような理由ですが)。
①あまりにも編集が「速報」的であること

現在、「ジャンプ」に連載中の他の作品では、速報的に編集せず、単行本を待ってから書くべきだ、という流れがあります。もちろん、その考えをこの作品に当てはめてしまうと、「バクマン。」という記事そのものが消えてしまうので、必ずしも「単行本を待つべきだ」と言うわけではありません。しかし、その情報が追加された日時[1]を見るに、「ジャンプが発売されました、そこに見吉の情報が載っていました、だからとりあえず書きました」という程度にしか見えないのです(むしろ、フライングのような気もしますが)。もう少し待って、「谷草北が第一志望である、だから○○だ」とまで書けるようになってからでも良いのではないでしょうか。

②その情報の意味が分からないこと

先ほどの話と重複しますが、少なくともその情報を書いた時点では、「見吉が谷草北高校を志望すること」の意味が見えていないのです。例えばこれがシュージンであれば、「成績優秀なのに、偏差値の低い高校に行って漫画に集中しようとしている」ことを表し、シュージンという人物を記述する上で必要だと思います。しかし、「見吉にとって谷草北高校とは何か?」が分かりません(見吉の偏差値が低いから志望しているのか、空手部が強いから志望しているのかなど)。その程度であれば、見吉という人物を記述する上で絶対に必要だとは思えません。これから先、この漫画がどこまで続くのかは分かりませんが、先になればなるほど、「谷草北を志望している」という情報の価値は下がってきます。それなら、いっそのことここで速報的なものを消しておこう、と考えたのです。

ただ、コメントアウトにとどめて様子を見るか、おっしゃるように要約欄に一言書いておくべきでしたね。そのところは反省しておきます。--Senoopy 2008年11月8日 (土) 01:26 (UTC)

お久しぶりです。僕も返事が遅れてしまって申し訳ありません。速報的な記事になるのは避けたほうがいいと思いますが、僕個人としては、見吉が谷草北を志望しているということは記述しておいたほうがいいと思います。理由はひとつしかないのですが、
  • 岩瀬愛子が、シュージンとは同じ高校には行けないことに対し、見吉は同じ高校に行ける。という様なことが書かれていたほうがいいと思います。そのほうが、見吉という人物を知ることができるのではないですか?
といったことです。簡単にいえば、見吉にとって谷草北とはシュージンと同じ志望校なわけです。見吉という人物は、志望校の段階では高校に行っても、シュージンに会えるわけです。つまりそういうことです。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人) T C 2008年11月9日 (日) 11:49 (UTC)

厳しいことを言うようですが

[編集]

海獺です。多重アカウント自体の使用は禁止されていませんが、あなたがウィクショナリーのアカウントとしてあげている名前と同一の方が、あなたがウィキペディアで編集をしているページを編集しており、これはおそらくあなたのサブアカウントだと思われます。こういった使用方法は禁止ではないものの、全く芳しくない使用方法です。同じ記事の履歴にあなたのほかのアカウントがあるのは良くないことだという基本的な理解をしていただけていないのでしたら、記事の編集を控えていただけないでしょうか。あなたがこんな状態で編集活動をされていると、弟さんにも迷惑がかかる可能性が大きいです。仮にあなたと弟さんで同じ記事を編集しているのだとしても、周りからはそうはみられないのだということをよく考えて下さい。もう一度申し上げますが、頭を冷やして、ウィキブレイクなさるべきだと私は思います。--海獺(らっこ) 2008年11月9日 (日) 17:20 (UTC)

そうですか。あなたが言っているのは、[2]このことですよね。ログインするときにユーザー名を間違えました。すいません。こうゆうことはもうないと思います。そして、ウィキブレイクを取る気はありません。正直に言って、僕から見れば、あなたは感情的になっている人という気がします。管理者活動等大変だとは思いますが、頭を冷やしてみてはいかがでしょう。ウィキブレイクをとり、ゆっくり休んでみてはいかがでしょう。昔とは違い、管理者、CUともに増えました。(まだまだ少ないですが)あなたがいなくても、ウィキペディアは回ります。勝手な考えだと、一笑に付すかもしれませんが、おそらくはあなたと同じ気持ちです。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人) T C 2008年11月10日 (月) 01:24 (UTC)
お判りにならないのでしたら、しかたがありません。このままではあなたはここで歓迎されないユーザーになってしまうおそれがあると思い申し上げた次第ですが、こういった形で注意を受けることで、あなたは不快感を先に表してしまっているようです。あなたが頑なな態度を取ったり、反発の姿勢をされないことを心より願っていたのですが、どうもそうはいかないようです。これに対する返答は必要ありませんが、よかったらWikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読んでみてください。--海獺(らっこ) 2008年11月10日 (月) 04:50 (UTC)
感情的にならないでください。ちなみに、Wikipedia:児童・生徒の方々へはよくお読んだのでご心配なく。
僕は別にコメントを不快に思ったから、ウィキブレイクをとることを勧めたのではありません。あなたが疲れているように見えたからです。別にウィキブレイクを取らなくとも結構ですし、休まなくとも結構です。また、管理者、CUとしての活動には目を見張るものがあると思います。ただ、疲れからだと思いますが、感情的になっているように見えます。そのうえであなたに質問させてもらいますが、頑なな態度とは具体的にどのようなことなのでしょうか?あなたがウィキブレイクを勧めたのに、ウィキブレイクを取らなければ、それは頑なな態度なのでしょうか?ぜひ教えてください。お願いします。CUの海獺さん。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人) T C 2008年11月10日 (月) 07:59 (UTC)
あなたのやっていることはあなたが一番ご存知のはずです。自分でよく考えることをお勧めします。もう一度だけ言います。ブレイクをとってください。自主的に、です。--海獺(らっこ) 2008年11月10日 (月) 08:52 (UTC)

わかりました。自分でよく考えます。ブレイクはとりません。これでとりあえずこの件は終わりですが、いいですね?

個人的にあなたのご活躍をお祈りしています。ただ、くれぐれもお体にはお気をつけて。また会う日まで、さようなら。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人) T C 2008年11月10日 (月) 09:38 (UTC)

新規参加者へのあいさつについて

[編集]

こんにちは。Template:Welcomeを貼る前にTemplate‐ノート:WelcomeWikipedia:あいさつ同好会をどうぞお読みください。特に

  • 新規参加者にWelcomeメッセージだけ貼るのはBotにお任せ下さい。
  • 初ログイン後1か月以上もたっている利用者にテンプレートだけ貼りつけて回るのもお控えください。

どうぞよろしくお願いします。--miya 2008年11月10日 (月) 06:54 (UTC)

はい。読んでからは、そういう行為は慎むようにしています。ご迷惑おかけしました。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人) T C 2008年11月10日 (月) 07:05 (UTC)

お知らせとお願い

[編集]

Buzin Satuma Hayatoさんこんばんは、Carkuniです。ここ数日の、Buzin Satuma Hayatoさんの投稿履歴を見て落ち着きがないように見受けられましたので、私としては苦しい選択ですが、より良い編集になって頂きたいと思い投稿ブロックさせて頂きました。Wikiメールにてお話したいことがありますので、オプションでメールアドレス(フリーメールでも構いませんので)を登録して頂いて、私宛てのWikiメール送信ページからご連絡いただけないでしょうか? (もしWikiメールが送信できない場合は、メーリングリスト登録ページの下にcarkuniから始まるメールアドレスに送信頂いても構いません)

すいませんが、ご連絡をお待ちしております。--Carkuni 2008年11月10日 (月) 13:02 (UTC)

僕としては誠に残念ではありますが、ウィキメールをお送りすることはできません。理由といたしましては、ブロックが解除されればウィキメールを使わずとも、会話ができるためです。フリーメールを使う気はありませんし、メアドをホイホイ教える気にもなれません。よろしければここで、ブロックの理由を教えてくれませんか?冷静になってくださいとも書いてありましたし、投稿履歴に落ち着きがないように見受けられたとのことですが、正直な話自分が冷静ではないときに編集をしたことは、ウィキブレイクを取ってからはありませんし、海獺さんとの会話のことを言っているのでしたら、僕は落ち着いて考えた後に答えを出し、会話に臨みました。また、投稿履歴のことについてですが、ここ数日とは何時のことですか。この質問と、ブロックの理由についての2つの質問に答えてください。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人) T C 2008年11月14日 (金) 00:41 (UTC)
できればという私の希望でしたが、メールが送ることができない件についてはわかりました。
ウィキブレイクのことは考慮しておりません、ここ2週間のご様子をみて判断しています。ご本人が自分は冷静と思っていても、感情が入ってしまい、何も知らない方が見ると冷静ではないと見られるかもしれません。その観点で、「少し冷静になってください」とコメントいたしました。他意はございません。--Carkuni 2008年11月14日 (金) 13:11 (UTC)

わかりました。自分では冷静に思っていても、あなたからはそうは見えなかった、ということですね。反省して、これからの会話に生かそうと思います。ブロックについては、自分もいろいろ考えることができたので、今考えてみるとトータルではよかったのかなと思います。これからは、もっとゆっくり考えて行動しようと思います。

わかりやすい返答、ありがとうございました。これからもがんばってください。--Buzin Satuma Hayato(武人薩摩隼人) T C 2008年11月15日 (土) 01:05 (UTC)

Ziman-JAPANです。

[編集]

はじめまして。このたびの件では、Buzin Satuma Hayatoさんにたいへんお手数をおかけいたしました。お詫びと感謝を申し上げます。--Ziman-JAPAN 2008年11月22日 (土) 07:02 (UTC)

いえ、そんなことはないです。自分のお節介ですので、気になさらないでください。迷惑かなと思っていたんですが、Ziman-JAPANさんに感謝されてうれしいです。予想外でした。--Buzin Satuma Hayato T C 2008年11月22日 (土) 09:36 (UTC)

少年ジャンプの書誌情報

[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 検証/依頼/『ぼくのわたしの勇者学』連載前タイトルにて提示された少年ジャンプの書誌情報ですが、この書誌情報は本当に正しいのでしょうか? どうやって調査されましたか? --excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月14日 (水) 21:47 (UTC)

国会図書館のOpacで調べました。書誌 一般検索にて、和図書と、和雑誌新聞にチェックをつけ、タイトルに「少年ジャンプ」と入力し、検索しました。少年ジャンプは和雑誌新聞ですから、和雑誌新聞 4件をクリックし、さらに、少年ジャンプ. -- 集英社, 1968-をクリックしました。コミックスの帯に書いてある初出情報によれば、本誌掲載の時にカラーだった「Lv53」は、H20年21号が該当します。そこで、その所蔵詳細で、H20年21号に該当する書誌を探したところ該当するものがありましたので、Wikipedia:ウィキプロジェクト_検証/依頼/『ぼくのわたしの勇者学』連載前タイトルにその該当する書誌情報を載せました。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月15日 (木) 01:09 (UTC)
「第41巻、21号、通巻1977号、2008年5月26日発行」何かおかしいと感じませんでしたでしょうか?
  • 提示された Blog 記事の日付は 2008年04月21日 となっています。この日付が正しいとすると、1ヶ月以上未来に発行された雑誌に対しての感想を述べていることになります。
  • 2008年は22と23が合併号だったらしいですが、Buzin Satuma Hayatoさんの調べ方で合併号が見当たるでしょうか?
--excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月15日 (木) 10:08 (UTC)
「第41巻第19号通巻1975号2008年5月5日発行」でした。申し訳ありません。そう思う根拠は、そのH20年21号の次の号が合併号であり、発売日が、4月21日あたりだったら、発行日は5月5日ごろになるという所から来ています。4・5合併号は、4号となるのですね。ついさっきまで気が付いていませんでした。すいません。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月15日 (木) 11:46 (UTC) --一目では理解できなかったので誠に勝手ながら添削させていただきました。代名詞を無意識に使わないほうが ... 。--excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月15日 (木) 12:31 (UTC)
どうやら最初に提示された書誌情報は間違っているようですね。今回提示して下さった書誌情報は確からしいですが、やはり推測でしかありません。
私はあんまり人のことを言える利用者ではないのですが、推測でしかない情報を「『○○○』でした。」と言い切るのはまずいと思いました。事実なのか推測なのか、どこから得た知識なのか、きちんと整理して書く必要があると思います。
それと、週刊少年ジャンプの書誌情報が雑誌のどこに書かれているか、Buzin Satuma Hayatoさんが把握されているのか気になりました。--excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月15日 (木) 12:31 (UTC)

(インデント戻す)すいません。おっしゃる通りです。もっと事実が何であるのか、何が断定できるのか、というのを考えながら文章を書こうと思います。

週刊少年ジャンプの書誌情報は、通巻情報以外背表紙の左側に書かれていると思います。通巻情報は、表紙の左斜め上に書いてあるのが該当すると思います。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月15日 (木) 12:54 (UTC)

私の取り越し苦労でよかったです。失礼いたしました。
申し訳ないのですが、以上の会話内容を踏まえて、依頼ページの記述修正をお願いします。誤った書誌情報が書かれた依頼では、私以外の人が検証しにくくなってしまうので。
あと、文章の書き方ですが、自信がないのでしたら『技術文書の書き方』や『正確な文章の書き方』を一度読んでみるとよいかもしれません。知っていたらごめんなさい。ちなみに私は文章を書くのが苦手で、各所で叱られています ...(汗)。--excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月17日 (土) 01:29 (UTC)
2009年1月17日 (土) 12:09 (JST)差分に変えておきました。
あと、『技術文書の書き方』や、『正確な文章の書き方』は、紹介されるまで知りませんでした。これからは、これらの資料を参考にしつつ文章を書いていこうと思います。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月17日 (土) 03:34 (UTC)
うーん。ここではせっかく理由まで述べてくださったのになぁ ... 。あの修正だと、書かれた情報の確からしさが読み取れないので、万が一、書誌情報が間違っていたときに「作り話だったんじゃないですか?」と誰かに突っ込まれそうで危なっかしいなと感じました。文句ばっかり言ってると思われたらいやなのでこれくらいにしておきます。失礼しました。--excl-zoo (会話/履歴) 2009年1月17日 (土) 04:22 (UTC)
要約欄に、ここへのリンクをつけているので大丈夫だと思います。たぶん。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月17日 (土) 09:38 (UTC)

白貂を抱く貴婦人の加筆について

[編集]

初めまして、光舟と申します。白貂を抱く貴婦人への加筆有り難うございました。ただ、申し訳ないのですが加筆いただいた Commonds のカテゴリは同じような画像ばかりです。記事の内容、またその理解に寄与することが殆ど無いと考え、rv しましたのでご連絡差し上げた次第です。それでは貴方のこれからの活躍を楽しみにしております。--光舟 2009年1月25日 (日) 13:55 (UTC)

光舟さんはじめまして。先ほどリバートがなされたのを確認しました。迅速な対処をありがとうございます。個人的には、姉妹プロジェクトの活性化のためにも姉妹プロジェクトへのリンクはつけるだけ付けたほうがいいという考えなのですが、基本的には第三者から見て「リソースの無駄遣い」だと感じましたら一向に除去していただいても構わないと考えています。光舟さんは「“記事の内容、またその理解に寄与することが殆ど無い”=“リソースの無駄遣い”」と考えてリンクが不要だと感じた上での行動のようなので、適切な除去だと考えます。重ね重ねになりますが、迅速な対処に感謝します。最後になりましたが、光舟さんの今後の活躍をお祈りしています。また、長文、駄文を、ここまで読んで下さったことに感謝します。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月25日 (日) 14:29 (UTC)修正--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月25日 (日) 14:39 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/バブルジュニアでのコメントについて

[編集]

削除議論(削除か存続か)と直接関係のないコメントは依頼サブページではなく利用者会話ページで行うべきだと思いますがいかがでしょうか。--kiku_b(talk/work) 2009年1月29日 (木) 14:43 (UTC)

2009年1月29日 (木) 09:57 (UTC)差分の編集のことを指しているのでしょうか?だとしたら、
できれば、「それ」という指示代名詞が、サトウミツロウさんの意見を指しているのか、森藍亭さんの意見を指しているのか判断の分かれる可能性のあるような場所での代名詞の使用はできる限り控えていただきたいなと思います。 --Wikipedia:削除依頼/バブルジュニア 2009年1月29日 (木) 10:47 (UTC)の版
という文言が、直接関係のない文言として問題を指摘されているのですよね。個人的に、この程度の苦言は書き込んでもいいだろうと考えて書きこみました。可読性を低くするなどの問題があるなら、コメントアウト等しても構いません。そこまで、伝えたいことでもありませんので。
その他のコメントには、僕個人の会話ページで注意を受けるほどの問題があるようには思えません。IPユーザーのことについてのコメントは、多数のユーザーが書きこんでいることですし。そのことで問題があるのでしたら、依頼サブページのノートページに書き込んでいただきたいです。余談ですが、時間ができ次第当該削除依頼等に関連しているIPユーザーの行動についてのコメント依頼を出そうかなと考えています。
その他のコメントに問題があるとお考えでしたら、お手数ですがもう一度ここに書き込んでもらえたらなと思います。--Buzin_Satuma_Hayato 2009年1月29日 (木) 15:50 (UTC)