利用者‐会話:Carp1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご質問[編集]

はじめまして。投稿されている記事を拝見いたしました。そこでちょっとご質問があります。近藤義武ですが、[1]の記述に非常に似ていませんか? 同様に江馬時政[2]に、富士信忠[3]に似ていますね。あと、龍造寺秀明には、龍造寺高房からの履歴継承を経ないコピー&ペーストが見受けられるように思いますが、いかがでしょうか?

上記の件は、人によっては「転載」と見る場合もあるでしょう。まずは、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意Wikipedia:著作権などをご覧ください。そして、同様の編集が他にもあればお知らせください。削除依頼の審議もしくは、即時削除の手続きが必要になるかもしれません。あと、Carp1さんは高校一年生ということですが、Wikipedia:児童・生徒の方々へはご覧になられましたか? Carp1さんが真っ先に守らなくてはならないことが書いてありますので、一度目を通してみてください♪ では、失礼しました。--アイザール 2008年1月15日 (火) 01:48 (UTC)[返信]

失礼しました、龍造寺季明は履歴がちょっとややこしいようで、該当の編集はCarp1さんによるものではないようですね。--アイザール 2008年1月15日 (火) 01:54 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございました♪ ネット上のサイトを参照してはいないとのことですが、だとしたら、どのようなご本もしくは資料をご覧になって寄稿されたのでしょう? そこをはっきりしてくださればこの件は落着するかな、と思います。そこがはっきりしない場合は、私自身にはCarp1さんが転載されたかどうかの判別はつきませんので、他の皆さんに判断していただくことになるかな、と思います。--アイザール 2008年1月15日 (火) 14:37 (UTC)[返信]

お返事遅くなりました。十日ほど家を空けていたものでして・・・。それはともかく、私の感想からお話します。新田次郎の『武田信玄』で富士信忠について書かれているのは、「火の巻」の「山宮太夫罷り越し候」の章ですね。ですが、はっきり言って、Carp1さんが寄稿された記事とは相容れない内容が記述されていました。新田次郎の小説を基に、あの記事を起こすことは不可能です。それ以前に、小説を出典として記事を立項することは認められないと思います。Wikipedia:検証可能性をご覧ください。

近藤義武ですが、私が見た限りでは、信長の野望のガイドブック関連では、記事の記述に繋がるような記述はありませんでした。できれば、いったいどの本を参照したのか、しっかりと指定していただきたく思います。 私の結論としては、削除依頼にまわして、私たち以外の第三者の方々からの意見を伺うほか無いと思います。それでよろしいですね?

えっと、私はけっして、Carp1さんを責めたり、追い詰めようと思っているわけではありません。ただ、転載、もしくはそれに近しい行為は、Wikipediaに大変なダメージを与えかねない行為なんです。Carp1さんが善意で、知らずにいろいろと記事を寄稿されて、あとから大きな問題になってしまってはみんなにとって不幸ですので、早めにご注意させていただきました。Carp1さんがおっしゃるとおり、まったく転載ではないのかもしれませんが、事情を知らない第三者が見ても「転載の可能性は無い」と断言できるように、他の人たちの記述(俗に先行記述といいます)にも注意を払っていただけると嬉しいです。次から気をつけてくだされば、それで済むことなので、とりあえすは、削除依頼の審議を見守ってください。では、今後はよき編集を♪--アイザール 2008年1月27日 (日) 12:17 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございました。そうですね、私にも思い込みや独断専行があったのかもしれません。反省します。Carp1さんに不快な思いをさせてしまってごめんなさい。さて、記事のことですが、富士信忠は、新田次郎の『武田信玄』を参照した限りでは、「主君今川氏真の命によって武田氏に降伏した」という記述はなかなか書けないと思ったもので・・・。でも、まあ、それは、他にもいろいろ資料があるのでしょうから、この場では置いておきましょうね。
考えたんですが、削除依頼にだすのは、Carp1さんのご意見をお伺いして、時期尚早かなとおもいました。そこで、記事はそのままにして、後日、Wikipedia:著作権侵害かもしれない記事にて皆さんのご意見を聞いてみようかと思いました。とりあえず、クッションを置いてみようかな、と。いかがです?
それで、これはCarp1さんにお願いなんですが、今まで寄稿された記事に、「出典」を明記してくださいませんか? そうすれば、記事がより良くなると思うんです。とりあえず、Wikipedia:検証可能性と、Wikipedia:出典を明記するをご覧ください。きっと、今後、Carp1さんがいい記事を書いてくださると期待しています♪ どうもこのたびは長々と煩わせてしまって申し訳ありません。またどこかで。--アイザール 2008年1月27日 (日) 15:46 (UTC)[返信]


お知らせ[編集]

Carp1様が起稿なされた近藤義武について、著作権侵害に抵触するか否かをコミュニティに問う形の削除依頼を提出させていただきました。1年近く活動がないようですが、報告しておきます。--ShellSquid 2010年6月5日 (土) 08:38 (UTC)[返信]

お礼[編集]

プロレスラーの谷嵜直樹の件。敗者改名マッチの直前の記事を使った加筆だったもので、リングネームがごちゃごちゃになっていました。完全に私のミスです、わざわざ修正していただいて申し訳ありません。

いえいえ、気にしないでください。2人のリングネームはややこしいですから、仕方ないですよ。--Carp1会話2013年3月27日 (水) 18:13 (UTC)[返信]


他の利用者への攻撃はおやめください[編集]

いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、安田和博でされたような個人攻撃だけは絶対におやめくださいウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。

出典がないのは確かですが、だからといって要約欄でこのような発言この発言は、WP:NPAに接触する発言です。たとえそう思っていたとしてもそれをコミュニティの場で発言するようなことは厳におやめください。よろしくお願いいたします。 キュアサマー会話2024年1月10日 (水) 05:01 (UTC)[返信]