コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Cheesec

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Cheesecさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Cheesec! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Cheesecさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2012年1月6日 (金) 19:49 (UTC)[返信]

テンプレートについて[編集]

{{要概要}}、{{リンクのみの節}}は英語版から輸入したもので「独自のテンプレート」ではありません。用法についての意義はテンプレートのノートなどでお願いします。要約欄にも記しましたが、記事に概要を書くべきであるということはWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)に、要約の全般的なガイドラインはありませんが、フィクション関連についてはWikipedia:スタイルマニュアル (フィクションの記述)に、またキャラクター記事の分割についてはWikipedia:キャラクターの記述に対するガイドラインに、それぞれ分割先の要点を保持すべきことが明記されています。急に出来たテンプレートを貼られて混乱されておられるかもしれませんが、これらの文書を読み落ち着いて対処していただくようお願いします。--頭痛薬会話2012年4月6日 (金) 15:50 (UTC)[返信]

自分勝手に輸入したテンプレートを貼り付け、ノートで議論もせず構成を勝手に変え、編集合戦しているような行為は荒らしに見られても仕方がないのでは?
とにかくノートできちんと話し合いをしてください。--Cheesec会話2012年4月6日 (金) 16:05 (UTC)[返信]
荒らし呼ばわりはやめてくださいと述べているのですが。ガイドラインにもとづく構成の修正やテンプレートの作成に事前に議論がいるわけではありません。異議・議論が起これば無論議論には参加します。--頭痛薬会話2012年4月6日 (金) 16:11 (UTC)[返信]
バクマン。についてはノートで編集理由の詳しい説明を行いました。--頭痛薬会話2012年4月6日 (金) 16:34 (UTC)[返信]

iPad の分割提案について[編集]

Don-hide と申します。標記の件ですが、現状、次の通りとなっております。

  • Cheesec 氏も含め、3人分のコメントを拝見いたしましたが、少なくとも iPad (第3世代)iPad から分割して作成することでは一致していると判断できる状況にあったため、もとの提案から1週間経過し、先行分割に関して異論が出ていないことを鑑み、iPad の2012年4月5日 (木) 12:42 (UTC) の版をコピーの上、iPad (第3世代) を新規立項し、iPad 2 に近い形の記事に仕上げました。
  • iPad について、
    • iPad 各世代ごとの記事にする案
    • 現 iPad を『iPad』シリーズ全体の記事とし、iPad 各世代ごとの記事にする案
のいずれにするかの検討に入り、現状では、前者に賛成という方が1人(Cheesec 氏)、後者に賛成という方が(私を含めて)3人という状況です(提案者である私も先行分割後に意見を述べました)。

そこで、Cheesec 氏から、前者に賛成であることに対する、さらなる有意な追加意見等ございましたら、2012年4月14日 (土) 12:38 (UTC) までに議論先のノートへお寄せいただけないでしょうか。それまでの間に、これまで議論に加わっていない他の方も含め、後者ではなく前者に賛成であることに対する有意な意見等が出ない場合には、後者の意見でまとまったと解し、後者の案による分割をいたします。以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2012年4月7日 (土) 13:53 (UTC)[返信]

分割ご苦労様です。わざわざご連絡ありがとうございます。--Cheesec会話2012年4月7日 (土) 14:48 (UTC)[返信]

ここまで、後者に賛成が4名、前者に賛成が1名という状況ですが、どなたからも追加のコメントがない状態です。意見が出尽くしたものと解せるのではないかと思います。そこで、これ以上分割作業を先送りするのもいかがかと思いますので、Cheesec 氏以外に前者の方法による分割を推す意見がないことから、Cheesec 氏から後者の方法よりも前者の方法が勝るという新たな有意な意見がでないようでしたら、これより1週間後に後者の方法により分割を行いたいと思います。そのようなご意見をお持ちでしたら、お寄せください。--Don-hide会話2012年4月17日 (火) 13:18 (UTC)[返信]
遅くなってすみません。コメントしました。
ゴールデンウィークにあわせ有休を使って長期休暇をとる為、現在平日は忙しく当分の間、即返できません。--Cheesec会話2012年4月19日 (木) 17:49 (UTC)[返信]
Phase 3に進行し、投票を行うべきかどうか提案いたしましたので、ノート:iPad#分割提案 のPhase 2の終盤からご覧ください。--Don-hide会話2012年5月19日 (土) 14:21 (UTC)[返信]
私の上記コメントから1週間が経過したことにより、フェーズが進行し、節を改め、ノート:iPad#投票について で投票に関して案を提示いたしましたので、賛否その他コメントをお願いいたします。--Don-hide会話2012年5月27日 (日) 02:19 (UTC)[返信]
レス返せなくてすみませんでした。多忙なため今後も即答しかねます。ご了承ください。--Cheesec会話2012年5月28日 (月) 19:28 (UTC)[返信]

改名提案に伴う調査投票実施の為の草案について[編集]

ノート:プレイステーションシリーズ#調査投票の準備 にて調査投票実施の為の草案作成をお願い致しましたが、進捗の程は如何でしょうか。ノートページでも掲示されている通り、WP:CON#合意形成に基づき、合理的な合意形成期間として1週間が設定されていますが、ご承諾頂いてから10日程経過した時点で進捗報告等がございませんでしたので、ノートページ上にて他の対応の検討が提案されています。当方は進捗をご報告頂けない事には対応の検討のしようがないという立場ですが、まずはノートにて草案作成の見通しについてご報告頂けないでしょうか。
お忙しい中申し訳ありませんが、まずはご報告の程よろしくお願い致します。--Y717会話2012年8月27日 (月) 05:35 (UTC)[返信]