利用者‐会話:Choms
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Chomsさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
Chomsさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年4月16日 (水) 15:25 (UTC) |
脚注の位置
[編集]はじめまして、新米ウィキペディアンの光舟と申します。精力的な翻訳活動ご苦労様です。「視覚野」に新着投票させていただきました。
さて、Help:脚注の「スタイルと用法」節によりますと、英語版とは異なり日本語版では脚注は句点の前に置くことが推奨されています。執筆の際にご検討下さい。--光舟 2008年5月24日 (土) 22:26 (UTC)
- 投票ありがとうございます。脚注の位置に関してですが、今までの記事については全て修正するとともに、今後の記事を執筆する際にも、気を付けて行きたいと思います。というかもっとHelpを読まねばと猛省しております。何かと至らない点もあるかとは思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Choms 2008年5月26日 (月) 12:32 (UTC)
訳語についてのご相談
[編集]はじめまして、春秋君と申します。神経学・神経解剖学についての編集をちょこちょこさせて頂いております。日本語版ウィキペディアは脳科学関連の記事があまりにも手薄で、私も参加させていただいているものの、力不足なために困っておりました。最近のChoms様の編集活動により当該分野が着々と充実しているのをみて、喜びまた感謝しております。さて、最近Choms様が立項なさった頭頂葉の記事について、2,3ご相談したい点がありましたのでこちらに伺いました。
- まず "postcentral gyrus" および "postcentral sulcus" ですが、解剖学分野ではそれぞれ「中心後回」「中心後溝」というのが一般的と思われます。こちらのページなどが参考になると思います。Choms様は Cognitive neuroscience の方がご専門のようなので、そちらでどのように呼ぶのかわからないためご相談させていただきます。
- あともう一点、これは質問なのですが、機能の節の VIP野についてのところですが、"head-centered reference frame" を「手を中心とした座標系」と訳されておりますね。"head-centered" は「頭部中心の」だと思うのですが、日本語の用語としては「手を中心とした」になるのでしょうか?私は臨床系でこのあたりの分野は専門外のため、正しいのか単純ミスなのかわかりませんでした。それで思い切ってご質問したしだいです。
以上瑣末なご相談で大変心苦しいのですが、同じ分野で活動していることもあり、ご挨拶がてら伺った次第です。お暇なときで結構ですので、ご意見を賜れば幸いに存じます。これからもご活躍に期待しております。またいろいろとご相談にあがることもあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。--春秋君 2008年6月15日 (日) 17:31 (UTC)
- こちらこそ、初めまして。春秋さん。とは言っても常日頃、私の書いた記事の加筆、修正、雑草取り等をして頂いていて、一度お礼を言わねばと思っていた所でした。大変ありがとうございます。
- ご指摘頂いた項目に関してですが、いずれも私の完全なミスでした。訂正しておきます。指摘して頂きありがとうございます。
- 私自身、認知神経科学を専門としてはいるのですが、辞書と関連するHP、論文等を見ながらえっちらおっちら翻訳している次第なので、これからもお気づきの点がありましたら、教えていただければ幸いです。
- 仰るとおりwikipediaでは脳科学分野がかなり手薄ですが、世間の関心、興味は非常に高い分野であるとも思います。もっとたくさんの人が執筆に参加していただけるようになると良いですね。--Choms 2008年6月16日 (月) 12:58 (UTC)
- すばやいご返答と対処をしていただき、ありがとうございます。すっきりいたしました。関係ないことですが、先ほど私が皮質脊髄路を投稿しようとしたところ、Chomsさんがちょうど一次運動野を投稿なさったところだったことに気づき、なんだかうれしい気分でした。これからもいろいろとご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。--春秋君 2008年6月17日 (火) 17:46 (UTC)
ご案内
[編集]どうもはじめまして。Tantalと申します。長期増強拝見しました。すごいですねえ。今、第五回執筆コンテストを開催しています。エントリーをご検討されたらいかがでしょうか。--Tantal 2009年4月5日 (日) 03:07 (UTC)
- ご推薦ありがとうございます。ただ、今回は参加は見送ろうかと思います。一番の理由は、執筆しておいて申し訳ないですが、私自身あまり長期増強 (とくに分子生物学的な部分) に詳しくない点があります。私が記事を翻訳する際は『とりあえず私が英語版を翻訳してみるから、だれかもっと詳しい人が加筆、修正して下さい』というスタンスでやっていて、結構いいかげんな所があります (私なりのマックスの力で臨んではいるのですが)。コンテストに参加するなら、専門分野として詳しい人がその知識を生かした『作品』で勝負するべきではないかと個人的には思っているので、今回は参加を見送らせて頂きたいと思います。ただ、個人的に執筆コンテストは非常に楽しみな企画だと思っているので、運営はなにかと大変かと思いますが頑張ってください。--Choms 2009年4月6日 (月) 01:32 (UTC)
最近IPで編集していますが、Akane700という編集者が取り消したりしています。荒らしのブロック破りの編集を含んでいるからのようです(それに加えて加筆しているのに)。取り消すなら荒らしの編集分だけ消せばいいのに全部取り消し、せっかくつけたMCMCのリンクなども取り消してデッドリンクにしてしまいます。ほんとに「荒らし対処」が目的なのか?ならなぜ不備を直さない?編集履歴を見るとかなら編集が多い人で、方々で喧嘩のようなこともしています。
アカウントのとり方もしっていますが、とったところで「荒らしの新アカウント」とみなす可能性が濃厚です。そこで、またAkane700が取り消したら、この編集OKとか言って取り消しをやめさせていほしいのですが(もちろん、自身のお考えで編集・改変してください)。編集履歴を持っている人なら荒らしと疑われないでしょう。ウィキペディアの充実を願って編集していますが、正直ああいう人とバトルをする労力を払ってまで貢献したいとは思っていませんので、Akane700に直接言わずお願いしております。--211.5.9.246 2010年3月15日 (月) 13:30 (UTC)
- はじめまして、IP さん。以下のご返事はIP さんが利用者:ちぇんぐさんや利用者:震径整理さんとは同一人物ではないという前提でお話させて頂きます。私はブロック破りの方とはお話する意思がありませんので。
- 神経科学がリバート合戦の末に保護依頼の提出にまでいたってしまったことは非常に残念な事だと思います。まずこの記事の編集内容に対する私の意見としては、前半部に関する編集はやや主観的であり、この点は議論の余地があると考えておりました。一方、後半部の"神経科学の主な研究分野"の節に対する編集はおおむね妥当 (ヘブ学習の除去など私の意見とは異なる編集はあったにせよ) なものであり、それを一律にリバートするのは少し乱暴ではないかと思います。次に記事の編集行為に対する私の意見としましては、やはり、リバートが何度も起きるのはよろしくないと考えます。IP さんも少し落ち着かれて、(たとえ相手の編集が間違っていると思ったとしても) ノートページに一旦ご自身の意見をお書きになった上で編集に参加するべきではなかったかと思います。英語版の"神経科学"のトークページを見ると、実際の研究者の方 (例えばLooie496さんは海馬のシータリズムを研究されているそうです) が参加して非常に活発にかつ公平に議論が行われた上で、記事が出来上がっていることがお分かりいただけるのではないでしょうか? 日本語版もこのような雰囲気で執筆が行われれば良いのにと私は普段から考えています (私自身はまだ大学生で研究者としては半人前以下なんですけど)。もちろん、無意味な議論よりまず執筆だという IP さんのご意見も (残念ではありますが) 分からなくもありません。その場合はひとまず神経科学のような荒れている記事からは手を引き、赤核や前頭眼野などまだ未執筆だが重要な記事の新規作成や大脳新皮質などの非常に不十分な記事の加筆などに力を入れてみればいかがでしょう? それなら、ご存分に IP さんの専門知識を活かせることと考えます。あと、アカウントは是非取っていただけると嬉しいです。神経科学のような荒れている記事に手を出さなければ荒らしの新アカウントとは思われないでしょう。--Choms 2010年3月16日 (火) 04:01 (UTC)
神経科学、保護されちゃいましたね。保護はともかく、リンクミスまで復元です。実は、数日前にアカウントとった者で、もうすぐ半保護の記事も編集できる身分になると思いますが。とったのは神経科学保護よりは前なので疑われないかもしれませんが、もし疑われれば即ブロックになると思うので不安です。できたら神経科学の、編集内容で賛同できる箇所だけでも復元しなおしてくれれば。あと、サイコメトリクス(リックスでないほうがいい気が)が心理検査にリダイレクトというのは違和感がありますので応急処置的に直しました。こうして書き込めるということはブロックされた人とIPが違うということですが、アカウントでの神経科学編集なら違うということは示せませんし、万一同一人と判定されればIPでの編集さえできなくなります。--119.173.68.83 2010年3月20日 (土) 15:01 (UTC)
- IP さんもソックパペットの疑いを受けて投稿ブロックされてしまいましたか。ただ本当に荒らしと同一人物なのかどうかは分かりませんし、一応お返事をさせていただきます。神経科学において、IP さんの編集の差し戻しを行った利用者:深い谷さん (IP さんと同一人物でしょうか?) も投稿ブロックを受けてしまいましたが、このブロックはチェックユーザー依頼に基づくものではなく編集傾向に基づくもののようですね。もし利用者:深い谷さんが以前に荒らしを行った人物とは別人であれば、ブロック解除を要請されることをおすすめします。ちなみに、Wikipedia:井戸端/subj/ブロック逃れの投稿は全て差し戻すべきかやWikipedia:井戸端/subj/ブロックされた利用者の投稿記事に関して、Wikipedia:井戸端/subj/無期限ブロック者が記述した内容と同じ記述をしてはならないか? を読む限り、wikipedia ではブロックされた人と同じ記述をすることに多くの議論が存在するようです。私としては荒らしと同じ記述をすること自体はそこまで問題がないはず (要は編集内容しだい) と考えるので、神経科学の半保護の解除 (今すぐ行うのは自粛) を待って、問題のない記述を戻そうと思います。具体的には IP さんが多く行った内部リンクの整理と、"神経学 (Neurology)(神経病理学とも)"という記述を戻そうと思います。"研究者数の増加も目覚しい。"という記述は迷うところですが、出典がない限り記述することは難しいでしょう (おそらく事実だとは思います)。推測するに IP さんは神経科学にお詳しい方のように思われますので、荒らしと同一人物でないのなら、この件にあまり失望せずに是非ともwikipediaに寄与して頂きたいのですけど・・・。--Choms 2010年3月24日 (水) 10:05 (UTC)
- よく見てください。ブロックされた編集者の編集後、リバートされていません。それを戻したら大変です。
- 研究者数の増加の記述は英語版にもあるし、放送大学教科書98年版神経科学入門(題名等うろ覚え)にはもろグラフ(急激な右肩上がり)が出ていました。「ニューロサイエンスという呼び名はグリアの知見が乏しかった時代の名残で今からふりかえると不適当」てのは日経サイエンスのグリア特集(ここ3年以内)にありませんでしたか。ごきげんよう。--211.5.25.220 2010年3月25日 (木) 14:04 (UTC)
問題の利用者Akane700というのは包茎の項目を作った人に「あなたは性科学に詳しい方と見受けられます」などと会話ページで言って、実はその人は医学辞典をほぼそのまま書き写した人だった(著作権触れてるんじゃね?でもその後他人の編集が加わってうやむやになった)というおめでたい人です。また内容を鑑みず神経科学編集を無意味に取り消したところから、百科事典質向上を考えてるのではなく、ウィキペディアで存在を示すことだけが目的の人のようですな。いずれにせよあなたはそういう人とは違うのなら、今後とも責任を持って編集していただきたい。投稿記録の多い人は疑われることはないのだから、保護解除を待つ必要もない。
- コメント出典を示さない加筆はいかがなものかと存じます。つまり無出典の加筆はWikipediaの目指す目標に対して寄与は皆無です。したがって最終的に出典が示せないならば当該部部分の抹消は仕方ないです。--あら金 2010年4月9日 (金) 05:29 (UTC)
- 私の意見はノート:神経科学に書きました。これ以降は記事の内容については当該ノートページへ、私へのご意見については引き続きこちらにお書きになって下さい。ただ、皆さんもう少し冷静になって、相手の発言は善意に取るようにお願いします。--Choms 2010年4月9日 (金) 09:43 (UTC)
要出典が限度を超えましたので、あら金のブロック依頼等考えてよいともいます。--121.119.167.149 2010年4月10日 (土) 06:16 (UTC)
- IP さんは他の利用者にたいする暴言を直ちにやめて下さい。そうしないとブロックされるのはあなたになってしまいます。私は神経科学の記事が良くなりさえすれば、それ以外のことは特にかまいません。--Choms 2010年4月10日 (土) 08:23 (UTC)
【いくつか上の段落の話題】えっホント?ブロックユーザーの全ての編集を差し戻すべきかなんて井戸端で議論しちゃってるの!?英語版の方針ページに既に書いてあるのだが:「間違いの修正などの場合は差し戻してはならず、間違いを復帰させるようなことがあればその編集者が全責任を負う」と明記されている。英語読めない人たちがディベートごっことは、困ったね--211.5.11.115 2011年1月28日 (金) 03:08 (UTC)
簡単な通知のみ
[編集]神経科学の編集状況は見てて恐ろしくなります。利用者あら金は今1週間の休止中ということですので納得したのではなくまた帰ってくる可能性があります。神経科学の定義のどこがおかしいと言いたいのか誰かわかったでしょうか。とりあえず今回はWikipedia:コメント依頼/akane700 20100409というページで意見を言えば広く読んでもらえることを通知しておきます。ノート:神経科学では広く読んでもらえないでしょう。返事は要りません。--Compneurosyugi-de 2010年4月14日 (水) 11:37 (UTC)
- (報告)User:Compneurosyugi-deはLTA:OBIHIROとして無期限ブロックとなっております。--akane700 2010年4月17日 (土) 10:48 (UTC)
- うーん・・・。IP さんの神経科学に対する直近の編集なのですが・・・。local field potential は局所電位ではなく局所場電位で正しいんですよ(または局所電場電位)。正しい記述を間違った記述に差し戻すのに意味があるんですか? ブロック逃れの編集が許されないのは理解しているつもりなのですが、編集した人物ではなくその内容で判断した方が建設的な気がします。程度問題なのかもしれませんが。--Choms 2010年4月17日 (土) 12:28 (UTC)
「意味があるんですか?」ではなく、間違いを差し戻してはいけないという方針が明記されているのです。英語読めない人たちのディベートごっこはほっとけばいいのです。--211.5.8.115 2011年1月29日 (土) 11:19 (UTC)