コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Cotse

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Cotseさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Cotse! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Cotseさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2010年8月14日 (土) 19:11 (UTC)[返信]

各種方針の熟読のお願い[編集]

Cotseさん、こんばんは。Ashtrayと申します。
ポーランド関連の編集で、いくつかお話があり、お邪魔しました。
まず第一に「Wikipedia:中立的な観点」の方針をご確認願います。
ポーランド関連の記事における編集から、共産系のポーランド人、あるいはその後ろ盾たるソビエト連邦に、良い印象をお持ちでないのは判ります。
しかし、編集記事内容に関しては、あくまで中立的な記述を心掛けてください。
(私だって別に、コミュニストでもソーシャリストでもありません。思想信条で申せば、アンチ・コミュニズムです。)
次に、Wikipedia:引用のガイドラインをご確認いただきたいのです。
特にの"ポーランド国民解放委員会"の件に関わるのは、「引用の要件」の部分です。「ソ連はまず・・・青写真を持っていたわけではない。」 の一文は、吉岡論文からの引用です。引用文の改変は、あってはならないことです。
また、"カロル・スヴェルチェフスキ"における自軍被害の数字は、出典元とされた国家記銘院HPには何の記載もなく、実際はポーランド語版WP記事でした。これは、悪く捉えれば「出典の虚偽記載」に当たり、決してしてはならない行為です。
今後の編集に当たり、これらの方針をよくよくご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。--Ashtray 2010年9月11日 (土) 09:57 (UTC)[返信]