コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Crapoke

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

会話ページにコメントする際には、文末に署名を忘れずにお願いします

--~~~~と記入するか、右から2番目の署名用アイコンアイコンをクリックします。

忘れていた場合には付記の上、その旨を指摘します。--crapoke 2009年6月18日 (木) 13:22 (UTC)[返信]

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
FAQ
ウィキペディア用語集
エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

クラポケさん、はじめまして!ウィキペディアへの登録をありがとうございます。私はウィキペディアンの一員である七星と申します。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

クラポケさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Hossy 2007年4月2日 (月) 02:22 (UTC)[返信]

あなたは以前フロントパグのwikiDSワンセグ受信カードのコメントとか書いていたでしょう。以上の署名の無いコメントは、118.1.111.210(会話履歴)さんによるものです。--crapoke 2009年6月17日 (水) 21:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。クラポケさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --manjushage 2007年12月20日 (木) 12:16 (UTC)[返信]

WP:PPolを理解できるまで何度でも音読して下さい。一週間お休みを差し上げます。時間はたっぷりできたはずです。--Lonicera 2008年4月19日 (土) 14:53 (UTC)[返信]

無責任な保護などと行き過ぎた発言をしてしまい、申し訳ありませんでした。ただ、ジャンプ!○○中を保護解除まで放送中の番組としているのは、さすがにまずいと思いますので、保護は継続した上で<span style="color:#009900">Loniceraさんの方で、放送を終了したという最新の内容に修正していただけないでしょうか。--クラポケ 2008年4月26日 (土) 21:17 (UTC)[返信]

WP:AN/PEへどうぞ。放送終了している旨に書き換える程度のことならば「単純な修正」として認められる可能性があるでしょうし、それぐらいならばノートで合意を得ることにも問題はないはずです。--Lonicera 2008年4月27日 (日) 15:16 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

ジャンプ!○○中関連の保護解除依頼を提出していただきありがとうございます。正直言いますと保護解除依頼を提出するタイミングに迷っておりました。後、私の会話ページにてこのようにお知らせしたのにもかかわらず、私は答えが見つからずに対話拒否をしてしまいました。お詫びを申し上げます。--影虎 2008年10月13日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

こちらこそありがとうございます。ジャンプ!○○中関連でも、結果の再掲載がないため一安心しています。近いうちに逃走中 (ジャンプ!○○中)密告中を、ジャンプ!○○中に統合しようかと考えています。--クラポケ 2008年10月14日 (火) 11:00 (UTC)[返信]

投票について[編集]

初めまして、利用者:Nobookと申します。

さて、こちらの投票について、あなたの票を有効にするか無効にするかで非常に困っています。Wikipedia:多重アカウントではなかったので、一応はそのままにしていますが、リダイレクトのクラポケでは、当然投稿記録を確認できないため、このままでは無効票にしないといけない可能性が高いです。なので、ご一報と真意などの確認のためこちらへお知らせに挙がった次第です。また、あなたの投票は投票の〆切(無効票として処理した場合、賛否が同数になるため、投票期間を3日間延長しないといけない)にも大きく関わりますので、真意およびどうしたらよいのかをお聞かせ願いたいと思いますので、よろしくお願いします--Nobook 2009年6月14日 (日) 01:21 (UTC)[返信]

丁寧にありがとうございます。最初見た時ブロックされたのかと思いました・・。感謝します。 その議論は僕も参加します。早く小型化されることを願っています。--Newgreen 2009年8月6日 (木) 03:39 (UTC)[返信]

  • 新幹線さんがあなたの取り消したテンプレートを勝手に貼りなおしていますがいいんでしょうか?

--Newgreen 2009年8月17日 (月) 13:22 (UTC)[返信]

そもそも「独自研究S」が廃止されるということなので、通常サイズの「独自研究」にすると大きすぎるということで、ページの上の「独自研究」に統合した方がいいかと思い剥がしましたが、従来の「独自研究S」に相当する「独自研究|section=1」を用意してくださったので、大丈夫です。--crapoke 2009年8月17日 (月) 13:55 (UTC)[返信]

ファイル:SH-03B.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:SH-03B.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます61.203.173.127 2010年3月4日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます、初回のアップロードでSH-03Bの画像としか書かずに、再アップロード時に出典・ライセンス内容を記載しましたが、要約欄の方に記載されてしまう仕様のためどうしようもできないでいました。現在は修正しましたので、ご確認ください。--crapoke 2010年3月4日 (木) 06:03 (UTC)[返信]