コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Daisybell

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Daisybellさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Daisybell! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Daisybellさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2011年6月13日 (月) 09:03 (UTC)[返信]

履歴を継承しない分割中止のお願い[編集]

こんにちはDaisybellさん。BlitzTornado会話)と申します。記事分割の際の決まりについてお知らせいたします。ウィキペディアでは文章をGFDLに基づいて正しく利用するために編集の履歴を保存する必要があり、従って、新しい記事にもその履歴を引き継がなければなりません。履歴を継承していない新規記事は削除対象となりますので、今回の記事は他人から著作権侵害で訴えられる前にご自身で一旦削除依頼に出されてください。履歴を継承する方法が記事の分割の仕方に書かれていますので、今後はこれを良くお読みの上で改めて分割作業を行ってくださいますようお願い申し上げます。また、本当に分割する必要がある記事かどうか、事前にノートにて議論され熟考された上で作業を為されますよう、お願い申し上げます。--BlitzTornado会話2014年4月1日 (火) 15:04 (UTC)[返信]

俺の屍を越えてゆけ2の編集に関して[編集]

評価に関して、個人的見解と取られかねない表現が多々ありましたので、一度差し戻しさせていただいた次第です。 主なものとしては、批判者を「前作プレイヤー」、「熱狂的な一部のファン」と断定している部分であります。 あなたの編集ではないので細かい内容は差し控えますが、これらを修正する間は前の記事内容で公表しておくべきであると判断いたしました。ご理解のほど、よろしくお願いします。--AZha会話2014年7月28日 (月) 14:36 (UTC)[返信]

なるほど。それでは安易に全部差し戻さずに不適切な当該部分を編集すればよいのではないでしょうか。--Daisybell会話2014年7月28日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

繰り言になりますが、上記の内容をご理解のほどよろしくお願いします。--AZha会話2014年7月28日 (月) 15:29 (UTC)[返信]
私が理解しても他の編集者が理解するとは限りませんから、他の編集者が参照・議論しやすいよう当該記事のノートで問題提起、合意形成などをお願いします。--Daisybell会話2014年7月28日 (月) 15:35 (UTC)[返信]