コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Daitsuji001

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Daitsuji001さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Daitsuji001! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Daitsuji001さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年3月10日 (水) 06:08 (UTC)[返信]

要約欄への記入について[編集]

Daitsuji001さんは、要約欄に記入せずに編集されますが、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願い致します。
ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。
もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。--Resto1578 2010年3月10日 (水) 13:21 (UTC)[返信]

「真宗大谷派長浜別院大通寺」の記述の削除について[編集]

Daitsuji001さんは、真宗大谷派長浜別院大通寺の「編集内容の要約欄」に何も記載せず、Wikipedia:検証可能性「自主公表された情報源:公式サイト」(WP:V#OS)で認められている公式サイト「長浜別院 大通寺」を出典とする記述を削除されましたが、そのような行為はおやめいただきますようお願いいたします。
コメントは、「ノート:真宗大谷派長浜別院大通寺#本堂・広間について」にてお願いします。--Resto1578 2010年3月10日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
記事からテキスト・検証可能性で認められている出典とそれに基づく記述を除去するのはやめください。編集はWikipediaの公式方針に沿う形式・方法でお願いします。あなたが[1]でなさったような編集は荒らし行為とみなされます。--Resto1578 2010年5月19日 (水) 11:52 (UTC)[返信]