利用者‐会話:Dalaibaatur/ウィキプロジェクト無効論

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキプロジェクト関係[編集]

私の会話ページに投稿されたWikipedia:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分のうち、ウィキプロジェクト無効論に関連したものについて移動し、ここで回答しています。また参考のため、各記事のノートから抜粋してきた発言もあります。記事のノートからの抜粋については、引用文の前後に明示してある移動元にオリジナルの投稿があります。


ウィキプロジェクト無効論論者の主張に関する参考ページ[編集]

ウィキプロジェクト無効論者と他の利用者とのやりとり

ウィキプロジェクト無効論[編集]

以下、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分/過去ログ01より抜粋

以前の投票は(中略)到底民意を反映したものとは考えられない。利用者:Sionnach/sig2005年11月11日 (金) 01:30 (UTC)

それに投票は投票者の間で意見を一致させるためのものであり、殊更その様な異常な少人数で決定された一人善がりなフォーマットに強制力はない。利用者:Sionnach/sig2005年11月13日 (日) 01:34 (UTC)

フォーマットの内容がどうであれその成立過程は信頼できないものである事に変わりはない。利用者:Sionnach/sig2005年11月13日 (日) 02:27 (UTC)

フォーマットの決定自体に問題がある。なぜなら先立って示された各人の提案はそれぞれに信念があって決定されたものであるのに対し、それらを半端に繋ぎ合わせたフォーマットには何の信念もない(筋の通っていない)誰からも好まれないものであり、その信念を理解した主導者が不在のまま暴走するだけである。そのため、完全な形の草案から決定する方式で決定すべきである。利用者:Sionnach/sig2005年11月14日 (月) 02:52 (UTC)

  • 成立の手順上、ウィキペディアのルールに照らして不備があり、したがって無効である。
署名欄(:::に続けて--~~~~を記入)
該当するルールも引用提示
塩菜っ葉 2006年1月2日 (月) 08:49 (UTC)[返信]
以上、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分/過去ログ01より抜粋


以下、利用者‐会話:Dalaibaaturより全文をそのまま移動
「あの、どうもはじめまして」
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分なんですがご自身のフォーマットへ批判的な文章を移動させたと称してフォーマットが合意の上で成り立ったものに見せかけるのは止めた方が宜しいと思います。特亞對策委員 2006年3月8日 (水) 07:56 (UTC)[返信]
「ご了承ください。」
Wikipedia:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分なのですが私はどうしても合意が失われた条目を他の条目と同列に書く事が我慢できません。ですからそれが争議中である旨だけを書かせていただきました。もしそのことさえもお許しいただけないのならそれはなぜかをお答えください。特亞對策委員 2006年3月10日 (金) 10:29 (UTC)[返信]
以上、利用者‐会話:Dalaibaaturより全文をそのまま移動
ウィキプロジェクトの本記事は、決定事項を記入するところだからです。「問題を提起」したり「討議する」ための場は、ノートです。「争議中である旨」を書く場は、井戸端コミュニティ・ポータルなどです。提起された問題について、議論の末、合意が成立したら、はじめてその内容が本記事に反映されます。そのようなわけで、現行のルールが気に入らないからと、「ウィキプロジェクトの本文」にいきなり実力行使に及んだ場合、ただちに差し戻されることになります。--Dalaibaatur 2006年3月11日 (土) 18:39 (UTC)[返信]
以下、利用者‐会話:Dalaibaaturより全文をそのまま移動
すいませんDalaibaaturさん、なぜ私のレスを無視し、あのような真似をされたのですか。ひどいです。特亞對策委員 2006年3月12日 (日) 02:50 (UTC)[返信]
なぜ私のレスを消すのですか?対話の意思がないのですか?特亞對策委員 2006年3月12日 (日) 03:11 (UTC)[返信]
以上、利用者‐会話:Dalaibaaturより全文をそのまま移動
「無視」はしてません。上記のごとく回答済みです。こちらが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 中華人民共和国の行政区分全般についての、現時点での「討議」の場です。--Dalaibaatur 2006年3月12日 (日) 03:02 (UTC)[返信]