利用者‐会話:Dark student

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

自動ブロックについて[編集]

IPアドレスにより自動ブロックされています。対処お願いします。無理かもしれませんが。--Dark student会話2017年1月30日 (月) 15:24 (UTC)[返信]

誰に向かって申請すればよいのでしょうか。--Dark student会話2017年1月31日 (火) 05:33 (UTC)[返信]

  • コメント 私でも対応できることがありますが、私ではあなたのIPアドレスを調査することはできません。チェックユーザーへ直接問い合わせていただくのが確実となります。特別:登録利用者一覧/checkuserで権限を持っている方を確認してウィキメールを送ってみてください。すぐに対応できるとは限らないのでご注意ください。--アルトクール会話) 2017年1月31日 (火) 05:39 (UTC

一つ聞きます。あなたは有人ですか?しょうもないことすみません。--Dark student会話2017年1月31日 (火) 05:42 (UTC)[返信]

それにしては返信が早いと思ったのですが。--Dark student会話2017年1月31日 (火) 06:07 (UTC)[返信]

2013年の東北楽天ゴールデンイーグルスについて[編集]

私の編集を差し戻しているのを見かけました。確かにあれは大分容量が減っていますが、表の見た目に変化がある編集ではありません。ただソースコードを更新しているだけです。--ミラー・ハイト会話2017年2月5日 (日) 22:00 (UTC)[返信]

そうですか、それは失礼しました。かなりへっていたので荒らしになりかねないと決めつけていました。すいませんでした。以後気を付けます。--Dark student会話2017年2月5日 (日) 22:45 (UTC)[返信]

付け加えます。会話ページで以前のものを削除されてそれ以前のものを再びこの会話ページに貼っていますがどういうことでしょうか。差し戻しとさほど変わりません。関係するところ以外の編集はやめてもらえますか。--Dark student会話2017年2月5日 (日) 22:49 (UTC)[返信]

あなたが行ったその編集は他人の発言の改ざんにあたります。会話の流れが読めなくなるのでやるべきではありません。--ミラー・ハイト会話2017年2月6日 (月) 07:30 (UTC)[返信]

そうですか。それはすみませんでした。しかしあなたもその行為を行っていますが。あなたが行ったその編集は他人の発言の改ざんにあたります。--Dark student会話2017年2月6日 (月) 07:34 (UTC)[返信]

差し戻しにより一部の文章が消された(あなたの言い分だと改ざんにあたります)のは気づいておられますでしょうか、ミラー・ハイトさん。できるだけ零着にきりをつけましょう。--Dark student会話2017年2月6日 (月) 12:06 (UTC)[返信]

言っちゃ悪いけどあなたWikipediaに何しに来てるんですか?白黒つけてあんたの今後の編集になんの影響があるというんですか?そんなこと言ってる暇あったら自分自身の会話ページなんだから自分の編集でやられたらいいでしょうに。--ミラー・ハイト会話2017年2月6日 (月) 12:24 (UTC)[返信]

もちろん編集しにきています。ただあなたは私の編集に対して改ざんだと注意したのに、あなたも同様のことをやられたのだから注意しただけなのに逆ギレされては困ります。自分に不都合なときはまるで相手が悪いような言い分をされるものなのですね。しんじたくはないですが。こちらは一度誤っています。難癖つけられては困ります。--Dark student会話2017年2月6日 (月) 12:36 (UTC)[返信]

Wikipedia:ノートページのガイドラインとHelp:ノートページのご案内[編集]

はじめまして、Dark studentさん。小石川人晃と申します。上節の「自動ブロックについて」や「2013年の東北楽天ゴールデンイーグルスについて」での会話を拝見しまして、Dark studentさんがWikipedia初心者とお見受けした上で、Wikipedia:ノートページのガイドラインHelp:ノートページを、ご案内させていただきます。

利用者のノートページは、他の利用者と会話できるようにするためにWikipediaが当該利用者のために用意したノートページであることから「会話ページ」とも言われていますが、その使い方にも一定のルール(縛り)があり、たとえ当該利用者であっても、Wikipediaでは会話ページの使い方にも様々なルールが決められていることをDark studentさんにお伝えしたく、突然のことで不躾ではありますが、お邪魔させていただきました。

Wikipedia:ノートページのガイドライン#コメントの編集Help:ノートページ#投稿済のコメントの修正などを読んでいただければわかるのですが、例えば、Dark studentさんがご自分の会話ページの他の利用者の発言を削除編集する場合は、マナーとして、当該発言を削除したい利用者へあらかじめ会話ページで連絡して、お相手の許可を受けた上で削除できることになってまして、一部の例外を除いて、原則として自分以外の利用者の発言は削除できないことになっています。また、理由なく他人のコメントを除去した場合は、通常、礼を失していると第三者に対してもみなされてしまい、ときには誤解であっても改竄だと指摘を受けてしまっても仕方のないことです。自分のコメントを訂正する場合でも、色々とルールが書かれてありますので、ご参照いただけましたら幸いです。なお、削除されてしまった第三の利用者のコメントを、自分以外の他の利用者が、特定版の差し戻しなどの編集を行って復旧すること自体については、慎重に行動する必要こそありますが、上記ガイドラインやHelpで記載されているルール上での制限は設けられていないと思いますので、ご確認ください。もしもDark studentさんが、これらルールを既にご存じでしたら、どうかご容赦ください。Dark studentさんの、これからのご活躍を祈念いたします。--小石川人晃会話2017年2月8日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

それに関しては以前の指摘で確認済みです。私だけのために、わざわざすみません。上記のちょっとした言い争いをご覧になったのでしょうか。あれは結果的に2人とも悪いということです。勘違いから生まれたトラブル、ご容赦ください。あ、一応全くの初心者ではございません。利用者ページ(特にユーザーボックスでしょうか)や過去の投稿記録を見ていただけたらわかるかと。長文の指摘、ありがとうございます。今後の参考にするとともに、再発防止に努めさせて頂きます。--Dark student会話2017年2月8日 (水) 13:57 (UTC)[返信]

貴殿はakane700ではないのか[編集]

ウィキブレイクする前に一言いただけないか。--AllCutman会話2017年2月11日 (土) 13:20 (UTC)[返信]

自分がそのakane700と同一人物であるということですか?めっそうもございません。多重アカウントは一切使用しておりません。--Dark student会話) 2017年2月11日 (土) 13:40 (UTC) →今確認しましたが、その人物はアカウント登録されていませんよ。なにを持って多重アカウント使用者と決めつけたのか意見を聞きたいですね。そうでなければ、他人を勝手に多重アカウントの不正利用と決めつけないでください。--Dark student会話2017年2月11日 (土) 13:46 (UTC)[返信]

→アカウント登録はされているらしいですが、なぜあなたは多重アカウントの不正利用者と決めつけたのですか。--Dark student会話2017年2月12日 (日) 01:49 (UTC)[返信]