コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Datemasa/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Datemasaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Colocolo会話2013年4月26日 (金) 12:56 (UTC)

ご指摘ありがとうございます、以後注意いたします。--Datemasa会話2015年3月5日 (木) 02:05 (UTC)

石田亜佑美のステップワン時代の経歴の記述について[編集]

こんにちはDatemasaさん。石田亜佑美ステップワン時代の来歴に関する加筆をした玉川のぼルと申します。石田亜佑美の来歴について整理していただいたことに関して感謝申し上げます。 しかしながら「冗長な」(Dorothy Little HappyParty Rocketsの項目における活動に関する記述と対比してアンバランスなボリュームなのでは?と解されたのかもしれません)記述をしたことについて、私なりの説明をさせていただくことをぜひお許しください。 B♭時代の記述に二つのライブを挙げたのは、サポートメンバー時のバックダンサーとしての活動と正規メンバー時の活動とのうちて顕著なものそれぞれ1つづつを挙げました。公式バックダンサー時代のものは有名なエピソードをもつものと震災復興という特殊な目的なものの2つを挙げました。これらはやはり石田の経歴を記述するのに有意義なものだと今でも考えております。 石田に関してやや特殊な扱いをすべきだと考える理由は、石田がステップワン時代に所属していたユニットのうちメジャーデビューをして活動しているユニットと密接に関係してるようなものも活動を詳述した項目がないことに加え、それら今でも活動中のユニット(B♭は今現在活動は停止しているもののB♭が発展し、B♭と連続性のある存在であるParty Rocketsも含めて)のメンバーとは異なり、石田は現在 別事務所所属のグループのメンバーであり、またそこて著名になったため、前歴に当たるステップワン時代の活動は今のモーニング娘。のメンバー石田にとっては連続性のない特別な活動であり、他のモーニング娘。メンバーと対比においても経歴上異色なものなので、なるべく記述されるべきものだと考えるからです。 主にステップワン所属のユニットの応援をされておられる方々とは、着眼点の違いから違和感や不信感を持たれるようなこともありましょうが、そのような齟齬が放置されないためにも、これからも率直なご意見を頂戴できれば幸いだと思っております。--玉川のぼル会話2014年7月14日 (月) 14:50 (UTC)

ご説明ありがとうござます。該当部分の編集につきましては以下の理由で編集・整形を行いました。
  1. ステップワン初期
  2. B♭加入
  3. B♭メンバーとしての東京初ステージ
  4. B♭卒業とドロシー公式バックダンサーへの移行
  5. ドロシー公式バックダンサーとしての初ステージ、ほか
煩雑に過ぎると感じましたので項目の構成を以上のように分けました。
1.の出典について
http://yaplog.jp/stepone/archive/1456 についてはリンク切れです。 http://yaplog.jp/stepone/ のアーカイブはごく一部が残っているのですが、O.L.V所属時の写真がデータ落ちしているため出典とするのは無理があるかと思われます。またブログ削除から1年以上経過しているので再アーカイブも見込めません
http://ameblo.jp/dorothylittlehappy/entry-11033171790.html については石田さんの初期の活動とは関係の無い出典です。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/071/71619/ についても「同じ事務所出身」と語っているだけで石田さんの初期の活動とは関係の無い出典です。
もっとも、この部分については出典が無くてもさほど問題にならないと思われます
2.の出典と2つのライブについて
特に問題は無いと思いますが「ドロシーの(中略)オリジナルメンバーの卒業後初めての(B♭の)東京での公演」をわざわざ記載する必要があるのか疑問に感じました。すでに石田さんはB♭の選抜メンバー(B4)という形で東京での初ステージを踏んでいるのですからこれは蛇足ではないでしょうか?ここは「B♭として初の東京公演を2010年9月26日に行った」と修正記述しようかと思いましたが、それはすでに石田さんについての記事ではなく「B♭の記事」です。
3.4.の出典と文章の修正について
読み難いため「B♭卒業とドロシー公式バックダンサーへの移行」「ドロシー公式バックダンサーとしての初ステージ、ほか」に分けました。
以後は先輩のB♭出身者によって結成され~」、については注釈1・2で既に述べられていることです。またドロシーのリンク先を参照すれば分かることを何度も記述する必要はありません。バックダンサーとしての活動を開始したことを示す出典も、石田さん等バックダンサー自らのブログ記事で十分かと思われます、steponediaryについてはリンク切れ、ドロシーのブログの出典は余計だと思われます。Wikipedia:脚注過剰をお読み下さい。
ドロシーの代表曲~」「好きよー!」「オレモー!」「東日本大震災の復興支援を目的とする~」についてもドロシーありきの記事であり、石田さんについて語るのに必要か?と考えれば疑問符が付きます。なぜかステップワン関連の記事にはこの記述のコピー&ペーストがされることが多いようです。(下記のドロシー記事の編集についての質問と回答についてもお読み下さい)もちろんステップワンやドロシーの震災復興イベント出演について否定したりするものではなく「石田亜佑美」の項目に必要なのか?という話です。
敢えて記述するにしてもバックダンサーズとしての活動と震災復興イベントへの出演は分けて記述すべきだと考えます。こちらもWikipedia:脚注過剰出典過剰をお読み下さい。
冗長部分の修正
以下「ドロシー」とも表記)としながらも表記されておらず何度も「Dorothy Little Happy」と表記されている部分を修正・整理・削除しました。
ドロシーとB♭の関係について記述が重複している部分を修正しました。
石田を俗に「元ドロシー」と呼ぶ例
こちらについてはノートで意見を募っている通り「石田を俗に「元ドロシー」と呼ぶ例」が示されない以上(例えば著名な媒体等で明らかに錯誤して記述している、もしくはそのことについて記事にしている等)が無い限りWikipedia:独自研究は載せないに抵触するものではないかと思います。そもそも「見受けられる」としているのですから現在の「否定のための誤認例を含む記述」の為には何らかの出典が必要ではないかと思います。もしくは「ドロシーのメンバーと公式バックダンサーとを合わせて「チームドロシー」と称することがあったが、石田がドロシーのメンバーであると公式に発表されたことは無い。」と簡潔にまとめてはどうかと思います。
上記に併せてこちらもお読みいただければ幸いです。
ノート:Dorothy Little Happy/2013年7月3日の編集についての質問と回答
Dorothy Little Happy / Datemasa による 2013年7月3日(水)05:07(UTC)時点の版(編集後)
Dorothy Little Happy / 220.100.221.58 による 2013年6月29日(土)20:51(UTC)時点の版(編集前)
--Datemasa会話2014年7月14日 (月) 19:47 (UTC)
ご返答いただきありがとうございます。
今回Datemasaさんのされた修正に関する全てに異論があるわけではないので、ご返答に即して私が再修正したい点のみを挙げさせていただきたいと存じます。
ドロシーの(中略)オリジナルメンバーの卒業後初めての(B♭の)東京での公演」をわざわざ記載する必要があるのか疑問に感じました。すでに石田さんはB♭の選抜メンバー(B4)という形で東京での初ステージを踏んでいるのですからこれは蛇足ではないでしょうか?ここは「B♭として初の東京公演を2010年9月26日に行った」と修正記述しようかと思いましたが、それはすでに石田さんについての記事ではなく「B♭の記事」です。
ごもっともな指摘だと思います。
2つ目の東京公演に関してですが、1つ目の公演がBee☆F.L.T.の公演にバックダンサーとして参加したのに対し石田が正規メンバーになって初のB♭の東京公演であることから顕著な活動として記述しました。
さらにB♭にとってドロシーのメンバーが卒業して、後にParty Rocketsへと発展する体制で行われた初の東京公演でもあるので、その点も加えて記述しました。このような記述はまさに「B♭の記事」になってしまっているのですが、今現在B♭の活動に関して詳述されている項目はありませんし、すぐに設けられることも期待できそうもないので(理屈の上では私が執筆すればよいのですが、知識も不足しておりますし、くわえて検証可能性のある出典を集める困難など、手に余る作業であることは目に見えています)、本来B♭の該当項目に記述されていれば石田の来歴において、あえて記述する必要もないのですが、さらにB♭の経歴として記述されるべき文言を加えて2つ目のライブを石田の来歴として記述した次第です。
とはいえ、「ドロシーの(中略)オリジナルメンバーの卒業後初めての(B♭の)東京での公演」のようなB♭の経歴に関する記述に立ち入り過ぎたものは、すでにある他の注釈と重複しないものを注釈の方に記載するという形で2つ目の公演の記述を修正復活することにご理解いただけるでしょうか?
ドロシーの代表曲~」「好きよー!」「オレモー!」「東日本大震災の復興支援を目的とする~」についてもドロシーありきの記事であり、石田さんについて語るのに必要か?と考えれば疑問符が付きます。
公式バックダンサー当時の記述は功績を記載したというよりは、ドロシーの顕著な活動にバックダンサーとして参加した事実を記載したに過ぎないのですが、「石田の功績でもある」というニュアンスが読み取れる記事になっているとすれば本意ではないので「ステップワン所属ユニットとのエピソード」のような項目を新設して、そこに記述することにすればご理解を得られるでしょうか。
バックダンサーとしての活動を態々記述する理由は、石田が今現在、ドロシーの公式バックダンサーでもメンバーでもなく、ドロシーとは全く関わりのないグループで活動しているからで、例えば今も公式バックダンサーでHappy Danceのメンバーだったとしたら、ドロシーのバックダンスをすることは、ドロシーの活動に付随するもので、なお且つ(ハピダンの)メンバーなら通常の活動なのでほとんどが特に必要のない記述だと、私も考えます。
「オレモー」についての記述を省き「デモサヨナラ」の初公開の公演に参加した旨の記述をDatemasaさん修正後の記述に追加することにした場合に異論はございますか?
石田を俗に「元ドロシー」と呼ぶ例
この項は検証可能性の条件を満たすのは困難ですし。誤解をむしろ助長する面もありそうなので削除し、上記の「ステップワン所属ユニットとのエピソード」を新設した際に「チームドロシー」のエピソードの部分を記述することにしたいと考えていますいかがですか?
以上になります。前向きな議論になれば幸いと存じます。--玉川のぼル会話2014年7月17日 (木) 18:04 (UTC)
今回の編集についてご理解頂けるのは良いのですが、他の編集者にも意見を求めている間に当該部分を編集するのはお控えください。(2人だけで編集しているわけではありません。もっと良い意見があるかもしれません。)、議論の合意形成には一週間程度が妥当とされています。Wikipedia:合意形成をお読みください。
 より理解を深めていただきたいのは「Wikipediaは百科事典であり、ファンサイトではない」ということです。「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」をお読みください。ファンとしてたくさんの情報を盛り込みたいのは理解できます。ただ、それが「百科事典として適した(必要な)ものであるか」「検証可能性を満たしているか」「適切な出典が示されているか」時間をかけて読者の立場で確認していただければ幸いです。
 もう一つ確認していただきたいのは「なぜこの記述が無いのだろう?」と感じる記述には大抵の場合理由があるということです。大言壮語に過ぎたり、宣伝行為であったり、装飾的な記述や独自研究が含まれるものは編集・削除されます。変更履歴ページでの要約欄を確認して過去の版に同じような記述が無いか(削除されていないか)ご確認ください。--Datemasa会話2014年7月22日 (火) 02:45 (UTC)

ローカルアイドルのテンプレートにつきまして[編集]

こんばんは。「投稿場所の錯誤の為」ということでTemplate‐ノート:Idol-Tohokuに転記されたことについて、議題の対象にしたテンプレートが2つあることで議論の拡散になりかねないことを懸念したことと、ローカルアイドルの記事の編集に携わってるユーザーの意見も聞くべきと考えてノート:ローカルアイドルに書いた趣旨です。--K-iczn会話2015年1月28日 (水) 12:20 (UTC)

ご報告ありがとうございます、以後は対象のノートページにてよろしくお願いいたします。--Datemasa会話2015年2月5日 (木) 21:49 (UTC)

箇条書きのマークアップは正しく行って下さい[編集]

こんにちは。あまくらぶで箇条書き部分の記述を、空行で分断する編集をされていましたが、Help:箇条書きにもあるとおりこのような編集は「よくない例」とされています。今一度ヘルプを熟読して今後は正しいマークアップを実行して頂くようお願いします。--Garakmiu2会話2015年2月5日 (木) 13:26 (UTC)

ご指摘ありがとうございます、以後注意いたします。これからも草取りをよろしくお願いいたします。--Datemasa会話2015年2月5日 (木) 21:38 (UTC)

ルールを守って編集してください[編集]

解決済み投稿者である利用者:104.219.250.230は5年間の投稿ブロック処分となりました。Datemasa会話2015年3月4日 (水) 07:57 (UTC)

プロジェクト:芸能人#記事の書き方は読まれましたか? 記事の書き方がめちゃくちゃで他の利用者のアドバイスや修正を拒否し、独断的に差戻す編集が見受けられます[1]。--104.219.250.230 2015年2月21日 (土) 21:07 (UTC)

あなたが先に示した指摘[2]。--利用者:104.219.250.230 は禁止されているオープンプロキシを使用しての投稿(Wikipedia:オープンプロクシは使わない)、であり要約欄も日本語になっていないもの(外部リンクは定義の箇条書きではなく、箇条書きで書く)で、編集自体が無効であると考えられるもので、そのための差し戻しです。無効な編集は根拠になりません。ルールを守って編集してください。--Datemasa会話2015年2月22日 (日) 09:14 (UTC)
無効ではありません。ウィキペディアの方針であるWikipedia:荒らしでは、たとえ荒らしであっても編集内容が正しければ差し戻しをすることが適切かどうかについては、個別に判断してくださいとあるからです。よって、差し戻すのが適切であるかどうかは対象者が何であるかではなく、編集内容の正誤によって判定することです。次に箇条書きに関してですが、上記で利用者:Garakmiu2会話 / 投稿記録 / 記録さんからも指摘されているとおり、箇条書きには「定義の箇条書き」と「(通常の)箇条書き」の2種類があります。それはHelp:箇条書きで説明されています。そして、定義の箇条書きというのはある単語を説明するときに使うもので、外部リンクで使うものではありません。それはWikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)外部のウェブサイトを箇条書き形式で列挙しますという文言から読み取れます。--104.219.250.230 2015年2月22日 (日) 17:41 (UTC)
管理者である利用者:MaximusM4氏により、該当ページが2015年2月25日(水)12:12(UTC)に、利用者:Datemasaによる ID:54475197 の版へ差し戻されました[3]、また2015年2月25日(水)12:13(UTC)に半保護ページ(1年間)となり、利用者:104.219.250.230は投稿ブロック処分(5年間)となりました[4]、編集内容が正しいからといって、荒らしオープンプロキシを使用しての投稿・編集といった「ルール違反」が肯定されることはあり得ません。ルールを悪用してはいけません方針やガイドライン、あるいは他者の言動や証拠などを引き合いにするときは、その字面だけを追求するのではなく、そこに書かれた本来のルールの精神や意図、さらに必要であればウィキペディアの本来の目的まで立ち返って考えることをお勧めします。また、ルール精神に準じていないルールの悪用は、全て無効です。--Datemasa会話2015年3月4日 (水) 07:57 (UTC)

対話拒否はやめてください[編集]

解決済み投稿者である利用者:104.219.250.230は5年間の投稿ブロック処分となりました。Datemasa会話2015年3月4日 (水) 07:57 (UTC)

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 菅原梨央では「血液型 O型[1]」となっていますが、脚注のつけどころを間違えています。Template:女性モデルを御覧ください。「時点」には脚注を含めてください。"2005年[1]"などとあるように時点の後に脚注を付けます。--104.219.250.230 2015年2月21日 (土) 23:59 (UTC)

こんにちは104.219.250.230さん。ご指摘ありがとうございます。しかしながら会話ページで指摘する必要はありません。Wikipediaでは誰でも自由に編集が出来ますのでご自分で編集を宜しくお願い致します。なお、根拠のない非難は個人攻撃WP:NPA#WHATISと見なされ削除される場合があります。必ず今回の様に根拠を示して下さい。また、オープンプロキシを使用しての投稿は禁止されておりますWikipedia:オープンプロクシは使わない、ルールを守った投稿をお願い致します。個人的にはログインしての編集をお薦めします。--Datemasa会話2015年2月22日 (日) 00:42 (UTC)
2015年2月21日 (土) 21:07 (UTC)の発言の件ですが、これは第三者が見ても明らかな個人攻撃と見做せるものとは限りません。逆にそういった発言の除去が荒らし行為となる場合があります。根拠がないことを理由に発言を除去するのは適切な行為とは言えません。--124.100.60.156 2015年2月22日 (日) 07:27 (UTC)
こんにちは124.100.60.156さん、またIPが変わったようですが104.219.250.230さんと同一人物でしょうか?まずは「そのよう(個人攻撃)に感じたのであれば申し訳ない」の一言が必要かと思われるのですが、どうでしょうか?大きな勘違いをなさっているようですが、あなたが先に示した指摘[5]。--104.219.250.230は禁止されているオープンプロキシを使用しての投稿(Wikipedia:オープンプロクシは使わない)、であり要約欄も日本語になっていないもの(外部リンクは定義の箇条書きではなく、箇条書きで書く)で、編集自体が無効であると考えられるもので、そのための差し戻しです。無効な編集は根拠になりません。--Datemasa会話2015年2月22日 (日) 08:35 (UTC)
あくまでこの発言の除去について指摘しただけで、要はDatemasa氏は上記の104.219.250.230氏に対して慎重に対応すべきではないかと申し上げているんですよ。上記の104.219.250.230氏とは別人ですし、当該記事の編集に関わる気もありません(差分を示してああだこうだ言われてもねえ)。別人の私がなぜそのような一言添えなければならないのか理解しかねます。--124.100.60.156 2015年2月22日 (日) 10:05 (UTC)
これは勘違い失礼いたしました。IPユーザーに過敏になっていたようです。ご指摘ありがとうございます。しかしながら、私が問題としているのはWikipediaではルール違反であるオープンプロキシを使用しての投稿・編集わざわざ巻き戻したことにあります。この点につきましては既に管理者による対応結果が出ていますのでこれ以上、私が対応することはありません。なお、途中でコメントを入れられる際には一言「挨拶」を入れていただければ勘違いが防げますので、よろしくお願いいたします。個人的にはログインしての投稿をお薦めしています。--Datemasa会話2015年3月4日 (水) 07:57 (UTC)