コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Dennsuke

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Dennsukeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Dennsuke! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Dennsukeさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年8月15日 (土) 19:25 (UTC)[返信]

思い上がるのもいい加減にしなさい。「飯篠村の百姓家・宇兵衛(現金兵衛家)がどうして千葉氏宗家の麾下に成り得たのか?」こそ貴方の独自の解釈でしょう。「父親は飯塚金兵衛」を要出典とするならともかく、貴方が要出典としたことに関しては外部リンクの多古町 - 観光情報 - 史話 - 千葉家騒動と飯篠長威斉家直にほとんどそのまま載っています。これが「要出典あらし」でなくてなんでしょう。--60.36.231.153 2010年9月28日 (火) 09:58 (UTC)[返信]

追加します。例えば、旧日本軍軍人にもいろいろな方がいらっしゃり、一応立派だとされている人に本間雅晴という方がいらっしゃります。この方は佐渡の農家の生まれなのですが、貴方は「佐渡の農家に生まれた本間雅晴がどうして立派な陸軍中将に成り得たのか?。確たる資料を提示せい」とでも仰るのでしょうか?
本間雅晴に限らず、農家に生まれて名を成した人は数限りなくおります。農家の生まれだったら立派な人になるわけがないというのなら、そういう人間は許すわけにはいきません。--60.36.231.153 2010年9月28日 (火) 12:05 (UTC)[返信]
「当時の飯篠長威の記録は一切なく、殆どの記録は江戸時代以降に作られたものです。」だそうですがだからどうしたというのでしょう?、また「要出典」と仰っているにもかかわらず、「江戸時代以降に作られた」ものであり、信憑性が無いということについての「出典」を提示しないのは理解できません。全くの自分勝手な論理だということです。--60.36.231.153 2010年9月30日 (木) 12:02 (UTC)[返信]
「飯篠家直」の変更履歴の、「自分勝手な屁理屈は見苦ことが」というのは、「自分勝手な屁理屈は見苦しいとことが」の誤りだったので、お詫びして訂正します。また貴方が仰っている「合意の形成が必要」だということは当然のことだと思います。ですので、私は貴方の言っていることに対して何故合意できないか理由を示して説明しております。もし本当に貴方が「合意の形成が必要」だと思うのであれば合意すべきことには合意いただき、できないのなら理由をお示しください。そうしていただければどこが間違っているのか説明することもできます。今のままですと何を考えているのかがさっぱり判らないのです。--60.36.231.153 2010年10月2日 (土) 10:38 (UTC)[返信]