利用者‐会話:Dragoniez/scripts/AN Reporter/過去ログC1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:Dragoniez/scripts/AN Reporterで行ってください。 |
コメント
[編集]報告先ページのショートカット表示とブレビューの可否について
[編集]- 便利そうなスクリプトですね。私はあまりブロック依頼報告をすることはないのですが、その理由の一つは、差分やらIDやらをいろいろと調べたりリンクを張ったりと、とにかく報告文が短いわりに事前の調査や書式が面倒なためです。このスクリプトを利用すればそういう面倒な部分をおまかせできそうでありがたいです。まだ試していませんが、いくつか気になった点について。
- 報告先ページとして、「WP:AN/I」「WP:AN/S」「WP:AN/3RR」と表示されるようですが、このウィキペディア式ショートカットは、よほど常用している利用者でもなければ、どれが何だっけ?と惑います。少々見苦しいですが「WP:AN/3RR(スリーリバートルール違反)」「WP:AN/S(ソックパペット報告)」のように短い説明文つきで、もしくはショートカットなしで説明のみ表示してほしいと思います。またさらに念を入れて、報告先が正しいかどうか確認できるように、選択している報告ページへのリンクも付けていただきたいと思います(もちろんフォーム内にリンクは張れないので、フォームの右側にでも選択した報告ページへのリンクを表示していただけるとありがたいです)。
- 最後に報告ボタンを押すと、プレビューなしに直接投稿されてしまうのでしょうか。そういう仕様だとすればそれは非常にまずいです。特にこの種の報告は、悪意がない単なるミスであっても、下手なことをやらかすと非難の目で見られたりすることもあるので、絶対にプレビューが必要です。たとえば、スクリプトのテストのつもりで適当な利用者名や理由を入力し、通常通りプレビュー画面が表示されると予想して「報告」を押してしまったら、すぐに取消したとしても非常に気まずいものです(そしてそういうことをやっちゃう人は必ずいると思われます)。一旦プレビュー画面に移行してしまうとスクリプトの入力画面に戻すのは難しいかもしれませんが、これは重要なことですので、ぜひ対応お願いします。
- --Loasa(会話) 2022年2月2日 (水) 02:52 (UTC)
- 返信 (Loasaさん宛) コメントありがとうございます。1については、確かにショートカットだと分かりにくいと思いますので、次回以降のアップデートで対応しようと思います。2については、一応現状は英語版のTwinkleもプレビュー機能がないためこれに沿ったかたちですが、確かにプレビューができるようならできたほうがいいと思います。技術的に対応可能なものか現時点では判断できないため、一旦 保留とさせてください。可能であれば対応します。--Dragoniez (talk) 2022年2月2日 (水) 03:06 (UTC)
- 報告先ページの対応有り難うございます。さらなる要望です。このダイアログを利用者名前空間(利用者ページ、利用者会話ページ)および利用者のログ(投稿記録その他のログページ)から呼び出した時には、利用者名フォームにそのページの利用者名(アカウントでもIPでも)がデフォルトで表示されるようになっていればさらに便利だと思います。--Loasa(会話) 2022年2月2日 (水) 11:30 (UTC)
- 返信 (Loasaさん宛) ありがとうございます。何度でも歓迎です。一応、ダイアログを開いたページから利用者名またはIPを取得できる場合は、自動的にインプットボックスに入力されるようにコーディングしてあります。一方、自分を報告することはないと思いますので、自分の利用者名は入力されないようになっています。よろしくお願いいたします。--Dragoniez (talk) 2022年2月2日 (水) 13:43 (UTC)
スクリプトの名称とポートレットリンクの位置について
[編集]- コメント Twinkle利用でのm:SRG報告と同様、報告がかなり楽になりそうです。
- 名称に関して疑問なのですが、管理者伝言板への報告対象になる利用者は荒らし利用者とは限らないはずです。例えば、WP:VANDNOTで編集合戦の繰り返しが言及されている以上、「荒らし」に該当しない利用者がWP:AN/3RRへの報告対象者となることは容易に予想されます(LTA同士の編集合戦のように荒らしかつ編集合戦のこと自体が全くないわけではありませんが)。WP:AN/Iに関しても方針不理解や対話拒否で報告されることもありますが、これらも常に「荒らし」に該当するとは限らないかと思います。もちろん、明らかな荒らし利用者を報告することも少なくはないのですが、名称が「Vandal Reporter」にすると荒らしではない人を荒らし呼ばわりするような状況になりかねず、別の問題が発生するおそれを懸念しています。「AN Reporter」など名称を再検討した方がトラブルを避けられるかもしれないように考えました。--郊外生活(会話) 2022年2月3日 (木) 18:23 (UTC)
- 可能であれば、報告ページを画面右上の「その他」から選択ではなく、「TW」と同様に独立化させることは可能ですか?(利用者名前空間や利用者投稿記録・ログ画面などのみに限定したり、個人設定次第にしたりする形でも良いかもしれません)そうすれば、報告までの時間をより短縮できる(その分手間も減らせる)ように思います。大規模荒らしの場合は一刻を争うようなこともあるので、報告の手間を減らせるとその分被害も減らせるように思います。--郊外生活(会話) 2022年2月3日 (木) 18:23 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛) コメントありがとうございます。名称については、確かにその通りですで変更いたしました。リンクの場所については、可能ではありますが、おそらくMediawiki APIが既に実装している機能を使うのではなく、独自にタブ用のHTMLなどをコーディングし、かつスキンごとに対応する必要が出てきます。(「その他」などの部分ではなく、Vectorスキンの「会話」やら「下書き」やらのリンクがある場所にリンクを表示させる分にはおそらくそこまで難しくはないです。) 個人的には、一旦 保留として同様の声があれば対応を考えるかたちを考えています。--Dragoniez (talk) 2022年2月3日 (木) 21:41 (UTC)
- コメント すみません、テストしてみたら割と簡単にできました。一旦「検討中」として上に掲載します。--Dragoniez (talk) 2022年2月4日 (金) 00:01 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛) コメントありがとうございます。名称については、確かにその通りですで変更いたしました。リンクの場所については、可能ではありますが、おそらくMediawiki APIが既に実装している機能を使うのではなく、独自にタブ用のHTMLなどをコーディングし、かつスキンごとに対応する必要が出てきます。(「その他」などの部分ではなく、Vectorスキンの「会話」やら「下書き」やらのリンクがある場所にリンクを表示させる分にはおそらくそこまで難しくはないです。) 個人的には、一旦 保留として同様の声があれば対応を考えるかたちを考えています。--Dragoniez (talk) 2022年2月3日 (木) 21:41 (UTC)
リンク先をページではなくセクションに
[編集]- ようやくダイアログが確認できるようになったので試してみて気が付いたのですが、「 報告先を確認」のリンクは、報告先ページのトップではなく撰択した節のトップにできないでしょうか。よく考えたらページの確認以上に節の確認も大事ですが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックは非常に長く、確認のためにスクロールするのもなかなか面倒なので。現在は未実装ですが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにおいても事情は同じと思われます。--Loasa(会話) 2022年2月5日 (土) 07:49 (UTC)
- 返信 (Loasaさん宛) 確かにその方が便利ですね。次回以降のアップデートで対応させようと思います。--Dragoniez (talk) 2022年2月5日 (土) 22:22 (UTC)
IPレンジを利用者名のテキストボックスに自動入力
[編集]- IPレンジに対する報告ですが、もし可能でしたら、IPレンジの投稿記録画面から「報告」ボタンを押すときに、IPレンジも「利用者」で自動入力されるように改良いただけると、レンジでの報告(特にIPv6利用者)がよりスムーズになると思います。昨日特別:差分/88011951でIPv6レンジを報告しようと思ってそのままではできなかったことに気づいて、先ほど別IPでも調べてみたのですが、直近のブロック記録にある特別:投稿記録/240B:251:C101:3300:0:0:0:0/64・特別:投稿記録/106.130.48.0/20で「報告」ボタンを押しても利用者が自動入力されない状況となっています。--郊外生活(会話) 2022年2月14日 (月) 02:57 (UTC)
- 対処 @郊外生活さん v2.3で対応いたしました。少し技術的な話しになってしまうのですが、この件はなかなか面白かったです。通常、利用者名前空間や投稿記録に紐づけられたユーザー名はmediawikiの
mw.config.get('wgRelevantUserName')
というのを使うだけで簡単に取得ができるため、私もこれをそのまま使っていたのですが、これ自体がIPレンジを拾えないようです。(英語版のTwinkleでは、IPレンジの投稿記録ページにはAN Reporterの「報告」リンクに対応するボタンがそもそも表示されない仕様になっていました。) MWにしてもTwinkleにしてもこのような仕様なのは何かしらの理由があるようですが、とりあえずは今回の修正で様子を見られればと思います。--Dragoniez (talk) 2022年2月14日 (月) 09:24 (UTC)- コメント ご対応ありがとうございます。先ほどIPv4レンジに対して新規報告を行いました(特別:差分/88055847)が特に問題なく報告できているようです。--郊外生活(会話) 2022年2月15日 (火) 13:16 (UTC)
- 対処 @郊外生活さん v2.3で対応いたしました。少し技術的な話しになってしまうのですが、この件はなかなか面白かったです。通常、利用者名前空間や投稿記録に紐づけられたユーザー名はmediawikiの
新しくLTA化された長期荒らし
[編集]- LTA:HGTCHDP(Hightechodap系)のLTA化に伴い、WP:AN/Sの報告セクションを増やしました。この場合、AN Reporterでも報告セクションの追加への対応が必要になるかと思いますが、こちらで報告する形で差し支えないでしょうか。--郊外生活(会話) 2022年2月14日 (月) 18:42 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛) ご報告くださりありがとうございます。先ほど、リストに追加しました。--Dragoniez (talk) 2022年2月15日 (火) 02:28 (UTC)
報告先が独立ページ化されている場合
[編集]- 質問です。ソックパペットの報告についてですが、一部のLTA(例:ISECHIKA、SHINJU、KIYOSHIMA。他にもあるかも)については専用の報告ページがあるのですが、これらのソックパペットを報告する場合はそれぞれの専用報告ページに報告出来るのでしょうか。もし対応していないのであれば、対応して頂ければ幸いです。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2022年3月4日 (金) 03:45 (UTC)
- 返信 (Daraku K.さん宛) ご質問ありがとうございます。Iccic、ISECHIKA、KAGE、KIYOSHIMA、SHINJUは報告先がサブページになりますが、ドロップダウンでこれらを選択すると、WP:AN/Sを報告先に選択しても自動的にサブページが編集されます (例)。以上、よろしくお願いします。--Dragoniez (talk) 2022年3月4日 (金) 10:34 (UTC)
- 返信 (Dragoniezさん宛) 了解しました。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2022年3月4日 (金) 10:41 (UTC)
- 返信 (Daraku K.さん宛) ご質問ありがとうございます。Iccic、ISECHIKA、KAGE、KIYOSHIMA、SHINJUは報告先がサブページになりますが、ドロップダウンでこれらを選択すると、WP:AN/Sを報告先に選択しても自動的にサブページが編集されます (例)。以上、よろしくお願いします。--Dragoniez (talk) 2022年3月4日 (金) 10:34 (UTC)
報告ボタンの位置
[編集]- ベクター (2022年版)で使用しているのですが、1週間程前から、画面右上の「閲覧 編集 履歴表示 ☆ 報告 その他 TW」と表示される箇所で「報告」の箇所だけ表示位置が1段高くなっています。報告自体は問題なくできるのですが、報告ボタンの位置が変わって気になった(押し損ないが何回かあった)のでコメントします(ソースコードの履歴やバージョンヒストリーを見る限りでは意図した変更ではないような気もするので)。--郊外生活(会話) 2022年10月19日 (水) 06:05 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛) スキンのCSS側のバグのようですので、Phabricatorに報告しておきました。--Dragoniez (talk) 2022年10月20日 (木) 08:37 (UTC)
- 返信 ご確認ありがとうございます。AN Reporter自体のバグではなかったようですが、Phabricatorへのご報告もありがとうございます。--郊外生活(会話) 2022年10月21日 (金) 12:01 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛) スキンのCSS側のバグのようですので、Phabricatorに報告しておきました。--Dragoniez (talk) 2022年10月20日 (木) 08:37 (UTC)
報告場所を特定できないエラーについて
[編集]こんにちは、キュアサマーです。2022-11-14T01:42:51(UTC)頃にAN Reporterを使ってWP:AN/Iに荒らし・悪戯投稿を行っているIP(特別:投稿記録/121.114.89.166)に対する報告をしようとした際、最新版の取得に失敗し、「報告先セクションに{{SockInfo/M}}がない、または複数個あるため報告場所を特定できませんでした」と表示されてしまい報告できなくなってしまいました。これは何らかの不具合でしょうか。現在、ガジェットを使用した報告ができないため手動で報告しています。--キュアサマー(会話) 2022年11月14日 (月) 02:11 (UTC)報告セクションの変更、一部報告内容修正--キュアサマー(会話) 2022年11月14日 (月) 02:22 (UTC)
- 済 デバッグに使った条件が悪さをしていました。失礼しました。(感謝通知を既に頂いたので通知は飛ばしません。) --Dragoniez (talk) 2022年11月14日 (月) 05:53 (UTC)
解説ページの編集がしたいです
[編集]こんにちは、キュアサマーです。いつも管理活動お疲れ様です。
さて、本題ですが、利用者:Dragoniez/scripts/AN Reporter#使い方内の一部記述において次の句点の位置がWP:JPE#句点に反していると思われる箇所があり、当該記述を修正したいのですがいかがでしょうか(JPEには括弧類と句点が重なるときは、原則として、1文だけの括弧内には句点を打たないでくださいと記載あり)。以下がその該当する箇所となります(以下はすべて原文ママ)。
選択をすると、ドロップボックスの下に報告先ページの確認用リンクが表示されます。((2) においてセクションを選択すると、リンク先が該当セクションに自動的に変更されます。)
ウォッチリストへの追加は、フォームが報告処理に遷移したタイミングで行われます。(エラーが出てフォームの表示が切り変わらなかった場合はまだ動作していません。)
11. 重複報告チェックのトグルボタン チェックされている場合、(14) の報告ボタンを押した際、報告先ページに重複報告がないかチェックします。(t=diff、t=noneはチェックできません。)
--キュアサマー(会話) 2023年1月15日 (日) 03:47 (UTC)
- 返信 (キュアサマーさん宛) 気になるのであれば編集をして頂けると助かりますが、利用者名前空間のページは通常名前空間で複数利用者が編集するページ(=利用者間でスタイル上の差異が出ると困るページ)とは異なるので、そこまで細かいスタイル修正をする意味はあるのでしょうか。--Dragoniez (talk) 2023年1月15日 (日) 14:13 (UTC)
- 確かに{{編集許可}}とも貼られていないのに勝手に細かな編集であっても許されるものではありません。ですから、標準名前空間で行っているような修正作業を編集許可テンプレートが貼られていない利用者名前空間にて編集するのは少し問題があると思考しています。
- 改めて、修正しがちな私にわざわざお返事を頂く手間をおかけして申し訳ございません。返信ありがとうございます。本件については 取り下げます。--キュアサマー(会話) 2023年1月15日 (日) 22:30 (UTC)