コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Dtmhiro

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リンクについて[編集]

内部リンクは必ずクリックして確かめて下さい。ロックではなくロック (音楽)が正解です。ロックのように表記します。--JapaneseA会話2018年7月5日 (木) 06:07 (UTC)[返信]

以後、気を付けますが、私なら黙って修正します。--以上の署名のないコメントは、Dtmhiro会話投稿記録)さんが 2018年7月5日 (木) 17:11‎ (UTC) に投稿したものです(JapaneseA会話)による付記)。[返信]
言いたくありませんが、気づいていない人は、言わないと繰り返すので。会話ページ等では、署名も御忘れなく。--JapaneseA会話2018年7月6日 (金) 08:16 (UTC)[返信]
私の場合でも二度クリックすればロック (音楽)に飛ぶわけです。それは間違いでも些細な部類に入ります。そんな些細なことをページに執拗に書くようなら、ページ自体の内容の誤り、抜け、未成年発言の晒し上げ、著作権違反(発売中の出版物からの引用が多すぎる脚注)を十数年放置してきた編集者は重罪による資格停止だと思います。--dtmhiro会話2018年7月6日 (金) 08:49 (UTC)[返信]
基本的に他者よりの会話ページでの指摘とは、批判ではなく予防のためです。私も別に貴方を批判しているわけではありません(批判する時は、もっと別の言い方をします。あるいは批判する程の編集をしたのであれば、投稿ブロック依頼とします)。今後の貴方はリンクミスをしない事を期待できます。会話ページでの指摘とは、そういう期待を込めて書くものです。私よりのコメントもいい加減にしてほしいでしょうから、次の貴方のコメントには「返事希望」と書かない限り、何を言われても返信しません。それでは。--JapaneseA会話2018年7月6日 (金) 09:21 (UTC)[返信]
御指摘のあったのと同様のミスは修正致しました。--dtmhiro会話2018年7月9日 (月) 01:16 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Dtmhiroさんの利用者ページ「利用者:Dtmhiro/sandbox」ですが、Category:存命人物など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてDtmhiroさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけない場合、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年2月14日 (金) 14:56 (UTC)[返信]

対処しました。--dtmhiro会話2020年2月14日 (金) 17:09 (UTC)[返信]