利用者‐会話:E.keyCode

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

発売前の写真集やCD,DVDなどを記事にすることについて[編集]

E.keyCodeさん、こんにちは。標記の件につきあなたの編集をRVしましたが、編集合戦をする気はないので、ノート:小林由依 (アイドル)に記述しようとしたのですが、削除されたページだそうで、なかなか激しい場所なんですね(汗)。と思いつつ、こちらの会話ページへお邪魔しました。真っ白なページなので、ちょっと入りにくかったですが(笑)よろしくお願いします。
さて、写真集やCD、DVD等の情報なのですが、私も記述したことが何度もあります。それら個々の特筆性は正直あまりないように思いますが、作品情報がたくさん集まれば、それなりにニーズや市場価値がある人(=特筆性)なんだな、という理解ができるものと思っています。私自身は特筆性には割と緩い方だと思いますが、今回の件で私が論点にしたのは、未来のことについては原則としては書かないということです。その原則を超えてまで記述するほどの特筆性ではないんじゃないか、発売前から記述することで、むしろ広告宣伝の色が強くならないか、ということです。ウィキペディアはカタログでもニュース速報でもないので、そんなに急がず、きちんとタイトルがついて発売されてから記事にすればいいのではないか、と思うのです。私は、少なくとも発売されたものについて除去すべきとは考えておりません。小林由依さんは人気のあるアイドルさんでもありますし。ただ百科事典の記事としては時期尚早なのではないかと。
以前、まさにこのようなことを疑問に思ったため、井戸端に投稿したことがあります。その時のものがこれ→「Wikipedia:井戸端/subj/発売予定の作品や実施予定の公演・ライブ等を記事にするのは適切なのか」です。たくさんの考え方や意見を頂きました。参考までに読んでいただければと思います。よろしくお願い致します。では、長文でお邪魔しました。--SakaiasiR会話2019年2月5日 (火) 13:18 (UTC)[返信]

度々すみません、私がRVしたのはE.keyCodeさんの編集したものではなかったようですね。失礼しました。--SakaiasiR会話2019年2月5日 (火) 13:36 (UTC)[返信]

雑多な内容の箇条書きについて[編集]

E.keyCode様ご指摘ありがとうございます。それで私は箇条書きだから削除したのではなく、雑多な内容の箇条書きだから削除したのであります。説明不足を謝罪します。何が雑多なのかは私とあなたでは受け止め方が違うみたいですからそれには言及しません。--ゴロンゴ会話2019年2月11日 (月) 02:58 (UTC)[返信]

多重アカウントの疑い[編集]

このアカウントを含む、これらのアカウントは多重アカウントのおそれがあります。アカウント作成時期がすべて2015年、編集分野、編集内容、要約欄のコメント、rvを多用する点など一致する点が数多く見られます。--Lkjopiut会話2020年9月13日 (日) 05:01 (UTC)[返信]