利用者:SakaiasiR

Wikipedia:ユーザーボックス
この利用者は 方針により許容される状態で複数アカウントを所有しています。
ja この利用者は日本語母語としています。
en-2
This user is able to contribute with an intermediate level of English.

wiki-1
この利用者は簡単な記事の書き方を理解しています。
この利用者は日本人です。
5月27日(月) 13:18 (UTC)
5月27日(月) 22:18 (JST)
UTC+9この利用者の標準時日本標準時 (UTC+9)です。
この利用者はWindows 10を使用してウィキペディアに寄稿しています。
Google Chrome icon (February 2022)この利用者はGoogle Chromeを使用してウィキペディアに寄稿しています。


この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。
オタクこの利用者はオタクです。
この利用者は2ちゃんねるが嫌いです。

別アカウントの使用に関するお知らせ[編集]

当アカウントの他に別アカウント利用者:Socioviewを使用しております。 2014年2月11日以降、本アカウントは芸能関係を編集対象とし、別アカウントはそれ以外のすべてを編集対象として使い分けています。 但し、本アカウントでの実際の編集においては以下のような可能性があることをお含みおきください。

  • ページの名称が芸能・芸能人を想起させるものでない場合でも、これらに関する記事を編集をしている場合があります。
  • 芸能人かどうかの判別が微妙な人物(芸能人/政治家/実業家/スポーツ選手/作家等)について編集している場合があります。
  • 雑草取りの場合があります。
  • 2014年2月4日以前に編集に関与した芸能・芸能人以外のページで仕掛中の案件を編集する場合があります。(「フリーペーパー」および関連ページ;2月中に完了し以後関与を止める予定です)

以上、よろしくお願い致します。--SakaiasiR会話) 2014年2月11日 (火) 02:27 (UTC)
改訂 ----SakaiasiR会話) 2019年10月14日 (月) 02:22 (UTC)

複数アカウント使用に対する自己検証の結果をこちらにまとめました。--SakaiasiR会話) 2017年11月12日 (日) 11:40 (UTC)

複数アカウントでの同一ページ編集について[編集]

ここ4〜5カ月ほどで編集頻度が上がっていますが、そのため、使用している2アカウント間で、アカウントの切り替えが出来ていることを確認しない(忘れた)まま編集をしてしまい、結果的に複数アカウントで同一ページを編集することが数件(4〜5件)発生しています。故意ではありませんが、問題であることを認識しています。まずは、注意の意識を引き上げることとしますが、現実に改善できない場合は、アカウントの維持につき考え直さねばならないと思っています。----SakaiasiR会話) 2019年10月11日 (金) 03:51 (UTC)

別アカウントの開示[編集]

やはり不注意からアカウントの切り替えを忘れて編集をしてしまうことを起こしておりますので、これまで非開示としていた別アカウント利用者:SakaiasiRを開示しました。また、今後本アカウントでの編集を終了することも検討します。----SakaiasiR会話) 2019年10月14日 (月) 02:22 (UTC)

複数アカウント使用に対する自己検証(結果報告)[編集]

確認の記録[編集]

5.ウィキペディアは新製品の発表や噂を収集する場ではありません。
ライブ・イベントの出演歴についても全てを掲載する必要は無い。それらについて信頼できる情報源により内容や重要度を精査および担保すること無く掲載することは避ける。特に、単発出演や無料で行われたライブ・イベントについてはその点注意されたい。また、出演歴を掲載する場合であっても、掲載する事項については注意を要する。例えば、ツアーや定期的なイベント等の複数公演開催されたライブ・イベントの日付・会場を全て掲載するようなことは原則として避ける。

人物画像の適性について[編集]

画像を除去する際の作法について(お願い)」にて対象となった画像はYouTube動画からのキャプチャー画像でした。この場合著作権フリーであることは理解しています。しかしながら、記事の対象はタレント・アイドルです。そのことを考慮した場合、使用された画像はいささか不適当に感じました。アイドルだったら普通キレイ・可愛い画像を使うものでしょう。でも、その画像はそのアイドルのキレイ・可愛いが認められるようなものには思えませんでした。ただ、それはあくまでも私の主観であり、他の人がどう感じているかまでは確認していません。元の画像主さんはその人なりにそれをベストまたはベターだと思っていたのかもしれません。このような場合に、画像を削除したり、別の画像に差し替えるとしても、画像(の美醜など)に対する評価は人それぞれなので、使用画像をめぐる編集合戦になる可能性もあるのだろうか?と思いました。実際どこかの記事でそのようなことが起こっているのかもしれませんが、その場合、美醜に対する個人の価値観を議論してもなかなか合意が得られないと思われ、どうして決着するのだろう?などと考えつつ、それ以上思考が進んでいません。多数決でも採るのでしょうか。井戸端に上げてみるといいのかな。時間がある時に調べてみよう。--SakaiasiR会話) 2017年11月10日 (金) 07:38 (UTC)

備忘録[編集]

報復措置とか威嚇行為なんですかね。嫌なことをする人がいるものです。 私がかかわった記事に短時間で次々にタグ貼り付けて、ろくに読んでないと思いますが。 ということがあったことの備忘録。--SakaiasiR会話) 2019年2月5日 (火) 22:21 (UTC)

時限的に芸能関係以外の編集を行うことがあります[編集]

当アカウントでは、多重アカウントの不正使用を疑われないようにするため、2014年2月11日以降は編集対象を芸能・芸能人またはこれらに関係する事柄(芸能関係)に限定しておりましたが、今後しばらくの間(2019年6月末までを目安)、以下の範囲において、芸能関係以外の記事の編集を行う可能性があります。

  • 編集対象
利用者‐会話:ばいがいたろう #同一編集者の方ですか?」に基づき、当該編集者(副アカウント含む)・当該IP利用者が編集に関わったページ
(現時点で芸能関係以外では、「生活クラブ風の村」、「リカバリー王Z」、「滝島一統」または これらのワードが含まれるページです) --SakaiasiR会話) 2019年5月24日 (金) 05:19 (UTC)

このページへの書き込みは行わないでください[編集]

連絡・ご意見等はノートにお願いします。