利用者‐会話:Eijitsuda

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Eijitsudaさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、U-ichiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--U-ichi 2006年11月25日 (土) 18:07 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Eijitsudaさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --SGreen 2006年12月22日 (金) 05:20 (UTC)[返信]

「反骨(?)」に関して[編集]

こんにちわ、はじめまして夜飛と申します。Wikipedia:井戸端/subj/宣伝に関する質問での議論経由で津田さんの利用者ページを拝見し、一寸気になる記述があったためにおじゃまします。

管理者側の独断削除への反骨活動に尽力」とのことですが、些か「何か思い違いをされているのではないか?」と感じます。小生としては、天下の往来で不当な圧力に屈しない反骨の心意気を発揮するのは立派なこととは思うけど、相手の玄関先で反骨精神を発揮するのは如何なものかと考える次第です。

Wikipediaは百科事典を作るプロジェクトであるため、特定団体や組織を宣伝する場ではないのはご存知かとは思いますが、それだけに中立性著作権問題に大変過敏となっており、またWikipedia:自分自身の記事をつくらないのような、「当事者であるために客観的に事象を記述できない問題を含んでいること」を示唆するガイドライン(の草案)も存在しています。

小生はWikipediaの管理者ではありませんし、ましてWikipediaを所有しているわけでもありません。ただのWikipediaのコミュニティに居心地のよさを見出して、勝手気侭に方々の記事にちょっかいを出している(おそらく、有象無象の一人に過ぎない)利用者の一人です。しかしそれだけに、「居心地のいいバーで、店から摘み出されないよう、店のルールは尊重して従う」ように、WikipediaではWikipediaのルールに沿うよう心掛けたいと考えている次第です。

利用者ページを見る限りでは、津田さんはボディビルや整体といった、一般には貴重な知識・理解・経験を有している方かとお見受けします。それだけに津田さんをWikipediaから放逐させてしまうことは「勿体無い」ことだと感じます。しかし津田さんが意固地な態度を取ってしまうと、残念ながらWikipedia執筆コミュニティの上においては賛同者は得られず、結果的に孤立してやがては「荒らし扱い」されてしまうことも危惧されます。

反骨は、悪い言葉で言い換えれば「自身の信奉するものへの固着・執着」の結果に過ぎないとも小生は愚考します。誰も彼もが自身の思想・信条のみを唯一絶対真理として他の主張を認めようとしなければ、どんな社会も成立しません。思想や信条を抱くのは結構、それを自身の行動の指針とするのも筋が通っていて個人的にはいい事だと思います。しかし芯金は中に一本通っていれば良いのであって、そいつを外に引っ張り出して振り回すようなモノではないと思います。

想う所を長々と書いてしまって申し訳ないとは思いますが、できますれば、薄皮一枚切られたくらいで反骨が飛び出してくるような事が無きよう、ご留意頂きたく。--夜飛 2006年12月24日 (日) 07:22 (UTC)[返信]

項目「越田昭」の削除依頼について[編集]

こんにちは。tan90degと申します。標記の件ですが、Eijitsudaさんが項目「越田昭」へお書きになった削除理由が「即時削除」のものではないようですので、差し戻しいたしました。もし削除理由が

  • 他者の名誉等を傷つけ、結果的に名誉毀損罪・侮辱罪・信用毀損罪などに問われる可能性のあるもの。削除の方針 - ケースB)

であるならば{{即時削除}}は使えませんので、Wikipedia:削除依頼#依頼の仕方に書かれているとおり、「STEP.1」「STEP.2」「STEP.3」の3つの手順を踏んで、{{subst:sakujo}}を使用して削除を依頼してください。--tan90deg 2007年3月25日 (日) 07:19 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/越田昭での振舞いについて[編集]

たびたび失礼します、Ariesmarineです。今回の削除依頼でのEijitsudaさまの一連の振舞いには大変失望いたしました。そもそも削除依頼とは、Wikipedia:削除の方針#削除依頼にもありますように、ウィキペディアの参加者が「削除」するか「存続」させるかを議論する場です。つまりEijitsudaさまが削除依頼を提起されれば、他のユーザはその依頼内容について真剣に議論を展開します。Eijitsudaさまが最初に依頼された状態ではその審議が不可能だったので、私としては、Wikipedia:削除依頼#依頼の仕方に従って適切な形式で今回の依頼について説明していただくことをEijitsudaさまにお願いして参ったつもりでした。またtan90degさまについては、上記で削除依頼についてお知らせされ、またEijitsudaさまが削除依頼への掲載をなさっていないことに気づかれて、Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年3月27日にEijitsudaさまの削除依頼を掲載されました。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さまも、Eijitsudaさまの依頼不備を指摘されながらも議論に付き合ってくださいました。それを依頼者であるEijitsudaさまご本人が"とりあえず現在の投稿内容では問題が無い為、このままでも良いと思います。"で片付けられては、他のユーザにしてみれば「一体何のために議論してきたのだろうか」ということになります。ご自身で提起された削除依頼(しかも他者には何のことか理解できないもの)を「やっぱり削除しなくてもいいや」という態度は、Eijitsudaさまにそのご意思がなくとも、(依頼内容を理解しようと努め、審議を試みようとした)他のユーザやウィキペディアのコミュニティにとっては愚弄されたものと受け止められかねません。確かにウィキペディアにはさまざまな方針やガイドラインがあって、すべてを理解するのはなかなかできることではありません。ですがウィキペディアには数多くの人間が参加しています。このプロジェクトに参加される以上は、他の参加者に対するそれなりの態度を弁えられるべきで、このことはウィキペディア以外のコミュニティでも同様であるはずです。もし利用者ページにありますようにウィキペディアに共感して、自分も一石を投じる事が出来れば…とお考えのようでしたら、是非とも各種ガイドラインやコミュニティでの振舞い方などにお気遣いをなさってください。長文で非礼を申し上げたことをお詫びいたします。--Ariesmarine 2007年4月4日 (水) 15:08 (UTC)[返信]

こんにちは。tan90degです。Eijitsudaさんにおかれましては、上に示されたAriesmarineさんからの忠告は耳が痛いかも知れません。しかし、私(tan90deg)も同意見であることをここに明記いたします。目を背けることなく是非ともじっくりお読みください。今後のご活動に資することでしょう。それでは、今後のWikipediaにおけるご活躍を期待しております。--tan90deg 2007年4月5日 (木) 17:22 (UTC)[返信]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたがWikipedia:井戸端/subj/宣伝に関する質問でなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--(TalkHistory) 2008年8月31日 (日) 15:33 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/宣伝に関する質問 ‎ について[編集]

表記のページについて、何か問題があるようでしたら、白紙化という対処はせずにきちんと問題点を明らかにしてください。現状の行動ではあのページが目立つだけです。--海獺(らっこ) 2008年8月31日 (日) 15:34 (UTC)[返信]

議論を隠蔽するようなことは、絶対にお控えください。お願いします。--アイザール 2008年11月29日 (土) 11:54 (UTC)[返信]


厚別腰痛センターについて[編集]

ご投稿くださった記事に問題がある可能性が指摘されておりますので、Wikipedia:削除依頼/厚別腰痛センターを提出しております。ご確認いただければ幸いです。--アイザール 2010年4月1日 (木) 04:09 (UTC)[返信]