利用者‐会話:Emiko060303

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Emiko060303さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Emiko060303! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Emiko060303さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Ziman-JAPAN 2009年5月21日 (木) 04:50 (UTC)[返信]

警告[編集]

スタブ未満記事の作成、および個人宣伝記事の作成はおやめ下さい。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:特筆性 (音楽)等熟読下さい。--PCH 2009年5月19日 (火) 14:36 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。不当なテンプレート剥がしは荒らし行為と見なされます。--PCH 2009年5月19日 (火) 15:55 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。対話拒否のまま不当なテンプレート剥がしを続ける行為は荒らし行為と見なします。--PCH 2009年5月19日 (火) 16:17 (UTC)[返信]

コモンズにアップロードされた写真について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。Emiko060303さんがコモンズにアップロードされた写真群を拝見し、気になることがありました。

これらについて、Emiko060303さんはパブリックドメインとお考えでしょうが、そうではない可能性が非常に高いです。なぜかと申しますと、「タレント肖像写真事件」という過去の判例で、芸能人のプロマイド写真に著作物性が認められたことがあったからです。今回の写真についても、背景こそシンプルなものの、被写体である小林さんの魅力を最大限引き出すために高度な撮影技術が用いられていると思われますので、著作物性が認められる可能性がきわめて高いと思われます。

また、ウィキペディアが採用しているGFDLという著作権ライセンスは、小林さんのサイトが禁止している「営利目的で(中略)再利用する事」を誰にでも認めるライセンスですので、小林さん側がこのルールを撤廃しない限りは自著作物の持ち込みをすることもできません。

ですので、commons:削除のガイドラインをお読みいただき、削除をご検討いただくのが無難かと愚考します。

ウィキペディアにご参加いただいた当初からこのようなことを申し上げなければならないのは心苦しいですが、著作権という権利は非常に大事なものですので、なにとぞご理解いただければと思います。--Ziman-JAPAN 2009年5月21日 (木) 04:50 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

削除依頼のコメントへの返答です。さて削除依頼に(存続)を投じましたがこれには積極的な理由はありません。初稿執筆中に削除依頼とEmiko060303氏の投稿ブロック依頼の双方を出すという記事改善の機会を奪うやり方にちょっと待てよという意味で投じました。記事削除の理由にあげられた特筆性ですが単純にインディーズだからダメというわけじゃありません。この人なしには語れない著名な実績はないでしょうか?もしないのであれば今は記事を削除して機会を待つべきかも知れません。--みや1229 2009年6月7日 (日) 13:13 (UTC)[返信]

こんにちは。Wikipedia:信頼できる情報源をご覧いただき、もしそれに該当すると思われるものに小林さんが取り上げられているのであれば、私たちにお知らせください。ないのであれば、残念ながら記事作成は時期尚早であった、ということになります。よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年6月15日 (月) 23:03 (UTC)[返信]

こんにちは。先ほど削除が実行されました。今回はEmiko060303さんにとっては残念な結果になりましたが、資料を整えてから再建していただくことはできると思います。ですので、機が熟したとき、また挑戦していただければ、と思います。--Ziman-JAPAN 2009年6月25日 (木) 21:04 (UTC)[返信]