コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Eugo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Eugoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Eugo! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Eugoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年7月11日 (木) 19:58 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

Template:2023 ワールド・ベースボール・クラシック~代表について[編集]

Template:2023 ワールド・ベースボール・クラシックメキシコ代表などの記事で・を省く編集を行っているようですが、・が省かれた状態だったら代表の記事に飛びません。ですので現状・を外してはダメです。どうしても・を外すのをやりたいのであれば、リダイレクト対応か[[A|B]]という風に編集する他ありません。--ミラー・ハイト会話2023年3月24日 (金) 04:17 (UTC)[返信]

@ミラー・ハイト 稚拙な編集をしてしまい申し訳ありませんでした。ご指摘、ご修正頂きありがとうございます。--Eugo会話2023年3月24日 (金) 06:13 (UTC)[返信]

過度の荒らしの差し戻しはおやめください[編集]

こんにちは。荒らしの差し戻しについてお願いがあって参りました。

荒らしの中には、自身の荒らし投稿を差し戻されることで他者の「反応」があったことを喜んでしまい、さらに破壊行為をエスカレートさせる者がいます (Wikipedia:認識を拒絶する)。破壊編集のみをする利用者は文字通り荒らすことのみを目的とした利用者ですので、「差し戻しをされたからもうやめよう」とは基本的にならず、むしろ破壊編集の差し戻しをさらに荒らしのある版へ差し戻してくる場合が多々あります。このような場合に差し戻しを繰り返すと、被害ページの履歴がさらに荒れてしまう結果となるだけでなく、さらなる荒らしの動機となる「餌」を作り出してしまいます。

これはWikipedia:スリー・リバート・ルール#荒らし対応で3RRが懸念される場合でいうところの「荒らしとの編集合戦」であり、荒らしの差し戻しと言えど、結果として履歴破壊をしてしまえば「過度の編集合戦」として投稿ブロックになる可能性があります。(実際に、荒らしの過度な差し戻しにより投稿ブロックになった利用者が過去に一定数います。) このようなことを避けるためにも、荒らし編集の差し戻しはするとしても1回に留めるかつ他者の差し戻し編集が荒らしにより既に差し戻されている場合は差し戻しを控えWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの報告、またはWikipedia:保護依頼を活用することで、管理者による対処まで放置するという選択肢をご検討ください。(対処時に差し戻しが行われない場合は、その後でまとめて行ってください。)

特に、歌詞転載荒らしなどの権利侵害を含む荒らしは、ページ履歴の一部のみを不可視化する即時版指定削除の対象になります。何度も差し戻しを行うと削除対象の版が増えてしまい、対処を行う管理者や削除者の確認の手間が増えてしまいます。つきましては、繰り返しになりますが、何度も繰り返し差し戻しを行うのは避けて下さい。

以上のように、荒らしに過剰に反応しないこと、過度な差し戻しを行わないこと、荒らしに餌を与えないことを念頭において対処していただけますよう、よろしくお願いいたします。

--Dragoniez (talk) 2023年11月2日 (木) 13:33 (UTC)[返信]

その通りですね。ご忠告・ご助言ありがとうございました。--Eugo会話2023年11月2日 (木) 13:38 (UTC)[返信]

荒らしが会話ページに来た場合について[編集]

先ほどまであなたが相手していたのはLTA:SZMYですが、長期荒らしは基本的に聞く耳持ちません。記事を荒らして快楽を得て、それを差し戻した相手を会話ページでおちょくって喜ぶだけです。今回の件でよく分かったと思いますが、相手しないようにしてください。--ミラー・ハイト会話2023年11月2日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

そうですね、これからはそうすることにします。ご助言ありがとうございました。--Eugo会話2023年11月2日 (木) 13:35 (UTC)[返信]
タッチの差でDragoniezさんと同じ警告しましたがそういうことです。まともに相手して荒らしを刺激する結果になったら、第三者ですら庇うのは難しくなります。--ミラー・ハイト会話2023年11月2日 (木) 13:38 (UTC)[返信]
肝に銘じておきます。--Eugo会話2023年11月2日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

Template:Template:Infobox 自転車競技選手について[編集]

こんにちは。ひとまず統合提案の事は別として、Eugoさんが競輪選手に合わせた編集をした事によって他の記事が少し意味不明な事になっています。例えば「特徴」が「脚質」になった事でグレゴリー・ボジェの脚質が短距離、マルコ・ヴィッラがマディソンになっていたり(元々ロード向けのボックスですから、トラックレースの選手に合わせる事自体に無理がある気がします。役割「選手」のような謎表記はいらないでしょう)。どこまで影響があるのか私は把握できていませんが、ひとまず元に戻した方がいいんじゃないでしょうか。統合提案は別で続けるとして。--Sorani Sh会話2024年5月19日 (日) 10:45 (UTC)[返信]

そうですね、かなり性急な編集をしてしまったと思います。「特徴(脚質)」は(もともとが英語版のridetypeという引数なのでその使われ方は適切ではないとは思いますが、)元に戻すのが妥当ですので戻しておこうと思います。
「役割」についても同意見です。日本語版には選手以外の項目がほぼありませんし。
ご指摘ありがとうございます。--Eugo会話2024年5月19日 (日) 11:20 (UTC)[返信]
追記:「役割」という(謎の)引数は私が編集する以前から存在するものなので、一旦そのまま放置しておきます。ご指摘の通り不要なものであるということは明白ですが。--Eugo会話2024年5月19日 (日) 12:02 (UTC)[返信]
さらに追記:ただいま取り急ぎ「特徴」の表記のみ元に戻す、という方法を取りました。
この状態でも私が追加した競輪関連以外の項目は以前のとおり動作するようになっています。
ですが、これは私にとって不都合な統合議論の結果が出ても元の状態に戻さない、ということでは絶対にないです。私に不都合な結果であった場合でも今回の件で追加した部分は完全に消去することをお約束します。--Eugo会話2024年5月19日 (日) 12:33 (UTC)[返信]