コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Frgn

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Frgnさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Frgnさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年2月24日 (日) 04:43 (UTC)[返信]

強制改行[編集]

はじめまして。R・シュペルブ釧路での編集についてなんですが、強制改行(<BR>)を用いての編集は、なるべく避けるようにお願いしたく、よろしくお願い申し上げます。Help:ページの編集#見出し・段落・横線などでも謳われているように、環境によってはFrgnさんと違う内容で表示されることもあります。また、今後「戦績」など記事が増えると、強制改行したことにより、意図しない結果となることもあり得ます。強制改行をいれるよりも、記事を充実させることに重きを置いた方がよいかと思います。たとえば、球団事務所の所在地を入れるとか、U-15、U-12など下部組織があるようなので、そちらの記事を執筆なさるとか。さしあたっては、強制改行をした部分を差し戻させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。--豊平大権現 2008年11月25日 (火) 14:49 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。今後はこの事を踏まえて編集いたします。--Frgn 2008年11月25日 (火) 15:19 (UTC)[返信]

苦言[編集]

プリキュア映画における貴殿の編集について苦言を呈しに参りました。あなたの編集には出典はなく、私もそんなこと初めて聞きました。あなたは関係者やスタッフでもなければ、ましてや著名人でもないでしょう。勝手な憶測で編集をされると訂正のため余計な編集を第三者が行うことになります。また、誤った知識を広める原因にもなります。こういったことは二度としないでください。--獄児会話2012年5月7日 (月) 18:12 (UTC)[返信]