コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Fuji-77/過去ログ/2005

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはFuji-77さん、はじめまして!Mint22と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースとしてサブノートを作ることができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Mint22 2005年6月3日 (金) 11:42 (UTC)[返信]

もう少しご辛抱ください[編集]

歌垣につきましてはもう少し膨らます予定でおります。  削除につきましては今しばらくご辛抱くださいますよう。Moltke

削除への対応について[編集]

tora4と申します。今回先走ってしまった折、Fuji-77さんに削除への対応方法をご教授頂きました。首が繋がった思いです。本当にありがとうございます。Tora4 2005年9月11日 (日) 02:30 (UTC)[返信]


項目"forest"について[編集]

了解です。申し訳ありませんでした。 -- 2005年9月27日 (火) 07:58 (UTC)[返信]

タイトルのくくり[編集]

ギャラクシーフォースで『』をつける修正がありましたが、私のまだ理解していないウィキペディアのルールによるものと思われます。編集理由をノートで教えてください。dcm 2005年10月6日 (木) 10:36 (UTC)[返信]

'架空のものの一覧をつくる意義'[編集]

架空のものの一覧をつくる意義について、 ノート:架空のものの一覧の一覧で話し合いをしています。 ゲーム、まんがなどについての知識をもち、無駄なものにたいしては無駄だといえる方であると認識しています。(ノート:架空の格闘技・武術一覧での発言から。) よろしければ、ご参加ください。Pluto 2005年10月17日 (月) 21:29 (UTC)[返信]


 [編集]

既に動かされたものを rvするのはやめた方がいいですよ。そんなことで編集合戦したら一体どれだけの損失が産まれると思ってるんです?そんなことしてる暇があるんならさっさと結論というのを出して、その結論通りに動くべきです。それと、趣味の悪いあの漫画のテンプレートは一番上よりも、目次の横のスペースなどに置いた方がいいとは思いますよ。--Homest 2005年11月26日 (土) 11:00 (UTC)[返信]

議論で結果が、出ればその通りに動くわけですから、今、急いでrvする必要は無いのですよ。Fuji-77さんのrvが役に立つことがあるとすればそれは全ての項目を漫画作品の所にだけ入れると決定されたときのみでしょう?それ以外は無駄な作業の一つでしかありません。少しでも漫画に関係のある記事に、あの趣味の悪いテンプレを付けてたりするのも見かけますけど、嫌がらせでしかないと思う。もうちょっと目立たない所とか、無駄スペースに押し込めた方がいいですよ。--Homest 2005年11月26日 (土) 11:36 (UTC)[返信]


Category:週刊少年ジャンプやその他において、勝手なルールの運用を始められたようですがWikipedia:ウィキプロジェクト 漫画には

>漫画作品以外は、カテゴリのソートキーに*を付ける。

とあります。賞やコ等ではありません。議論が終了した直後でもあり、その議論を無視して決定事項を一方的に踏み倒し、勝手なルールをでっち上げることは看過できません。直ちに書き換えを止めるとともに、あなたが書き換えた記事及びカテゴリ全てを正常な状態にするようお願いします。もし何らかの意見があるならば、ぜひCategory‐ノート:漫画作品で議論を行いルールの改訂を行ってください。--Kenjiro 2005年12月3日 (土) 01:56 (UTC)[返信]

category talk:漫画作品/漫画雑誌カテゴリで上記について提案をしました。--FuJi 77 (talk|hist) 2005年12月3日 (土) 02:41 (UTC)[返信]