コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Funky Kei

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

初めまして、Funky Kei様。私は、NORNというものです。以後お見知りおきを。

さて、ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。

それから、もうひとつ。

ウィキペディアの活動時間が実生活に影響を及ぼさないよう、ご注意ください。また、ご自身の都合により活動を一時的に中断なされるのでしたら、ウィキブレイクを宣言してみてください。

それでは、貴方の今後の活躍に期待します。--NORNtalks|Contributions2007年5月24日 (木) 13:46 (UTC)[返信]

Category:ワンセグ携帯の設置について[編集]

Category‐ノート:携帯電話端末#Category:ワンセグ携帯についてにて、Category:ワンセグ携帯の設置について議論を行っていますので、意見をください。--Taisyo 2007年6月17日 (日) 01:33 (UTC)[返信]

豊田市駅のローマ字ハイフンについて[編集]

お世話になります。ikaxerです。Template:駅情報の貼付けについて、ご協力いただきありがとうございます。

さて、豊田市駅でのローマ字表記でTOYOTA-SHIとハイフンを途中に入れていらっしゃいますが、前回の要約欄で示したとおり、駅名標ではTOYOTASHIとハイフンが入っていません。参考リンク。ちょうどTemplate‐ノート:駅情報でも問題提起されており、駅名標に合わせるべきではないかとの意見が出ています。疑問があるようでしたら、ノートでの議論にご参加くださいませ。--ikaxer 2008年1月20日 (日) 10:55 (UTC)[返信]

こんばんは。ikaxerです。
Template‐ノート:駅情報にご意見をいただきまして、ありがとうございます。ノートの方に書きましたが、前の駅・次の駅についは、既存の「隣の駅」の節・路線テンプレートに合わせるのが基本となります。絶対ということはないのですが、すべての駅の「隣の駅」の節や路線テンプレートまで書き換えるとなると大変ですから。
また、駅の前後は東西ではなく、上り下りで定めるのが慣例となっていて、現状の「隣の駅」や路線テンプレートはそれに準じた形になっています。ひょっとして中央西線を見て、東西基準と考えられたのかもしれませんが、中央西線はちょっと特殊な例です。起点は東京なのですが、列車の上り下りを示すときは名古屋を起点にしています。駅の前後も名古屋基準でもよいのですが、隣の駅をすべて逆にする必要があるため、既存の記述に合わせています。
ややこしい話で恐縮ですが、また疑問な点がありましたら、ノートにお問い合わせください。では、今後ともよろしくお願いいたします。--ikaxer 2008年1月23日 (水) 13:25 (UTC)[返信]
こんばんは。Koneと申します。Funky Keiさんの精力的な編集に対し、敬意を表します。
さて、今回は質問があって参りました。高山本線の駅項目中の駅情報テンプレートの隣の駅の表記の上り下りを反転させていらっしゃいますが、これはどういう意図に基づくものでしょうか?原則として、隣の駅節や路線テンプレートの記述に従い、左から右へ下るように申し合わされております。ご説明を願えればと思います。--Kone 2008年3月21日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Funky Keiさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしFunky Keiさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるFunky Keiさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からFunky Keiさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Funky Keiさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除