利用者‐会話:Furufuru99

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Furufuru99さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Furufuru99! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Furufuru99さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2012年2月9日 (木) 19:55 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Furufuru99さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--宅銅鑼会話2012年5月17日 (木) 07:23 (UTC)[返信]

クリスティアン・ヴォーリンの記事について[編集]

はじめまして。Fenrir Wolfと申します。

Furufuru99さんが新たに書かれた記事、クリスティアン・ヴォーリンについてですが、この記事は英語版の記事、en:Kristian Wåhlinを翻訳(抄訳)したものではないのでしょうか?もし、翻訳記事であれば、Wikipedia:翻訳のガイドラインで述べられている要約欄への記入が行われていません。要約欄への記入がない場合、履歴不継承とみなされてしまい、問題になる可能性もあります。現在のところ、Furufuru99さん以外の方の編集が無いため、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入で述べられている方法のうち、『初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合』の対処が可能です。面倒かもしれませんが、この方法で、本文をパソコンに保存して、即時削除後、再び投稿されることをお勧めします。

突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。--Fenrir Wolf会話2012年11月14日 (水) 11:09 (UTC)[返信]

  • Fenrir Wolfさん

はじめまして。Furufuru99と申します。記載内容に不備があり申し訳ありません。即時対応いたします。このたびはご忠告ありがとうございました。--Furufuru99会話2012年11月15日 (木) 13:08 (UTC)[返信]

出典等のご確認のお願い[編集]

はじめまして、Ikespiritと申します。Furufuru99さんの行われたこの編集ですが、出典とされていたサイトは既にリンク切れ(トップページに飛ばされ、作品のページには辿りつけない)で、追加された記述の検証可能性を担保できる状態ではありませんでしたので、私の方で別の出典を見つけて、それを元に改稿しました。恐らく、英語版Wikipediaで使用されていた出典を使用したのでしょうが、英語版でも出典がリンク切れのまま放置されていることや、素人が不適切な出典を付与する例がよくありますので、必ず一度ご確認頂きたいと思います。また、これとは別の話ですが、Furufuru99さんがチルドレン・オブ・ボドムのアルバム記事を編集した際、曲順の連番が途切れる書式崩れが起こったことをご報告致します(私の方で修正済みです)。Wikipediaに限らず、編集ミスは誰にでも起こりうることなので、ちゃんとご確認頂いた上での編集をお願い致します。--Ikespirit会話2014年6月24日 (火) 22:25 (UTC)[返信]

  • Ikespiritさん

はじめまして。Furufuru99と申します。お手数をおかけして申し訳ございません。以後気をつけます。--Furufuru99会話2014年6月25日 (水) 02:13 (UTC)[返信]

エラー修正の御願い[編集]

会話ページにすみません。ルッキズム#実社会における容貌差別の貴方の編集で<ref name="cornell">{{cite journal |author=Justin J. Gunnell |coauthor=Stephen J Ceci |title= When emotionality trumps reason: a study of individual processing style and juror bias |date=2010-11-25 |author=George Lowery |volume=28 |issue=6 |pages=850-877}}</ref>でauthorが2回指定されており、エラーになっています。修正御願い致します。--JapaneseA会話2018年9月5日 (水) 00:33 (UTC)[返信]

修正しました。--Furufuru99会話2018年9月5日 (水) 10:41 (UTC)[返信]