利用者‐会話:GET INTO YOU SUDDENLY

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、GET INTO YOU SUDDENLYさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, GET INTO YOU SUDDENLY! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
GET INTO YOU SUDDENLYさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--maryaa会話2012年4月2日 (月) 07:37 (UTC)[返信]

丸写し中止のお願い[編集]

こんにちはGET INTO YOU SUDDENLYさん。GET INTO YOU SUDDENLYさんが執筆なされたいくつかの記事についてですが、一部内容が外部サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、外部サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしGET INTO YOU SUDDENLYさんが外部サイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。

また、ウィキペディアでは丸数字等のいわゆる「機種依存文字」は使用しないことになっています。Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:表記ガイドをご一読ください。

では用件のみですが失礼します。--maryaa会話2012年4月2日 (月) 07:37 (UTC) [返信]

Maryaaさんへ。[編集]

外部HPの文章をコピペで丸写しするのではなく、若干変更を加えればよいのでしょうか?
それとも「このHPを参考に書きましたよ(引用しましたよ」と書き添えればよいのでしょうか??--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月2日 (月) 07:44 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。
まず、コピペ丸写しは問答無用で「ダメ」です。Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことをご覧ください。
ウィキペディアでは、基本的に出典となる参考文献を参考に、利用者自身が作文をすることで百科事典記事を充実させていく、というプロジェクトになります。曲名一覧などは基本的にコピペにならざるを得ない、というのは仕方ありませんが、紹介分の丸写しはアウトです。
その他、ちょっと重なるかもしれませんが、
など、執筆に先立ち心がけておいていただきたい事項がいろいろとあります。まずは、上にご紹介した文書に目を通されることをお勧めいたします。
ひとまず、THE GREATEST HITS - 小室哲哉作品集 - sは著作権侵害の恐れとして削除依頼を提出しました。同様の立項はただちにお控えください。
取り急ぎご参考まで。--maryaa会話2012年4月2日 (月) 08:09 (UTC)[返信]
  1. 紹介分の丸写しはアウトです。→すみませんでした。了解しました。
  2. THE GREATEST HITS - 小室哲哉作品集 - sですが、書き直ししてもダメでしょうか??削除になりますか??
  3. 同様の立項はただちにお控えください。→了解しました。

--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月2日 (月) 08:12 (UTC)[返信]

THE GREATEST HITS - 小室哲哉作品集 - sは、定義分が丸コピーなので、削除せざるを得ません。一旦まっさらにして、仕切り直すことになります。
ウィキペディアは「版」が残っており、編集して侵害箇所を除去しても、前の版が参照できてしまうのです。よって、権利侵害のある「版」は、全て削除する必要があるのです。ご了承ください。記事画面の右上に「履歴表示」というタブがありますので、ご確認ください。
もし、まだ他にもあるようでしたら、同様に仕切り直されることをお勧めしておきます。記事内容を全消去し、{{sd|全般8}}とだけ書いておけば、削除されます。削除されたことを確認したのちに、改めて。
なお、ウィキペディアは百科事典ですので、「日本が世界に誇る天才音楽プロデューサー」などという表現は中立性に欠き、極めて不適切です。「お姉様」などという接尾辞も不適切でしょう。
蛇足ですが、スタイルマニュアルにありますように、<br>のような強制改行も極力使わない方針となっています。
いろいろと決まりごとがあって恐縮ですが、よろしくお願いします。--maryaa会話2012年4月2日 (月) 08:26 (UTC)[返信]

「履歴表示」というタブから、過去の自分の投稿が確認できるんでsね。(残っているんですね)確認できるから削除の必要があるという事ですか、わかりました。お手数ですが削除をお願いします。 僕が作成した小室哲哉 meets VOCALOIDの中に「大言壮語的な記述になっています。 2012年4月にタグ付」と書かれているんですが、、「日本が世界に誇る天才音楽プロデューサー」(オーバーな表現で書いてしまいました)が、「大言壮語な記述」に該当するんですね。--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月2日 (月) 08:33 (UTC)[返信]

ご理解いただけたようでなによりです。この時間にちょっと直してみました。
他のアルバム記事を眺めていただき、どのような記載がされているかを参考になさるとよいかと思います。--maryaa会話2012年4月2日 (月) 08:39 (UTC)[返信]

小室哲哉 meets VOCALOIDの修正ありがとうございました。夢の続き (古内東子のアルバム)ですが、「お姉様」というフレーズと、<br>タグを消しておきました。

TK Wikiのご案内[編集]

このところ小室哲哉関係の記事を次々に作っておられるようですが、ウィキペディアに音楽関係にはWikipedia:特筆性 (音楽)をクリアする実績が必要であり、実績不足のものは記事を起こしてはいけません。

TK Wiki (http://wiki.komuro.tk/ )という専門ウィキサイトがあるようですのでそちらを利用されることをお勧めします。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年4月5日 (木) 07:56 (UTC) きゅっきゅっきゅっニャーさん、TK Wiki (http://wiki.komuro.tk/ )の存在は初めて知りました。今後はこちらを中心に編集したいと考えておりますが、 今回、私が作成した記事、Female non Fictionは、Wikipedia:特筆性 (音楽)を満たしておりませんでしたでしょうか??--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月5日 (木) 07:59 (UTC)[返信]

  • 著名人と何らかの関係があるというだけでは特筆性があるものとは見なされません。前回のご案内から2~3分で返事をされているところから、Wikipedia:特筆性 (音楽)を読んで理解されているとはとても思えません。今後もウィキペディアで活動されるのであれば、特筆性とはどういうことなのかWikipedia:特筆性ならびにこの会話ページの一番上で示されている各種ガイドも熟読されることをおすすめします。--きゅっきゅっきゅっニャー 2012年4月5日 (木) 08:05 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:特筆性 (音楽)]]を読んで理解されているとはとても思えません。→すみません。まだ読んでいません。取り急ぎ、きゅっきゅっきゅっニャーさんにお返事を書きました。これから、目を通したいと思います。--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月5日 (木) 08:09 (UTC)[返信]

会話ページへの書き込みをただちにおやめください[編集]

無期限ブロックのお知らせは、原則として管理者が行うことになっています。ただちにおやめください。--maryaa会話) 2012年4月16日 (月) 02:19 (UTC) 無期限ブロックのお知らせは、原則として管理者が行うことになっています→そういうルールがあったんですね。すみませんでした--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月16日 (月) 02:21 (UTC)[返信]

極めて不適切なものついては削除依頼を提出しておきました。管理系作業については、状況や背景がよくわからない状態では手を出されないことをお勧めします。
無期限ブロックテンプレートは会話ページではなく、利用者ページに貼付するものです。Wikipedia:Template メッセージの一覧/利用者名前空間を参照ください。
無期限ブロックのメッセージテンプレートについては、こちらに解説があります。--maryaa会話2012年4月16日 (月) 02:42 (UTC)[返信]

宅銅鑼さんや花蝶風月雪月花警部さんのように、利用者ページに無期限ブロックテンプレートを添付してみましたが、「他の利用者ページの編集は禁止されています」というエラーが出て書き込めませんでした--以上の署名のないコメントは、GET INTO YOU SUDDENLY会話投稿記録)さんが 2012年4月16日 (月) 02:47‎(UTC) に投稿したものです(maryaa会話2012年4月16日 (月) 02:53 (UTC)による付記)。[返信]

あなたは管理者であるVigorous actionにより「荒らし行為」を行ったとして1週間の投稿ブロックとなりました。当方が先の会話を投稿したのとほぼ同時です。
件のLTAについては、利用者名として不適切な表現を用いる傾向があります。その利用者名を会話ページの新規記載によって浮き上がらせるような行為は、ましてや不適切なテンプレートの使い方では、その意図はなかったとしても荒らしと見なされても仕方のないところです。
しばらく投稿はお休みいただき、先にご紹介しました各ガイド類をよくお読みいただいたり、各利用者がどのような投稿をしているかを観察してみてください。--maryaa会話2012年4月16日 (月) 02:53 (UTC)[返信]

人様の会話ページに例えば、悪口とかを書いたらどう考えても「荒らし」だと思いますが、今回のようなケースでも「荒らし」になってしまうんですね。 すみませんでした--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月16日 (月) 02:56 (UTC)[返信]

一つお聞きします。正直にお答えください。今回会話ページに作成されたものには、現時点で世界中に50名ほどしかアクセスできない情報が含まれています。あなたがこのアカウントの作成者でない場合、一体この情報はどこで入手されましたか?--Vigorous actionTalk/History2012年4月16日 (月) 03:21 (UTC)[返信]

こないだ、普通にウィキペディアを見ていて、そういうアカウント名の作成記録だったり、ある記事の編集履歴で見ました。 で、「凄いアカウント名だなw」とか思っていました。(で、ちょっと時間が経ってから再度、アカウント名の作成記録・記事の編集履歴を更新というか再度閲覧したら、いつの間にか名前が消えてました。消えたアカウント名のうちいくつかは「グローバル情報」とかでもまだ見れますよ。ここらへんの仕組みはまったくわからないですが…アカウント作成記録は消えても「グローバル情報」は見れるとかあるんですね。)「さっきの消えたアカウントは一体なんだったの?」と思い、冗談半分で、そのアカウント名をググったらヒットしたんです。あと、友人の名前とか冗談半分で検索したらこういうHPが出てきました(48番目のカキコミ参照)まぁ、同姓同名かもしれないのですが…--以上の署名のないコメントは、GET INTO YOU SUDDENLY会話投稿記録)さんが 2012年4月16日 (月) 03:48 (UTC) に投稿したものです。不適切な情報を除去しています。--Vigorous actionTalk/History2012年4月16日 (月) 06:24 (UTC)[返信]

不適切なリンクを除去しました。さて上記回答は到底納得できるものではありません。今回作成された会話ページは数ヶ月に渡るものであり、その全てをあなたが確認することは出来ないでしょう。また投稿内容を投稿直後に秘匿してありかつブロック理由にISECHIKAであると明示していないものもが含まれます。またそのほかの情報を精査した結果LTA:ISECHIKAまたはその模倣として無期限ブロックに変更いたします。なお、このページにも不適切なリンクを貼り付けていたことこから会話ページの編集も禁止いたします。--Vigorous actionTalk/History2012年4月16日 (月) 06:24 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)--Vigorous actionTalk/History2012年4月16日 (月) 03:02 (UTC)[返信]

他の方の利用者ページを編集した件でしょうか??すみませんでした。Maryaさんの指摘を受けて反省しています--GET INTO YOU SUDDENLY会話2012年4月16日 (月) 03:04 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Vigorous actionTalk/History2012年4月16日 (月) 06:24 (UTC)[返信]