コンテンツにスキップ

利用者‐会話:GOLFLF

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、GOLFLFさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, GOLFLF! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
GOLFLFさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --FOXiBot 2008年8月10日 (日) 01:57 (UTC)[返信]

SDタグの使い方、その他管理行為への容喙について[編集]

こんにちは。GOLFLFさん、標題の件、ご忠告します。あれらが短すぎに当たるとお考えならば、ぜひ、即時削除の管理行為には首を突っ込まず、記事の執筆にご専念ください。管理行為に馴れていらっしゃらない方によるsd貼り付け乱発が近頃あまりにも目にあまります。

すでに類似のケースとしては利用者:テンパわたるさんの事例があります。「即時削除を貼られない程度の記事」が最初から投稿されることは望ましいですが、それが「望ましい」ということと、「削除されなければならない」ということは根源的にまったく異なる話です。

ご理解いただけることを期待します。--はるひ 2008年8月16日 (土) 01:45 (UTC)[返信]

高松コンストラクショングループ、高松建設について[編集]

Wikipediaではタイトルに機種依存文字を使用してはいけないことになっています。そのため、タイトルの髙松コンストラクショングループ、髙松建設の髙(機種依存文字)は使用してはいけません。(本文中は入っていても構いません)高木証券も同様の事例となっています。自主的に戻すようにお願いします。(そのままにしておいてもいずれ移動措置がとられると思われます)--Shinanofuji 2008年10月25日 (土) 13:45 (UTC)[返信]

改名提案を経た曖昧回避括弧付きの移動の残骸について[編集]

新井組 (兵庫県西宮市)へ、上記の理由によるSDタグの貼り付けを行っておられましたが、この理由の場合、先に内部リンクの修正をお願い致します。先ほど、修正の上削除しましたが、今後はお気を付けいただきますよう、よろしくお願い致します。--Baldanders 2008年12月20日 (土) 04:39 (UTC)[返信]

一覧系記事について[編集]

Wikipedia:削除依頼/日本の男優一覧Wikipedia:削除依頼/日本の女優一覧を先日提出されましたが、曲名一覧や、クラシック音楽の曲名一覧交響曲の一覧ヴァイオリン協奏曲の一覧等のクラシック系も削除対象でしょうか?--Louis XX 2011年4月17日 (日) 10:17 (UTC)[返信]

「ジャイアニズム」削除依頼について[編集]

どうも、こんばんは。森造と申します。本日は「ジャイアニズム」削除依頼の件で、書き込ませていただきました。ジャイアニズムの項目へ、取り急ぎ定義にかかわる重要個所などの加筆修正を行いましたので、そちらをご覧の上で再度「存続」か「削除」か「保留」かご意見を賜れば幸いです。お忙しいこととは存じますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。もしも、現状でもなお、削除に相当するとご判断されたときは、どうすれば存続可能な記事になりうるか、コメントを頂戴できると嬉しいです。ご意見に基づいて信用できる情報源を調査・収集してみます。--森造会話2012年5月30日 (水) 12:25 (UTC)[返信]

上杉謙信女性説について[編集]

こんばんは、お忙しいところ恐れ入ります。この5月にございました削除依頼でWikipedia:削除依頼/上杉謙信女性説 20120521投票をなさられた皆様にご連絡申し上げます。この案件なのですが、その後削除の復帰依頼でその復帰が検討され、反対意見無し・少なくとも再審議の価値はありそうだと言うことで、新たにWikipedia:削除依頼/上杉謙信女性説20121005で審議が開始されました。復帰依頼の方で明らかになった情報も少なからずございます様ですので、もしお時間がございましたら、コメントのほどをご検討頂ければと思います。以上、ご用件までにて失礼致します。--Hman会話2012年10月5日 (金) 18:01 (UTC)[返信]

日本→大日本帝国編集について過去の合意のお知らせ[編集]

ノートでの合意なく日本→大日本帝国に書き換える編集は過去の合意に反しておりますのでお止めいただきますようお願いいたします。--153.134.78.140 2012年12月15日 (土) 00:20 (UTC)[返信]

ノート:ピーテル・ブリューゲル[編集]

こんにちは、光舟会話)です。「ノート:ピーテル・ブリューゲル」をご覧ください。誠意ある対応をいただけていないことを残念に思っています。美術関係は執筆者が極めて手薄であり、動機はどうであれ GOLFLF さんが美術記事に関心を持っていただければと期待していたのですが。--光舟会話2013年9月20日 (金) 13:38 (UTC)[返信]

文書の案内です[編集]

Wikipedia:多重アカウントをご一読いただけますでしょうか。よろしくお願いします。--Ks aka 98会話2014年3月26日 (水) 17:17 (UTC)[返信]

コメント 読みました。で、用件は?--GOLFLF会話2014年4月7日 (月) 05:20 (UTC)[返信]

質問[編集]

Vigorous actionTalk/History)といいます。この編集をみました。こちらにもかかれていますが管理者以外の使用は推奨されていないテンプレートなのですが、あなたは管理者でしょうか?最近私はアクティブではないので、あなたが管理者であるなら立候補ページへのリンクをお教えいただけますか?また、あなたが管理者では無い場合いったいどのような理由でこのテンプレートが必要だったのか推奨されない行為を行わなければならない合理的な理由をお聞かせ下さい。--Vigorous actionTalk/History2014年7月4日 (金) 15:30 (UTC)[返信]

上記書き込み後の活動を確認しておりますが、ご回答を拒否されると言うことで理解してよろしいでしょうか?--Vigorous actionTalk/History2014年7月21日 (月) 02:04 (UTC)[返信]

上記の内容についてこちらでご回答いただきました。少し補足しますと過去の経験をふまえて説明すると、多くの管理者は{{Test5}}系のtemplateは必要のあると判断した場合及びブロック対処時に追加のメッセージを付して投稿する事があります。これらのtemplateは必須ではないですし、管理者以外が使用すると場合によっては嫌がらせととられることもあります。よって推奨されない(禁止ではない)とご理解いただきたいとおもいます。--Vigorous actionTalk/History2014年7月25日 (金) 15:13 (UTC)[返信]

「ガム・ソアイムト水路の戦い」改名提案[編集]

はじめまして、Tonbi_koと申します。あなたが編集に参加された「ガム・ソアイムト水路の戦い」の改名提案を提出いたしました。よろしければ「ノート:ガム・ソアイムト水路の戦い」での議論に参加いただければと思います。 --Tonbi_ko会話2014年7月25日 (金) 04:14 (UTC)[返信]

小林健太のBot作業依頼について質問[編集]

Wikipedia:Bot作業依頼#小林健太の改名に伴うリンク修正 に対し、質問を書きこみましたが、長らくお答えを頂いておりません。質問の主旨は「なぜリンク修正が必要なのか、現状でよいのではないか」というものです。 ノート:小林健太#改名提案 も併せてお読みいただければ幸いです。 --Kanjy会話2014年10月25日 (土) 01:10 (UTC)[返信]


ご足労様です[編集]

--Schizophrenie man会話2015年2月5日 (木) 13:40 (UTC)[返信]

過剰な差し戻しについて[編集]

悪戯行為について[編集]

著作権侵害と盗作について[編集]

宣伝と広告投稿について[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--119.104.81.114 2015年11月8日 (日) 00:58 (UTC)[返信]

脅迫について[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--119.104.97.20 2015年11月9日 (月) 06:55 (UTC)[返信]

ダーウィンズゲームについて[編集]

あなたは検証について色々と仰っていますが、原作の内容を記載した編集に文句を言うのは間違っていますよ。他のwikiでもあるように原作内容の何巻で起きたこととかの検証についての記載はありません。全てにそれが有れば膨大な量となり、見辛いことこの上ないです。そちらがどのような編集をされてるかは知りませんが、作品内容の記載を消すのはおかしいですよ。そこまで言うならそちらも積極的に編集すればいいだけの話です。他の人の編集を消すだけなのはただの荒らし行為であり、そちらの自己満足ですよ。--田中智隼会話2016年12月8日 (木) 02:33 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/100年の音楽 20161217の件で[編集]

Don-hideです。Wikipedia:削除依頼/100年の音楽 20160430の議論参加者(無期限投稿ブロック中の者を除く。)の皆様にご連絡いたします。100年の音楽 がさきの削除依頼の議論参加者によって、改善なき再作成がなされたため、当方が即時削除タグを添付するも、当該議論者によってタグが剥離されたことから、Wikipedia:削除依頼/100年の音楽 20161217を提出いたしましたので、お知らせいたします。--Don-hide会話2016年12月17日 (土) 10:14 (UTC)[返信]

「ファイル:Taga-taisha Kagura.JPG」がコモンズへ移動されました[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Taga-taisha Kagura.JPGですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Taga-taisha Kagura.JPGへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Taga-taisha Kagura.JPGは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--Flasksrw会話2018年2月6日 (火) 08:26 (UTC)[返信]

エレクトロニック・スポーツの改名提案へのご意見について[編集]

ノート:エレクトロニック・スポーツへ改名提案に対するご意見をいただきありがとうございました。あちらのノートで、WP:NCのガイドラインをもとにした私のご意見を返信いたしましたので、ご確認いただければ幸いです。--青熊獣会話2020年6月30日 (火) 03:52 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

GOLFLFさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしGOLFLFさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるGOLFLFさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からGOLFLFさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、GOLFLFさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

経済的解放の闘士[編集]

説明なく記事から既存の参考文献を削除しないでください。--Kaze757会話2024年6月9日 (日) 17:21 (UTC)[返信]