コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Goch

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

welcome Message[編集]

初めまして、Sat.Kと申します。ウィキペディアへようこそご参加くださいました。

ウィキペディアでの活動について、Wikipedia:ガイドブックをご覧になると、きっとご参考になるものと思います。是非ご一読くださいませ。なにか疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で気軽に尋ねてみてください。あなたのご活躍をお待ちしています。

もしまだウィキペディアに見知った人がいないなら、早速自己紹介から始めてみませんか?Wikipedia:自己紹介が自己紹介用のページです。

なお、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Sat.K 2005年2月1日 (火) 16:11 (UTC)[返信]

どうも書き込み先を間違ったようで、Gochさんにご迷惑をかけたようです。 失礼しました(粗忽管理者)。0null0 2005年2月7日 (月) 00:40 (UTC)[返信]

語尾と関連項目について[編集]

ディスカバリーチャンネルで、投稿された記事の語尾が「です・ます」調でしたので、「だ・ある」に修正しました。また、様々な記事で関連項目として、本文中にすでに記載されている内容を重複して記述しておられますが、明らかに過剰な関連付けです。関連項目では、直接言及すべき内容でないため本文中に記載できないが、強い関連性を持つものにとどめていただけませんか?例えばインディアナポリス国際空港ならば、関連項目としてレンタカーではなく、(実在するかどうかわかりませんが)この空港を発祥の地とするレンタカー会社や、この空港が初である独特のレンタカーのサービスがより相応しいと私は考えます。また、すでに文中に出ている地名などを再び関連項目で記述する必要はないと思います。一考をお願いします。Revth 2005年2月17日 (木) 13:03 (UTC)[返信]

私もアメリカにいたことがあるので体験していますが、確かにアメリカでは、ハワイとニューヨークならともかく空港でレンタカーを借りないとどうにもならないです。ツアー客や実際に行ったことのない人ではわからないことかもしれません。さて、基本的な事項は、Wikipedia:スタイルマニュアルを参照になされるのがよいと思います。また、単純なことですが、他の記事(特にIPではない人が書いたもの)を参照されるのもよいと思います。文字化けですが、ユニコードの問題らしいのですが、こちら[1]を利用すると簡単に言語間でリンクを張ることができます。また、ノートなどでは署名をしておくと混乱も少なく会話が続けるのが楽になります。さらに原則として、話しかけたほうのノートで議論するということになっているようなのです。数人での話し合いの際に混乱を避けるためと思われます。Goch氏の投稿は、記述が抽象的な表現などの癖が少なく読みやすいので、いい投稿だと思っています。以上です。Revth 2005年2月17日 (木) 14:58 (UTC)[返信]

ニューヨークの記事名変更について[編集]

こんにちは。ニューヨークについてはノート:ニューヨークにて曖昧さ回避の問題の話し合いが行われており、結論が出ています。もしも記事名を変更されるのならノートにて提議を行ってください。宜しくお願いします。Ligar 2005年2月26日 (土) 10:44 (UTC)[返信]

はじめまして。ページ名を変更するときはWikipedia:記事名の付け方に違反している場合を除き、ノートページでページ名の変更について提案するようにしてください。(Wikipedia:ページ名の変更#変更前にすべきことを良くお読みになることをおすすめします。)Lusheeta(talk?) 2005年2月26日 (土) 12:31 (UTC)[返信]
アメリカの都市でも有名なものはわざわざ(分野)をつける必要性に乏しいと思いますので、順次もとの都市名に戻させていただきます。もしも提案等がありましたらWikipedia:井戸端にて御提案ください。--Ligar 2005年3月25日 (金) 12:59 (UTC)[返信]

航空会社の翻訳について[編集]

精力的な投稿ご苦労様です。ポリネシアン航空ヴァージン・ブルーの記事についてですが、翻訳なさるのは大変ありがたいのですが、英文の部分がそのまま日本語記事に残っている部分がございますので、その部分も着実に翻訳してから投稿して頂けませんでしょうか。そうしますと、利用のしやすい記事になるかとは思います。よろしくお願いします。--Los688 2005年4月16日 (土) 05:27 (UTC)[返信]

早速の改訂ありがとうございました。非常に読みやすくわかりやすくなっていました。--RedStar 2005年9月7日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

英語名称、カテゴリなどについて[編集]

英語名称やカテゴリについては以後つけるようにします。ただ、イカルイトは (ヌナブト準州)をつけつ必要があるのですか?ヌナブト準州の州都以外にイカルイトがあるのでしょうか?--Shum 2005年11月13日 (日) 06:29 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます[編集]

私はすでにこの百科事典の書き方については、事前に読んでから書き込んでいます。 まだまだ上手く書けない事もあるとは思いますが、どうか斟酌していただきたく思います。 ただ、自分のためにもこの百科事典のためにも、もう一度読み直したいと思います。Vecter 2005年12月18日 (日) 05:21 (UTC)[返信]

サバンナ(ジョージア州)に関連して[編集]

サバンナ (ジョージア州)のノートにも記載しましたが、私は同市に関しては港湾都市であり、かつ観光都市であるという見解で記事を書いています。履歴も見ましたが、「港湾都市ですか?観光都市ですか?」という問いは、全く意味をなさないとも考えます。何故ならば、現実には1つの都市が2つ以上の性格を持つというのはよくあることだからです。従って、この都市は港湾都市、この都市は観光都市、というように、都市を1つの性格と決め付けてしまうことのほうが不自然であると考えます。例えばマイアミ市は、工業都市、商業都市、港湾都市、空港都市、軍事都市、観光都市の要素を全て持っています。このどれが欠けても、マイアミという都市の性格を語っていることにはならないでしょう。全てをAかBかに分類してしまわず、幅広い視点からものを見ることが百科事典の編集に携わる者として必要なことではないかと思われますが、いかがでしょうか。

また、ノートにも書きましたが、アメリカ合衆国の都市だからと言っても、英語版Wikipediaが全てではないと思います。参考にするのは良いことと思いますが、その「忠実な」翻訳に終始し、「多くの日本人が知りたいであろうこと」が何であるのかという点を軽視してしまっては、日本語版ウィキペディアとしての意味はなさないのでは、とも考えます。事実、私も英語版Wikipediaを参考にはしますが、同時に、例えば記事となっている都市は日本のどの都市と同緯度にあたるのかを書き加えるなど、英語版Wikipediaには書いていないが、日本人にとっての理解の助けとなる情報を加えています。

なお、投稿がたびたび(ログインしているにもかかわらず)IPになってしまっている理由は、私にも解りません。私のほうがお聞きしたいくらいです。

最後に、長くなりましたが、これまでご指摘・ご鞭撻を戴いた点については感謝・反省し、精進をしていこうと思います。しかしながら、この記事に関しましては私のほうからも思うことがありましたので、以上のように書き加えさせて頂きました。Yassie 2006年1月5日 (木) 16:17 (UTC)[返信]

別に長く書かなくても大丈夫ですよ。こちらも長く加筆を行ってきた経験から、少し大人げなかったと思っている部分もあるので。ただ、一定のルールがあるという事と、それに関した説明記事があるという事、歴史地域は他にも多くあり、保存運動と公開がされていて、観光地というより歴史的地域という認識が強いのではないかと思ったしだいです。ここは多くの方が加筆を行っていますので、もしこの都市に思うところがあれば、その事を注意書きとしてこの都市のノートに記載してください。--Goch 2006年1月5日 (木) 17:04 (UTC)[返信]
「一定のルール」の存在については了解いたしました。しかしながら、これだけの膨大なルールを読んだだけで理解することは極めて困難であり、実際に執筆を行う中で慣れていく種のものとも考えています。従ってご指摘は大変有難いのですが、それが「初心者いじめ」の様相を呈してしまってはお互いにとってもウィキペディアにとっても良くないことと考えます。当方としましてもご指摘を戴いた点に関しましては反省し、今後の精進の材料にしようと思いますが、Goch様におかれましても、以上の点をご理解・ご配慮いただけましたら幸甚に存じます。Yassie 2006年1月6日 (金) 05:07 (UTC)[返信]
Category:アメリカ合衆国の観光地を再編し、当該都市をサブカテゴリCategory:アメリカ合衆国の歴史的な場所に分類することにしましたので、ご報告までに。Yassie 2006年2月8日 (水) 15:29 (UTC)[返信]

空港記事について[編集]

こんにちは、ECLIPSEと申します。 空港に関するデータの編集ご苦労様です。
御存知かとは思いますが、テンプレートを作成されればその編集が一層ラクになりますので、よろしければご検討ください。--ECLIPSE 2006年4月20日 (木) 18:12 (UTC)[返信]

天然芝について[編集]

はじめまして、UCinternationalと申します。

今回、GochさんがTemplate:野球場情報ボックスを製作されたおかげで、記事がグッと見やすくなったと思います。これからは私も使用させて頂きます。

ところで、今日はAAAの球場を編集なさってたみたいですが、グランドの欄が「天然芝(Seashore Paspalum)」になっていました。Seashore Paspalumというのは天然芝の品種の一つなんですが、AAAで天然芝の球場は全てこちらの品種を使っているのでしょうか?--UCinternational 2006年4月25日 (火) 11:35 (UTC)[返信]

はじめまして。航空関連のテンプを作るのに、練習も兼ねて作成しました。こちらが記事に追加した後、UCinternational さんが修正されたみたいなので、それをそのまま使用しました。調べた上でないので、情報を得られましたら、どうぞ、修正してください。--Goch 2006年4月25日 (火) 13:10 (UTC)[返信]
そのような回答をされるとは思ってもいませんでした。調べてないってことは「別に正しくても間違っててもどうでもいいや」と考えているということ、と私は思います(失礼ながら)。練習というのもサンドボックスでやればいいじゃないですか。それを何故わざわざあの記事で?なんだか、自分ががんばって手がけてきた野球場の記事が馬鹿にされた気分です。--UCinternational 2006年4月26日 (水) 08:05 (UTC)[返信]

翻訳したものを投稿する場合には要約欄に記載して下さい[編集]

お願いします--INjv 2006年7月3日 (月) 20:33 (UTC)[返信]

「Category:バンクーバー」についてです[編集]

はじめましてトマです。

上記のカテゴリですがすでにCategory:バンクーバー広域行政体というものがあります。あえて新たなカテゴリを作ることの理由は何でしょうか?-- 2006年7月26日 (水) 13:56 (UTC)[返信]


本日も少しずつカテゴリに追加されているようですがお返事いただけませんでしょうか?-- 2006年7月27日 (木) 04:50 (UTC)[返信]

削除依頼に出させていただきました。-- 2006年7月29日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

IATA一覧を英語版にリンクするのは[編集]

日本語版で記事が作れるよう、赤リンクに設定しています。わざわざ英語版へリンクすることは日本語版で記事起こされてもわからなくなる危険があるだけでなく、複数の読みに対して複数の記事が重複して作られる危険性もあります。日本語版への内部リンクは赤リンクであっても消さないようお願いします。--小林チャンバラ展 2006年7月27日 (木) 04:28 (UTC)[返信]

国々カテゴリ[編集]

Category‐ノート:中央アメリカの国々に書いたのですが、カテゴリ名称として、「~の国々」は変だと思います。何か意図するところがありましたら、コメントください。--Korokoro 2006年9月13日 (水) 09:55 (UTC)[返信]

Category:トヨタ自動車の車両について[編集]

初めまして、Ypy31と申します。Category:トヨタ自動車の車両というカテゴリを作成されていますが、まだ議論がなされておりません。ましてやCategory:自動車の車種から外すというのはどういうことなのでしょう。メーカーごとのカテゴリが設置するのは投稿者の勝手ですが、自動車の車種から外すのはやめてください。過去にも同様のことがあり、全て直されています。--Ypy31 2007年2月27日 (火) 12:10 (UTC)[返信]

初めまして。ノートを読みました。カテゴリーについてはWikipedia:カテゴリの方針、英語版の和訳 Wikipedia:カテゴライゼーションに説明文があります。指摘された事ですが、他の言語版では整理が進んでいました(w:Category:Vehicles by brand)。また、カテゴリ:ミニバン、乗用車のボディスタイル、自動車の形態、自動車の車種に相当する言語間リンクを張っておきました。記事作成、整理にご利用ください。--Goch 2007年2月28日 (水) 10:00 (UTC)[返信]

削除依頼が出されそうです[編集]

Category:アフリカ系アメリカ人のバスケットボール選手に関してですが、削除依頼が出されそうです。不完全な形で終了しており削除依頼を出した経験がほとんどない方によるようです。ご存知のこととは思いますが、不完全な状態とはいえいったん貼られた削除依頼タグは剥がすと荒らしと受け取られたり審議の際に不利になるので、存続となるまでがまんしていただければと思います。(依頼提出者の要約欄には黒人全員g)とありました。英語版にもあるカテゴリで以前こういった削除依頼審議Wikipedia:削除依頼/Category:イスラム教徒のバスケットボール選手は削除となりましたが。カテゴリに反対する意見として白人や黄色人種のバスケットボール選手カテゴリが必要になるといった意見も出てくる可能性がありますが、バスケットボール以外のスポーツでアフリカ系アメリカ人がなかなか活躍できなかったこと(ゴルフ、テニスなど)と絡めて存続を主張できると思っています。いずれにしろ正規に削除依頼の審議が始まる前に、他人をより説得できる存続理由をお考えいただいておいた方がよさそうです。--Tiyoringo 2007年2月28日 (水) 03:49 (UTC)[返信]

出された方は2007年1月にID登録した方で、投稿履歴を見ると編集が極端に少ない方です。以前もIDを変更しながら削除依頼、荒らし行為を受けた事があるので、管理を担当している人に任せます。--Goch 2007年2月28日 (水) 09:17 (UTC)[返信]

各国のスポーツカテゴリの大陸別分割に関して[編集]

Category:ヨーロッパのサッカーを製作されておいでですが、各国のスポーツカテゴリの大陸別分割に関してはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ#各国のスポーツカテゴリに関してCategory‐ノート:アジアのスポーツで議論となっているものです。議論を無視して新規カテゴリの製作を行うことはコミュニティを疲弊させる事にも繋がりかねませんのでご注意頂ければと思います。ではでは。--Juyukichi 2007年2月28日 (水) 09:09 (UTC)[返信]

白紙化するのは推薦されていません(削除依頼に出す場合)。こちら、集中して荒らし行為にあった事もあるので、議論されている事をCategory‐ノート:ヨーロッパのサッカーに記載しました。--Goch 2007年2月28日 (水) 10:11 (UTC)[返信]

Keyのノートに[編集]

政府系ウェブサイトとか公文書ではどうか知らないが旅行ガイドや雑誌などとかではキーウェストが一般的のようですよ。 僕は小学校のときに実際にお父さんにここに連れて来てもらったことがありますのですが、景色がものすごいきれいで、空気もむちゃくちゃきれいでした。水平線の彼方が緩いカーブしてるんですよ。昔、ガリレオさんとかが「地球は丸っこい」と言いましたが、ああ本当に丸いですねと思ってものすごく感謝感激しましたよ。 車でここへ行くまでにちっこい島とかがいっぱいあるんですが、そういうのが全部橋でつながってるんですよ。日本でいうと、関西空港へのあの橋の長いのとそっくりなのが多いんです。明石海峡のあれとはちょっと違う感じなのですが。 ぷりんすえどわーど島というのから出ているこんふぇでれーしょん橋というのにも似ていました。でも、ぷりんすえどわーど島というのは寒いところでしたよ。フロリダキーから遠いですので飛行機で行くんですよ。国が広いからアメリカは日本よりも飛行機がとんでる数が多いのは当たり前ですが、面積あたりの飛んでる率でも日本よりもアメリカのほうが多いんです。日本と同じ面積で比べるとアメリカのほうが多いんですよ。だから、400キロくらいの移動でも飛行機を気軽に使うんです。新幹線もありません。

知ってますか? アメリカ合衆国というところにはものすごいきれいな景色とか地球の彼方まで続くのかと思うような広大な大自然とかがいろんなとこにいっぱいあるんですよ。 いろんな分野で世界一というのが、日本よりもいっぱいあるんですよ。 井の中の蛙とかひっきーはやめて本当ですから行ってみて下さい。オマケにカナダも行くといいですよ。 --香奈だ

AKK7さん、俺も行った事があります。てか、知人がやってる会社に潜り込んで住んでいました。ピュージェット湾のほとりにあるあの街に。カナダにも近かったから船や車で何回かバンクバーなんかに行きました。
トウキョと違って時間がゆっくり流れて癒されました。 でも、移住するなら気候が厳しすぎるからカナダはやめたほうがいいかも。
ここのノートでお茶を濁したようでお邪魔しましたね。--202.216.48.155 2007年3月14日 (水) 07:07 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ボイス・オブ・アメリカについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/ボイス・オブ・アメリカについて、お知らせします。 Wikipedia:削除依頼/ボイス・オブ・アメリカは、議論の結果、存続 に決定しました。--Green 2007年4月10日 (火) 12:27 (UTC)[返信]

Franklin County, Washington[編集]

I made a correction to Franklin County, Washington earlier today. Please read the lists I left on the discussion (talk) page of the Japanese Wikipedia counterpart. Unless I am mistaken you created the article on 3 October 2005. en:User:Allen4names en:User talk:Allen4names -- Allen4names 2009年9月27日 (日) 06:48 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年6月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Gochさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年6月#RFDヴァージン・オーストラリア

ご注意:※Gochさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年7月2日 (土) 21:11 (UTC)[返信]

削除依頼提出のお知らせ[編集]

こんにちは、かつてYassieさんが初版を投稿し、Gochさんが加筆したコロンバス (ジョージア州)ですが、申し訳ありませんが、Gochさんの加筆分がGFDL違反案件と思われますので、削除依頼を提出させていただきました。初版からなので全削除になってしまうかと思いますが、削除されましたら、Yassieさんの再投稿を待って、加筆分の再投稿をお願いします。それでは失礼します。--221.245.155.66 2014年1月11日 (土) 06:30 (UTC)[返信]