コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Goldenpineapple

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Goldenpineappleさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2007年1月8日 (月) 10:06 (UTC)[返信]

署名は正しく願います(全て半角で、ハイフン2つとチルダ4つです)。タイプの仕方が分からなければ、ツールバーの右から2つ目、「区切り線」の左隣にあるボタンで出来ます。あのやり方では「利用者:Goldenpineapple」という項目が出来てしまいます。--124.155.18.101 2007年5月9日 (水) 08:54 (UTC)[返信]

漆間巌について[編集]

編集の趣旨の説明なく、大規模な編集を続けると合意が取りにくいので、ノートで説明してもらえませんか? Iceboat 2009年3月13日 (金) 04:43 (UTC)[返信]

大規模かつ恣意的編集を行っているのは、Iceboatさんですよ。報道されている内容を要約して記述し、 自分の主観に基づいた意見(マスコミ批判や、報道に関する個人的疑義)は、記述しないでください。

ノートをみてもわかるとおり、断定的報道をしていたのは一部の新聞の一部の記事です。わたしは、朝日新聞が断定的な記事を書いている中心でないとノートではあなたと逆の立場から批判されてます。ノートよんでください。さらに、あなたの立場で編集してるのはあなただけですが、わたしが支持している記事はすでに私の書いた記事ではありません。とりあえず、読売でも最初から漆間氏の「推測」であると書いてるわけですし、朝日新聞でも断定の記事だけではないのですから、そこら辺は事実と違うので嘘だけは書かないでください。Iceboat 2009年3月13日 (金) 05:45 (UTC)[返信]

報道批判をしたければ、報道関係の分野で行ってください。報道されている記事の要約に徹し、あなたの 個人的意見や見解を付記する必要はありません。読売新聞の「漆間氏の推測」とはなんでしょうか?

一部報道と本人の見解が異なっている以上、どちらかが正しいと判定するのは中立的表現ではありません。また、報道も、読売新聞のように最初から、『西松建設の違法献金事件について、「「自民党の方にまで波及する可能性はないと思う。あの金額で違法性の認識を出すのは難しい」と述べ、自民党議員に捜査は拡大しないとの認識を示した」[1]と報じたメディアもあり(読売新聞等)』と漆間氏の推測と書いているメディアもあるということです。
繰り返しますが、NPOVは一部マスメディアの報道を全部正しいとすることではありません。そもそも、本人が国会で証言したりしてますし、そこもきちんと取り上げることが中立的表現です。
あなたの言葉を借りれば、ウィキペディアは漆間氏を個人批判する場ではありません。他でやってください。--Iceboat 2009年3月13日 (金) 06:06 (UTC)[返信]

漆間氏の見解・釈明・反論も記述されています。あなたが個人的見解を元に漆間氏を擁護をしたいなら、自分のブログでやってください。報道されている内容の要約に徹せないなら、これ以上ウィキを編集しないでください。

漆間氏の見解を断定と書いている一部マスコミの一部記事を全体的だと判断してる点が虚偽だとおもいます。あなたの記事に対する評価が問題が有りすぎるのです。あなたの趣旨が事実を書くことにあるというなら、そういった形で虚偽を記載しては逆効果です。ウィキペディアは辞書ですので事実をかく必要があるのです。よろしくお願いします。あと、文責を明らかにするために意見に署名をお願いします。Iceboat 2009年3月13日 (金) 06:44 (UTC)[返信]

今回の件の内容については、浅学の身なのでおいておきますが、文章中の表現方法として、「漆間」とするところと「漆間氏」とするところの2種類があります。どうも前者の場合だと個人攻撃をしているようにも見え、逆に後者の場合だと個人的見解(主観的)に見えてしまいます。表現方法としてはどちらが正しいのでしょうか。議論の中、大変失礼致しました。--Oh H 2009年3月13日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

どっちでもいいんじゃないですかね。ただ、個人攻撃はダメです。公的人間でも事実じゃないことを書いたら名誉毀損もありえます。そのいみで、Goldenpineappleさんの記述はかなり危ない橋を渡ってると思います。2009年3月13日 (金) 08:47 (UTC)

私の個人的な憶測や判断に基づく記述は無いと思います。すべて報道から引用した情報の要約であり、引用先はキチンと明示しています。名誉毀損との指摘ですが意味不明です。名誉毀損に該当する記述があるなら、それは引用している報道機関に言うべき話ですね。何度も言いますが、独自見解に基づく解釈で、報道内容をゆがめるような記述は慎むべきです。報道されていることを要約して記述すればいいのです。報道に反論があるなら、報道機関に問い合わせるか自分のブログで行ってください。--Goldenpineapple 2009年3月13日 (金) 18:10 (UTC)[返信]

今回はかなり多様な報道がなされていますので、一方的な面のみを取り上げるのはおやめください。--準特橋本Talk/Contribs2009年3月14日 (土) 03:26 (UTC)[返信]

一方的報道ではありません。問題の発端から最後の国会招致までの報道を時系列的に要約しているだけです。個人的見解に基づく編集はやめてください。--Goldenpineapple 2009年3月14日 (土) 12:13 (UTC)[返信]

時系列によって並べるのは妥当ですが、その取り上げ方が一方的なのです。少なくとも、私たちは判定者では有りませんから、一部マスコミと漆間氏の証言が食い違いっている以上、その部分はそのまま取り上げる必要があります。あと、この辺の議論は本文のノートでやられた方が話が分散しなくていいです。Iceboat 2009年3月14日 (土) 15:38 (UTC)[返信]
なお、3RR違反してますよ。Iceboat 2009年3月14日 (土) 15:38 (UTC)[返信]

鈴木宗男議員が国会に提出した「事務担当の内閣官房副長官の適性に関する質問主意書」を追加しました。--Goldenpineapple 2009年3月14日 (土) 14:49 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿 (~~~~) しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目 () をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--はるひ 2009年3月13日 (金) 06:01 (UTC)[返信]

国策捜査について[編集]

はじめまして。明らかな誤りと思われる修正を国策捜査の定義部分に加えておられましたのでリバートしました。「政権側の政治的意図や利害」とするのは、国策捜査と逆指揮権発動とを混同させるミスリーディングな記述かと思います。脚注の出典や、参考文献に挙げた書籍に直接あたってみてください。--Duski 2009年3月13日 (金) 06:31 (UTC)[返信]

  1. ^ 「西松献金事件、政府筋「自民まで波及する可能性ない」」読売新聞』 2009年3月5日