利用者‐会話:GossamerYears

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

クリミナル・マインド FBI行動分析課について[編集]

はじめまして。クリミナル・マインド FBI行動分析課の編集について質問があります。”役者名をカタカナ表記に統一”と編集内容の要約にありますが、該当するのはメカイ・アラン・アンダーソンとフェニックス ・スカイ・アンデルセンくらいなもので、実質的には赤リンクの削除が大半を占めてはしませんか?そして、赤リンクについてですが…「一般的に、記事としての特筆性を満たす項目への赤リンクならば、取り除いてはいけません」ので、それらは特筆性を満たさないとご判断の上で削除されたということでしょうか?--直蔵会話2020年3月18日 (水) 14:09 (UTC)[返信]

日付記事におけるフィクションについて説について[編集]

GossamerYearsさん。はじめまして。私の会話ページにいただいた内容にご返信いたします。

> 艦隊これの誕生日、キャラ誕というサイト、CVについて

「艦隊これ」ではなく「艦これ」です。

> 1.艦むすの誕生日 これは確かにおっしゃるように公式に「誕生日」とされているわけではありませんが、ファンの間では鑑艇の「進水日」を誕生日として扱っています。

「艦むす」ではなく「艦娘」です。また、「鑑艇」ではなく「艦艇」です。
「進水日」を誕生日として扱っているのはあくまでも一部のファンの間の話であり、公式の見解ではありません。ファンの中には進水日ではなく起工日や竣工日を誕生日と考える人もいますし、誕生日なんてないと考える人もいます。そもそも艦これ公式では「艦娘」が何なのかという見解すら明らかにしておりません。彼女たちが生命体かどうかですら公式では分かっておらず、ファンや一部のスピンオフ作品の作者に委ねられております。公式ではない一部のファンの見解を、公式の誕生日であるかのように誤解させるかのごとく載せることは、ウィキペディアにおいて絶対に守らねばならない方針であるWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点#意見を事実として記さないに引っかかりますので、載せることはできません。

> 2.キャラ誕というサイトについて

ウィキペディアにおいて引用元として使用出来るものは、ウィキペディアのあらゆるユーザーが検証可能である必要があります。「キャラ誕」がどのような方針でキャラクターの誕生日を登録していたとしてもそれはキャラ誕というサイトの内部の話です。キャラ誕を観た人がすぐに公式の引用元がわかる状態になっていなければ、残念ながら引用元として使用することはできません。詳しくは、Wikipedia:独自研究は載せない#信頼できる資料Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源をご覧下さい。キャラ誕が引用元を公開していない以上、それは「信頼できる情報源」とはなり得ません。

> 3.声優の表記について(CV)について 漫画がアニメ化される際、だれがそのキャラクターを演じるのかといのはとても重要なファクターです。

声優が重要だというのは分かります。私も例えばきららファンタジアという記事で声優の記載を削除しようという意見があったときには強く反対しました。しかし、声優が重要だというのはその作品を伝えるためであり、史実とフィクションが混在する記事において、フィクションのキャラクターの誕生日を伝えるのに何故声優の記載が必要なのかが分かりません。論点がぶれています。原則として変わることのない原作者であるならともかく、一要素でしかなく変更がありうる声優を乗せるべきではないと考えます。
例えば艦これにおいては、艦娘を演じる声優と、艦娘をデザインしたイラストレーター、艦娘の台詞を書く田中Pはいずれも同じ程度の重要性でしょう。ですので声優だけが特別視される理由がありません。
他にも例えば、あなたは3月1日において、春麗の声優を多数記載しておりましたが、非常に目立っており、本来伝えたい春麗のことがよく分からなくなっております。また、名称不明の女性社員2名が載せられておりませんし、実写映画などで彼女を演じた俳優複数名はそもそも乗せられておりませんので不平等ではないでしょうか。さらに、彼女を演じる声優は今後も増えるでしょうが、それについても載せなければ不平等ですし、かといって声優が増えるたびにメンテナンスしていくのもウィキペディアの利用者の負担を強いることとなるため困難です。
声優もそうですが、作品の記事ではないのにその作品内でしか伝わらない用語が使われているものがいくつかあったのも気になりました。ウィキペディアの記事は現実世界の観点に立って記述するする必要があります。詳しくは、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)をご覧下さい。
一例として、声優については(CV:○○○○)ではなく、(声 - ○○○○)と書くことで過去に合意が取られています。詳しくはプロジェクト:アニメプロジェクト:漫画プロジェクト:アニメ/登場人物の書き方などをご覧下さい。理由としては、CVだとそれが何を指すのか一般の人には分からないためです。
他にも作品名に、Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角で禁止されている「!」が使用されているものがありました。そのためか、作品へのリンクが貼られていないところもありました。
そもそも2003年の誕生当初から、ウィキペディアにはフィクションの記事が多いため、ウィキペディアからフィクションの記載を排除しようという動きがあります。それにより英語版では多くの記載がWikiaに送られてしまいました。あなたのような独りよがりの編集をしていると、日付記事からフィクションを除外しようという方向で動いてしまうかもしれませんので、注意してください(場合によっては私から提案してしまうかも……)。現状、各日付記事の冒頭にWikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)へのリンクが貼ってあることからわかるように、すでに2011年から警告状態にあります。
最後にもう一つ、私のノートで私のことを呼び捨てておりますが、これは無礼であり良くありません。詳しくはWikipedia:礼儀を忘れないをご覧下さい。以上です。よろしくお願いいたします。--shikai shaw会話2020年7月29日 (水) 02:30 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia‐ノート:各日のスタイルガイド#日付記事の「誕生日(フィクション)」節についてに議論を起こしましたので、以降はこちらにお願いいたします。--shikai shaw会話2020年8月11日 (火) 06:12 (UTC)[返信]

日付記事における人物記載について[編集]

はじめまして。GossamerYearsさんの日付記事での編集において(上記の件とは別件で)気になった点がございますので指摘させていただきます。

GossamerYearsさんの編集において、人物の死因や功績を説明した文章が追加されていることがありますが、Wikipedia:各日のスタイルガイド#誕生日・忌日においては、シンプルに肩書きのみを記すこととなっています(「主に編集や記述のしやすさを考えて、その人物についてのその他の情報は書く必要はありません」とあります)。日付記事において統一されたガイドラインとなっておりますので、できればそれに沿って編集を行っていただけると幸いです。--松茸会話2020年9月3日 (木) 16:50 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

前もって予告しておりましたが、氏に対するブロック依頼を提出したことを連絡いたします。Wikipedia:投稿ブロック依頼/GossamerYears --EULE会話2020年9月5日 (土) 10:07 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたは投稿ブロック依頼に基づいてブロックされました。しばらく日本語版ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Yapparina会話2020年10月11日 (日) 07:44 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、大山 (神奈川県)でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Saihare会話2020年12月20日 (日) 02:12 (UTC)[返信]