利用者‐会話:Gurun080209

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意[編集]

警告 こんにちは。おっふと申します。この度はウィキペディアに参加して頂き、どうもありがとうございます。今回、あなたが作成した記事に関してお話させて頂きます。

あなたが作成された記事はどのような資料や情報を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして規定されております。そのため、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されている通り、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアにおいて推奨されません。投稿される際は「Wikipedia:出典を明記する」を参照して頂き、自己公表された情報源ではなく公的な機関や企業が発行・発信した信頼性のある典拠を提示してください。そして、「Wikipedia:信頼できる情報源」も熟読して頂き、適切な編集をしてください。なお、あなたが作成された「Yuki Tamakoshi」に関してですが、Wikipedia:削除の方針に基づきWikipedia:削除依頼/Yuki Tamakoshiを提出させて頂きました。ご了承ください。

また、既にご存知かと思われますが、ぱふりあんさんがWikipedia:削除依頼/坂本健 (俳優)Wikipedia:削除依頼/Saitama east SVで指摘されている通り、あなたには有償寄稿の疑いがあります(coconala)。その上、あなたはKazuma20040209さんではないでしょうか?Wikipedia:多重アカウントを一読して頂ければ幸いですが、副アカウントの告知をせずに編集を継続された場合、それなりの対応をさせて頂く可能性もあります。もし、上記の方と同一人物ではないとしても、有償寄稿の件に関する旨をここに記述してください。--おっふ会話2021年3月10日 (水) 15:24 (UTC)[返信]

Wikipedia初心者のため返信の先がここで正解なのかわかりませんが、返信させていただきます。
まず「Yuki Tamakoshi」さんの記事ですがこちらは有償寄稿としてココナラのサイトでお受けさせていただき執筆いたしました。
坂本健さん、Saitama east SVの記事も同様です。
有償寄稿についてWikipediaの記事を読ませていただいたのですが、どれだけ読んでも有償寄稿の開示の方法が分からなかったという理由から記事に付けていなかったことは事実です。
Wikipediaのガイドラインなどに違反していたのであれば申し訳ございません。
ここで質問するのも失礼なのかもしれませんが、今まで書いてきた3つの記事に正しく有償寄稿だと開示していれば削除されないのでしょうか?ご回答いただけると幸いです。--Gurun080209会話2021年3月11日 (木) 08:58 (UTC)[返信]
またアカウントが2つあることに関してですが、以前(約一年ほど前)に自分の家族のWikipedia記事を書く際に使用していたアカウントがパスワード忘れなどによってログインができなく今回新しくアカウントを作った次第です。
副アカウントの告知というものがあることについても初めて知りました。
現状としては昔のアカウントに一切ログイン、使用できない状態なのですが、その状態での告知が必要なのでしょうか?--Gurun080209会話2021年3月11日 (木) 09:01 (UTC)[返信]

有償寄稿の件[編集]

上記の注意で指摘させて頂きましたが、まず最初に方針の一つである有償の寄稿の開示に従い、どの記事を有償で作成・編集したかすべて提示してください。いずれも削除されていること(Wikipedia:削除依頼/坂本健 (俳優)Wikipedia:削除依頼/Saitama east SV)はこちらも存じておりますが、法的な問題にならないように必要なことです。同時にcoconala(アカウント名「Gurun」)があなたのアカウントで間違いないかも明記してください。また、差し支えなければ以前に使用していたアカウント名も提示してください。以前のアカウントにログインできずに使用できないとしても、多重アカウントの疑念を少しでも無くすために必要な行為かと考えられるためです。

なお、「今まで書いてきた3つの記事に正しく有償寄稿だと開示していれば削除されないのでしょうか?」に回答させて頂くと、開示しなくても削除の方針に基づいて削除対象になるものが削除されます。あなたが作成された記事はどれも「削除対象になるもの」であり、独立記事作成の目安を満たさない記事です。つまり、有償か無償かは関係ありません。また、あらかじめ申しておきますと、coconalaにおいて有償寄稿を受諾されたかと思われますが、万が一法的な問題が発生した場合も私たちは一切関与しません。ご了承ください。--おっふ会話2021年3月14日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

こんにちは。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Gurun080209、58.189.231.60を提出しました。あなたは被依頼者としてコメントすることができます。--おっふ会話2021年11月12日 (金) 17:31 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Sumaru会話2021年12月11日 (土) 12:27 (UTC)[返信]