コンテンツにスキップ

利用者‐会話:HCT50

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、HCT50さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, HCT50! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
HCT50さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年10月22日 (月) 20:01 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)

(追加コメント)HCT50さんの編集がWikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)に明らかに反していたため、一時的に投稿をブロックしました。同一ページに別アカウントで投稿することはおやめください。よろしくお願いします。--Freetrashbox会話2013年1月26日 (土) 23:25 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「先日、八重山教科書問題の記事で、過去の削除依頼などで現在のページが著作権侵害の内容ということで、編集履歴をさかのぼって、それに当たらないと思われる記事に差し替えたところ、多重アカウントの不適切使用を疑われて投稿ブロック、ということですが、自分にはまったく身に覚えがありません。ただ、自分が使用している環境が、ほぼネットカフェなど、不特定多数が利用する環境なんで、たまたま過去の編集者に、自分と同じネットカフェを利用した方がいて、それで疑われたんだんでしょう。こんな偶然出来すぎ、とまだまだ疑われるのは仕方ありませんが、自分には本当にまったく身に覚えがない、と、それ以上のことは申し上げられません。ちなみに、ブロックは1ヶ月後に解除の見込みのようなので、解除を認められなくとも1か月待つつもりですが、ご検討よろしくお願いします。--HCT50 2013年1月30日 (水) 17:32 (UTC)」


却下の理由: ブロック期間終了のため。--Freetrashbox会話2013年3月31日 (日) 00:11 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

あなたのアカウントは、件の記事にて大規模な記述削除が行われ、それを実施したIPに警告が行われた翌日に作成されています。 不審なアカウント出自、更新頻度が低い記事に対するマイノリティな立場からの編集。 ただの偶然で片付けるには無理があります。 なお、あなたが認めずとも再度件の記事を編集したならば次は無期限ブロックになるでしょう。——以上の署名の無いコメントは、126.253.230.121ノート/Whois)さんが 2013年2月4日 (月) 16:10 (UTC) に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。[返信]

コメントありがとうございます。 上記の件ですが、認めるも認めないも何も、本当に自分には全く身に覚えのないことです。 もっとも、色々な人が利用する環境からの編集なんで、疑われるのもムリはありません。 無期限ブロックをちらつかせた、脅しにも似た文言で再度編集するななどとおっしゃられてますが、脅しに屈したわけじゃありませんが、今後はその記事の編集を見合わせることにしましょう。 今のブロックは1カ月で解除になるみたいなんでそれまで待ってもいいですが、ブロック解除、ご検討よろしくお願いします。--HCT50 2013年2月5日 (火) 19:59 (UTC)

コメント当該利用者の投稿ブロックは、多重アカウントの不適切な利用ですが有期ブロックになっており期間満了で終了しておりますが当アカウントの保有者が当該ブロック内容に理解されていないようです。私も一時期当該ブロック実施者と同じ権限をお預かりし、その時には同じ調査結果を閲覧し活動していましたので、当該ブロック実施者のコメントを読みどういった根拠で当該ブロックを実施したのかある程度想像がつきます(ブロック実施者のコメント内容には癖と言ったようなものもあるので)。まあ投稿者さんはわからないであろうといった軽い気持ちなのかもしれませんがこういった行為を調査することができる利用者がある程度存在しますから、それを調査されブロックされるということも多数あります。なお、私がその権限をおお預かりしていた時は当該理由にてのブロックは基本的に期間を定めすブロックしておりました。それはアカウントを大量に作成したり、乗り換えたりする利用者も多く、ウィキメディア財団の管理するプロジェクトで不適切な多重アカウントの利用はstandardで無期限ブロックされているということによります。--Vigorous actionTalk/History2013年3月30日 (土) 23:10 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、HCT50さん。利用者‐会話:HCT50で他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。 --Vigorous actionTalk/History2013年4月6日 (土) 22:33 (UTC)[返信]

お知らせと質問[編集]

HCT50さんは6月1日に10編集を行い、うち8編集が削除依頼への投票でしたが、各削除依頼開始より前の時点 2013-04-06T17:38:41(UTC) の投稿回数が49回でWikipedia:削除の方針#参加資格を満たしておりませんので投票を全て無効化しました。

ところで、こちらの人物について何か心当たりはありませんか?--LearningBox会話2013年6月2日 (日) 18:12 (UTC)[返信]

これ以上ここいると、ほかの人の迷惑になりそうなんで、ここをやめることにしました。もっと早く、こうすればよかったですね。では、さようなら。--HCT50会話2013年6月5日 (水) 16:42 (UTC)[返信]