利用者‐会話:Happy monday

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Happy mondayさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Happy monday! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Happy mondayさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年7月25日 (水) 20:12 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Happy mondayさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

グリア・グレムズレイから{{大言壮語}}を除去編集されておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--リョリョ 2012年7月28日 (土) 12:01 (UTC)[返信]

グレア・グリムズレイ、グリア・グレムズレイについて[編集]

こんばんは、リョリョと申します。グレア・グリムズレイグリア・グレムズレイに関してお願いに参りました。まず、ウィキペディア内で履歴継承を行わないコピー&ペースト行為は、著作権の観点から認められていません。しかし、「グレア・グリムズレイ」によって、履歴継承がなされていない同一人物の記事が同時に2つ存在してしまうことになります。

そこで、この問題の解決の第一歩として、後から作成された「グレア・グリムズレイ」を削除する必要が出てきました。現在この記事は、あなたの編集の他には単純な編集(SD貼り剥し、Botによる作業)しか含まれておらず、現状ではあなたがこの記事の削除に同意していただければ、Wikipedia:即時削除の方針の全般8に該当するため、容易に削除が可能です。もし協力していただけるのであれば、グレア・グリムズレイの内容を{{SD|全般8}}に置き換えるか、同意の意思を表明していただけますでしょうか。

その後、記事が削除されましたら、作業を「グリア・グレムズレイ」に移し、現在指摘されている問題点について、出典を付ける等して添削していき、より良い記事に発展させていければと思っております。

また、記事名の変更も考慮していきましょう。というのも、この人物の読み方に関しては、私がGoogleで両者を検索したところ、「グリア・グレムズレイ」はすべてウィキペディア関連ページで3件、「グレア・グリムズレイ」に至ってはウィキペディア関連で2件となっており、表記上どちらも怪しいのではないかと思います。多分ですが、「グリア・グリムスレイ」または「グリア・グリムズレイ(こちらは「トスカ」の公式サイトに使われていた読み方です)」が広く使われているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

これらの件に関して、一度、私の発言の下に返信を頂ければと思います。私の説明で分からない所があれば同時に聞いていただいて結構です。分かりづらい説明(読んでいて自分で思います……)でしたが、ご理解とご協力、およびご確認をよろしくお願いいたします。--リョリョ 2012年7月28日 (土) 14:32 (UTC)[追記しました。--リョリョ 2012年7月28日 (土) 14:36 (UTC)][返信]

こんばんは、リョリョです。微力ながらお力になれて幸いです。ノート:グリア・グリムスレイ#重複記事にありますとおり、ウース氏やGruppetto氏の協力を頂き、Gruppetto氏より直接的な対処を行って頂いて、解決に至ることができました。

現状では、
となっております。ご確認ください。

また、私のページへ返信を頂きましたが、会話ページでは当事者も書き込み可能ですので、こちらへ書き込んでいただいて大丈夫です。また、他人の会話ページへ書き込む際は、新しく節を作成して、他の話題と区別し、見やすくするとよいと思います。会話ページ右上の「話題追加」をクリックすると、簡単に節が作成できますので、こちらを使用するとよいかもしれません。もう一点ですが、他人の会話ページ(自分の会話ページも必要に応じて)や記事のノートページ、その他議論用ページには、適切な署名をすることが決められており、強く推奨されています。今回は私のページだったので構いませんが、他のページでは署名なしの発言は荒らしと見なされてしまう可能性もありますので、十分注意してください。署名は、発言の末尾に半角ハイフン2つと半角チルダ4つ(--~~~~)を入力するか、編集ツールバーにある署名アイコンをクリックすれば自動で署名が挿入されますのでご活用ください。--リョリョ 2012年8月14日 (火) 13:52 (UTC)[返信]

(追記です)新しい節に関しては、私の会話ページの場合は、話題的に考えて作成しないのが適切ですので、参考として心にお留め頂ければ幸いです。会話ページでは、誰の発言への返信かが分かりやすいように、よくインデント(文字下げ)を使用しますので、その使い方にも慣れておくと、会話がスムーズにできると思います。--リョリョ 2012年8月14日 (火) 14:01 (UTC)[返信]


プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Happy mondayさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Gruppetto会話2013年4月21日 (日) 16:33 (UTC)[返信]